ここから本文です。
京都府では、健康長寿日本一を目指し、健康寿命を5年間で1歳延伸することを目標として、平成27年度から「きょうと健康長寿・未病改善センター事業」を、平成30年度から「健康長寿・データヘルス推進事業」を実施するなど、府民の健康づくりの推進を図っているところです。
京都府民の健康寿命は、男性71.85歳、女性73.97歳です。平均寿命は、全国平均を上回っていますが、残念ながら健康寿命は、全国平均と比べ短くなっており、介護期間が9年から13年と長くなっています。
認知症若しくは寝たきりにならない状態で生活できる期間である「健康寿命」の延伸を図っていくためには、食生活の改善や運動習慣の定着といった健康的な生活習慣の確立が重要です。
生活習慣病の発症と重症化の予防には、若年の世代からの生活習慣を整えることが大切です。京都府では、健康づくり運動を推進していくための手引書「総合的な府民の健康増進計画 きょうと健やか21(第3次)」を作成し、食生活、運動をはじめ7つの生活習慣について、府民の現状と健康づくりの実践のヒントを掲載しています。
詳しくは、「総合的な府民の健康増進計画 きょうと健やか21(第3次)」をご覧ください。
皆さまの健康づくりに役立つ情報を掲載しています。(更新:平成30年1月)
〇栄養・食生活
減塩のおはなし(PDF:799KB) 間食の取り方(PDF:498KB)
知っているようで知らない水の基礎知識(PDF:485KB) バランスのよい食事(PDF:487KB)
〇運動・身体活動
ロコモティブシンドローム(PDF:563KB) フレイル(虚弱)ってご存じですか(PDF:988KB)
〇休養
〇飲酒
〇歯と口腔
いい歯の日記念週間(PDF:385KB) 高齢期の歯と口の健康(PDF:314KB)
平成28年度 京都府民歯科保健実態調査の結果より(PDF:424KB)
〇生活習慣病
世界糖尿病デー 11月14日(PDF:516KB) 知っていますか?COPD(PDF:442KB)
がんを防ぐための新12か条(PDF:597KB) 11月14日は世界糖尿病デーです(PDF:1,038KB)
骨粗しょう症(PDF:663KB) メタボリックシンドローム(PDF:386KB)
〇介護予防
〇感染症
〇食中毒
〇熱中症
熱中症を予防しよう(PDF:583KB) 熱中症の予防(PDF:1,001KB)
〇健診
〇健康寿命
VOLUME1 のばそう健康寿命(PDF:1,926KB)
VOLUME2 フレイルってご存じですか(PDF:1,855KB)
VOLUME3 健康でおいしい「食」の取り組み(PDF:1,836KB)
VOLUME4 胃がんの原因はピロリ菌です(PDF:2,948KB)
VOLUME5 健康づくりを職場から応援(PDF:2,096KB)
VOLUME6 メタボ健診「質問票」のふかーい意味(PDF:2,026KB)
VOLUME7 健(検)診を体のメンテナンスの機会に(PDF:2,060KB)
VOLUME8 10月はがん検診啓発集中キャンペーン月間です(PDF:2,291KB)
VOLUME9 がんを引き起こす細菌やウイルスについて(PDF:2,148KB)
お問い合わせ