スマートフォン版を表示する

更新日:2024年9月20日

ここから本文です。

ふるさと海づくり大会

平成12年10月1日に、網野町八丁浜周辺で「第20回全国豊かな海づくり大会」が開催されました。この大会の成果を継承し、海の環境を守ることの大切さについて理解を深めるとともに、水産業の振興と丹後地域の活性化につなげるため、京都府では平成13年から「ふるさと海づくり大会」が毎年開催されています。

大会では水産物の販売や稚魚の放流、各種水産業に関する体験などが実施されます。ぜひご来場下さい。例年、夏~秋に開催されております。

海づくり大会の様子稚魚の放流

「ふるさと海づくり大会」開催状況

  • 令和2年度から令和5年度は、新型コロナウイルス感染症の影響等により中止になりました
  • 第19回ふるさと海づくり大会
    (令和元年9月21日宮津市京都府漁協宮津地方卸売市場周辺)
  • 第18回ふるさと海づくり大会
    (平成30年9月8日伊根町伊根漁港周辺)
  • 第17回ふるさと海づくり大会
    (平成29年9月10日京丹後市京都府漁協網野地方卸売市場周辺)
  • 第16回ふるさと海づくり大会
    (平成28年8月7日舞鶴市しおじプラザ)
  • 第15回ふるさと海づくり大会
    (平成27年8月2日宮津市京都府漁協宮津地方卸売市場周辺)
  • 第14回ふるさと海づくり大会
    (平成26年8月3日伊根町伊根漁港周辺)
  • 第13回ふるさと海づくり大会
    (平成25年7月7日京丹後市久美浜ぎょそんセンター周辺)
  • 第12回ふるさと海づくり大会
    (平成24年7月8日舞鶴市京都府水産会館周辺)
  • 第11回ふるさと海づくり大会(第26回国民文化祭・京都2011食文化の祭典「海」共同開催)
    (平成23年11月6日宮津市島崎公園周辺)
  • 第10回ふるさと海づくり大会
    (平成22年10月16日伊根町本庄漁港周辺)
  • 第9回ふるさと海づくり大会
    (平成21年8月9日京丹後市間人漁港周辺)
  • 第8回ふるさと海づくり大会
    (平成20年8月10日舞鶴市京都府水産会館周辺)
  • 第7回ふるさと海づくり大会
    (平成19年9月23日宮津市宮津港周辺)
  • 第6回ふるさと海づくり大会
    (平成18年9月10日伊根町伊根漁港周辺)
  • 第5回ふるさと海づくり大会
    (平成17年9月11日京丹後市浅茂川漁港周辺)
  • 第4回大会は台風接近のため中止になりました
  • 第3回ふるさと海づくり大会
    (平成15年9月7日舞鶴市しおじプラザ)
  • 第2回ふるさと海づくり大会
    (平成14年7月21日宮津市)
  • 第1回ふるさと海づくり大会
    (平成13年9月2日伊根町)

 

「第20回全国豊かな海づくり大会」大会決議

山・里・海の連携のもと、丹後の海を守り、育てよう

私たちのくらす地球の7割は海であり、古来より人類は海と親しみ、海から多くの恵みと心の安らぎを享受してきた。
人口、食料、環境問題は、地球規模の今日的な課題である。食料としての水産資源は、ますますその重要性が増しているにも拘わらず、過剰な漁獲や海洋環境の悪化により資源の減少が進んでいる。
これらの問題を克服し、山・里・海の連携のもと、この貴重な海をこれからも守り、育て、さらに豊かなものとして次世代に引き継いでいくことは、私たちの重要な使命である。
第20回大会の開催にあたり、海からの恵みを永続的に享受できるよう、私たち国民が一丸となって資源の維持培養と海の環境保全に努め、新しい世紀につなぐ海づくりに向けて邁進することをここに決議する。

 

お問い合わせ

農林水産部水産事務所

宮津市字小田宿野1029-3

ファックス:0772-25-1532

suisanjimusho@pref.kyoto.lg.jp

メニュー

水産事務所トップページへ
水産事務所の紹介・アクセス

水産事務所からの情報

お知らせ
水産事務所のニュースNEW

京都の水産(令和6年3月改訂)

漁師になってみませんか

海の民学舎(外部リンク)

クックパッド京都府キッチン(外部リンク)

海のにぎわい企画課

安心安全の取組
環境に配慮した取組
丹後の海の危険な生き物
コイヘルペスウイルス病について
海の民学舎(外部リンク)

漁政課

京都の漁港
漁村・漁港の紹介
環境に配慮した漁村づくり
漁港利用のルール
漁業権についてNEW
京都府漁業調整規則等に基づく許可の手続についてNEW
魚釣りや磯遊び、川遊びのルール
遊漁船業者登録についてNEW
ライフジャケットの着用について
漁場利用協定について

船舶課

海洋調査船「平安丸」
漁業巡視艇「らくよう」

研究課

海洋センター研究部

 


 

京都府水産事務所

〒626-0052
京都府宮津市字小田宿野

海のにぎわい企画課
(総務係)
0772-22-3288
0772-25-0129
(企画・海の民学舎係)
0772-25-3030

漁政課
(漁港漁場係)
0772-22-4436
(漁業漁船係)
0772-22-4438

船舶課
(指導取締係)

(漁業無線・調査係)
0772-25-3074(宮津漁業無線局)
0772-25-3084(平安丸)

研究課
0772-25-0129(海洋センター)

 

電話番号:0772-22-3288
ファックス:0772-22-3289
Eメール:suisanjimusho@pref.kyoto.lg.jp