スマートフォン版を表示する

丹後広域振興局

トップページ > 地域振興 > 丹後広域振興局 > 丹後保健所 > 健康福祉部の組織と業務

更新日:2024年10月22日

ここから本文です。

健康福祉部の組織と業務


組織(丹後広域振興局の一組織です)

丹後広域振興局

健康福祉部(丹後保健所)

―1企画調整課(電話0772-62-0361)―企画調整係

―2保健課(電話0772-62-4312)―地域包括支援係、健康・母子保健支援係、感染症・難病係

―3福祉課(電話0772-62-4302)―地域福祉係、児童・障害係

―4環境衛生課(0772-62-1361)―衛生係、環境係

1企画調整課(峰山総合庁舎保健所棟1階)電話0772-62-0361

<企画調整係>

管内の保健福祉行政の企画及び調整、人口動態などの各種統計・調査研究、広報・広聴・情報発信、健康危機管理・災害救助、医療従事者(医師・薬剤師・看護師など)の免許の申請受付等、地域医療の推進、保健・医療従事者に対する研修、医業類似行為者や医療関係施設(法人)等の申請・届出・指導、遺族援護等、介護保険事務所の指定・指導

2保健課(峰山総合庁舎保健所棟1階)電話0772-62-4312

<地域包括支援係>

高齢者の保健・介護予防、認知症(若年性認知症含む)施策に関すること医療・介護連携推進、看取り対策地域リハビリテーション生活支援体制整備事業

<健康・母子保健支援係>

健康づくり、栄養改善、食育、歯科保健、母子保健事業小児慢性特定疾患、未熟児養育医療、自立支援医療(育成医療)特定不妊治療(PDFファイル,3MB)(PDF:3,706KB)

<感染症・難病係>

感染症、結核、難病特定疾患検査(HIV・梅毒・肝炎(B型、C型)・クラミジア)、献血等

3福祉課(峰山総合庁舎保健所棟1階)電話0772-62-4302

児童福祉、母子福祉、身体・知的障害者福祉(PDF:229KB)精神保健福祉(PDF:853KB)生活保護、社会福祉法人、社会福祉協議会等

4環境衛生課(峰山総合庁舎棟1階)電話0772-62-1361

<衛生係>

医薬品・医薬部外品・化粧品・・医療機器、薬物(PDFファイル,1MB)(PDF:1,090KB)乱用防止、毒劇物、温泉、旅館、生活衛生、食品衛生、住宅・衣料の衛生、狂犬病予防、動物の飼育管理と愛護、水の衛生、墓地・埋火葬等

<環境係>

環境保全、環境監視、不法投棄監視、廃棄物土壌汚染、水質汚濁の防止、大気汚染の防止、循環型社会、浄化槽等

保健所案内図

保健所棟1階保健所棟2階
総合庁舎棟1階

お問い合わせ

丹後広域振興局健康福祉部 丹後保健所

京丹後市峰山町丹波855

ファックス:0772-62-4368

tanshin-ho-tango-kikaku@pref.kyoto.lg.jp