ここから本文です。
世界一の資源大国・日本。
自然には未解明の機能が底知れず眠っており、その有効活用を図ることができれば、四季折々の豊かな自然を抱える日本は、まさに世界一の資源大国と言えるかもしれません。
そして今、ここ京都で、自然の機能の解明、活用に関する研究、目の前の自然から直接的に、化石資源の介入を要することなく様々な素材を生み出す技術開発などが進められています。
こうした(シン)ネイチャーパワーテクノロジーによって、素材から地域で生み出す「真」に地産地消型の「新」たなサプライチェーンの構築が図られ、POSTコロナ時代の日本のものづくりに新たな強みをもたらすとともに、環境に負荷をかけずに人間社会にこれまでにない付加価値をもたらすことができると信じ、その推進を図っているところです。
分野 |
企業名 |
新商品・サービス等の概要 |
秘訣 |
---|---|---|---|
素材開発 | 株式会社Atomis(外部リンク) | 多孔性配位高分子で気体を自在に操るサービスを | |
イーセップ株式会社(外部リンク) | 膜テクノロジーで、CO2から燃料を作る | 掲載 | |
AC Biode株式会社(外部リンク) | プラスチック化学分解触媒の開発 | 掲載 | |
齊藤尚平さん | 羽ばたく分子「FLAP」を用いた光で剥がせるライトメルト接着剤 | ||
沼田圭司さん
|
地球・バイオテクノロジーと人類とのより良い共生の実現へ
地球上に豊富に存在する大気からだけでクモ糸シルクを作る
|
|
|
株式会社TSK | レアメタルではなく、地球の重さの1/3を占める鉄の触媒で新たな材料を作る | 掲載 | |
Bioworks株式会社(外部リンク) | 地球と共に生きる、植物由来・ポリ乳酸素材の開発 | 掲載 | |
ヤマナカヒューテック株式会社(外部リンク) | 世界の半導体業界を支える高純度材料の開発 | 掲載 | |
自然機能の解明・活用 |
微細藻類ライブラリー提供サービス | ||
須田理行さん | レアメタル不要、塗布するだけで水電解による水素生成のボトルネックを解消 | ||
長尾耕治郎さん | 細胞膜を構成する脂質の分布・組成の追究 | ||
株式会社バイオーム(外部リンク) | 世界中のいきものをビッグデータ化して「生物多様性市場」を開拓! | ||
バイオロギングソリューションズ株式会社(外部リンク) | 小型多機能データロガーと解析サービスによるバイオロギングソリューション | ||
ホロバイオ株式会社(外部リンク) | 地域の生物の力で新産業を |
お問い合わせ