トップページ > 防災・防犯・安心・安全 > 防犯・交通安全・海の安全 > 第5回会議における承認事項等のご紹介

更新日:2006年10月3日

ここから本文です。

第5回会議における承認事項等のご紹介

平成17年3月15日
京都府犯罪のない安心・安全なまちづくり推進本部

推進本部会議では、近年の街頭犯罪の増加や子どもの安全の問題などをはじめとした治安情勢を共通認識した上で、

  • 「推進本部」の条例上の位置づけと役割
  • 「推進本部」の名義使用依頼があった場合の取扱い
  • 犯罪のない安心・安全なまちづくり計画の策定
  • 防犯情報メール事業の運用と登録
  • 府民防犯の日・旬間の啓発活動

などについて話し合い、次に挙げた2つの事項が承認されました。

承認事項1

推進本部を「京都府犯罪のない安心・安全なまちづくり条例」第5条に規定する推進体制とする。

承認事項2

防犯活動を行う団体等から「推進本部」の名義使用依頼があった場合、「文書による承認依頼と府民労働部長の使用承諾の手続きを取る。」こととする。

お問い合わせ

文化生活部安心・安全まちづくり推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4255

anshinmachi@pref.kyoto.lg.jp