「サポート詐欺」に注意
2月1日~3月18日はサイバーセキュリティ月間
サポート詐欺とは、パソコンでインターネットを閲覧中に、突然ウイルスに感染したかのような嘘の画面を表示するなどして、ユーザーの不安をあおり、画面に表示されたサポート窓口に電話をかけさせ、遠隔操作ソフトをダウンロード・インストールさせたり、サポート名目で電子マネーなどの金銭をだまし取ろうとするものです。

電話をかけずにブラウザを閉じるか、パソコンをネットワークから切断してね!

自転車の交通違反に関する罰則を強化
令和6年11月改正道路交通法の一部施行

自転車の酒気帯び運転
3年以下の懲役または50万円以下の罰金
自転車の酒気帯び運転のほか、幇助(ほうじょ)も処罰対象
酒類提供罪

同乗罪

車両提供罪


自転車運転中の携帯電話使用など
最大1年以下の懲役または30万円以下の罰金


京都府警察公式ホームページをご活用ください
安全・安心に役立つ情報や運転免許更新手続きなどの各種行政手続き情報、府警の取り組みを紹介しています。

[お問い合わせ]
京都府警察本部広報応接課
場所 〒602-8550 京都市上京区下長者町通新町西入
TEL:075-451-9111(代表)
お問い合わせ
知事直轄組織広報課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
koho@pref.kyoto.lg.jp
おことわり
掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。