2025年4月14日
セミナー
令和7年度(前期) 京都府こころの健康セミナー(オンライン)のご案内NEW!!
2025年3月31日
お知らせ
依存症家族支援プログラムNEW!!
2025年3月17日
最近のデイ・ケア活動NEW!!
2024年07月22日
令和6年度精神保健福祉総合センター所報(令和5年度実績)を掲載しましたNEW!!
2024年06月26日
京都府内(京都市内除く)の精神科病院における虐待通報窓口について
2024年06月07日
重要
【自立支援医療費(精神通院)】 経過的特例及び経過措置の適用期間が令和9年3月31日まで延長となりました(PDF:80KB)
精神障害者保険福祉手帳用の交付申請書と診断書を改正しました(令和6年度4月)
2024年02月16日
自立支援医療費(精神通院医療)制度のチラシを作成しました(PDF:1.4MB)
診療明細書(レセプト)を取り扱う事業者様へ ~請求上の注意~(PDF:210KB)
2023年10月25日
デイ・ケア利用のご案内(PDF:2.5MB)
2024年04月16日
講座
令和5年度こころの健康推進員養成講座について
新型コロナウイルスの感染拡大に関するこころの健康について
2023年08月29日
令和5年度アルコールと健康を考えるセミナーのご案内
2021年08月13日
小学生(中高生含む)へのレジリエンシープログラム(メンタルヘルス予防教育プログラム)の京都府における事業終了のお知らせ
こころの健康に関する相談を相談員がお聞きします。
精神保健福祉やこころの健康に関する様々な研修、セミナーを実施しています。
保健・医療・福祉・教育などの関係機関へ専門的立場から積極的な技術支援を行っています。
アルコールや薬物、ギャンブルなど様々な依存症に悩む人を抱える家族を対象に、家族教室を開催しています。
一定程度の精神障害の状態にあることを認定するものです。手帳を持っている方々には、様々な支援策が講じられています。
精神障害の通院医療費の負担を軽減するための制度です。
精神科病院において入院患者の適正な医療及び保護が行われるよう審査を行っています。
精神保健指定医の申請・届出に関するお知らせ。
グループ治療を通して、生活習慣の見直しや対人交流の練習を行います。