ここから本文です。
京都学生FASTとは「Fire And Safety Team」の略であり、京都府内の大学生消防防災サークルで構成された京都府公認の学生ネットワークです。
京都府では、平成26年度から大学生消防防災サークル支援事業「京都学生FAST」をスタートしており、京都府内の大学・短期大学等を対象に、大学生による消防防災サークルの立ち上げを支援しています。また、サークル発足後は、活動のコーディネイトや活動に必要な資機材を支援しているほか、必要に応じて消防署・消防団・ボランティアセンター等との調整を行うなど、サークル活動がスムーズに進むようサポートしています。
<京都学生FAST事業の3つの目指すところ>
|
京都学生FASTに参加している大学サークルは13大学あり、約280名の学生がそれぞれの大学で活動しています。活動内容は各大学サークルによって異なり、各大学の特色やニーズに応じた活動が展開され、活動内容は多岐にわたっています。共通の活動としては、地域の消防団員との防火パトロール、消防団活動の見学や地域の防災訓練の参加等があります。また、府立消防学校や京都市市民防災センター等の見学といった施設を活用した体験学習を行っている大学もあります。
これらのフィールドワークに加え、救命講習やボランティアセンターの防災講座を受講するなど主体的に自身のスキルアップに励んでいます。また、大学祭での防災ブースの出展や防火啓発ビラの配布といった大学構内での防火・防災啓発活動も積極的に行っています。
京都学生FASTでは、各大学の取り組みに加え、13大学合同で、様々な活動を行っています。
◇府内消防団との交流
京都府内消防団の訓練の見学やイベントに参加することで、地域防災の要である消防団の重要性を知るとともに、地域の方々の思いや地域ごとに異なる現状について学んでいます。平成29年度には、「綾部市消防団長査閲」を見学させていただき、意見交換会を実施したほか、京都市消防団フェスタにスタッフとして参加するなど、積極的に消防団と交流しています。
◇レベルアップ合同研修
FAST合同でスキルアップのための救命講習を実施したり、DIG(図上訓練)やHUG(避難所運営ゲーム)などの研修を実施しております。
FAST合同で実施している救命講習では、京都橘大学ふれあい防災サークルFASTの学生が他大学FASTへ救命講習の実演・レクチャーを行うなど、学生自身のスキルアップに努めています。
◇防災訓練への参加
京都府総合防災訓練の避難所運営訓練にスタッフとして参加するなど積極的に地域の防災活動に参加しています。防災訓練等への参加を通して、防災機関や地域の防災組織・ボランティア団体と交流し、地域との連携を深めています。
◇合同活動報告会
京都学生FAST参加大学が一堂に会し、日頃の活動や近況を報告する「京都学生FAST合同活動報告会」を年に一度、実施しています。
多くの消防防災関係者にも参加していただき、意見交換や情報交換を行っているほか、新規立ち上げ大学に対して認定証を交付しています。
◇京都学生FAST運営委員会
各大学から、委員が加入し、企画や広報など役割分担し、京都学生FAST全体で活動するイベント等の運営や外部団体との窓口を担う「京都学生FAST運営委員会」では、防災啓発イベントや実災害体験セミナーなどを企画・運営しているほか、消防団との交流や訓練への参加など、幅広い活動を展開しています。
◇防災啓発イベントの開催
平成28年度から、学生による活動の自主運営組織である京都学生FAST運営委員会主催の防災啓発イベントを関係機関の協力を得て、開催しています。学生ならではの視点で「楽しく防災を学ぶ」や「防災を身近にする」をモットーに、京都学生FASTの活動で学んだ知識や経験を活かした防災啓発を行っています。
京都学生FASTの取組は、消防署、消防団、行政機関、NPO、大学等の関係機関にサポートをいただき、進めております。現在、京都学生FASTの活動に賛同する関係機関に参画いただき、「京都学生FAST防災ネットワーク」を形成しており、今後も、各大学の活動をより充実させるとともに、継続的な活動をサポートするため、関係機関との連携強化、参画いただける関係機関への呼びかけを行っていきます。
〈京都学生FAST防災ネットワーク〉
〈京都学生FAST防災ネットワークの目的〉
|
京都学生FASTの広報として、下記のとおり、啓発リーフレット配架・配付をしておりますので、是非ご覧ください。
京都府内の大学(短期大学を含む)に所属している在学生であれば、どなたでも「FAST」を立ち上げることができます。御所属の大学で立ち上げを検討される場合は、京都府危機管理部危機管理総務課企画調整係(075-414-4468)まで御連絡ください。
お問い合わせ