ここから本文です。

高次脳機能障害支援普及事業トップページ

*令和6年度京都府高次脳機能障害支援養成研修(基礎及び実践)の受講案内はこちらをご覧ください。

9月3日、4日の高次脳機能障害支援養成研修(演習)の実施情報に関しましては、上記リンク先よりご確認下さい。

 

目次

 ▷高次脳機能障害について

 ▷病気や事故による脳損傷にあってから、生活や仕事の中で困ることはありませんか?

 ▷高次脳機能障害の特徴

 ▷お問い合わせ・ご相談

 ▷グループワーク

 ▷啓発漫画「一歩ずつ、前を向いて。高次脳機能障害をご存じですか?」

高次脳機能障害について

交通事故や病気などのため脳の一部に損傷を受け、記憶・注意・言語などの認知機能に障害が生じ、日常生活や社会生活などの場面で、様々な障害を受けている状態をいいます。

病気や事故による脳損傷にあってから、
生活や仕事のなかでこのように困ることはありませんか?

新しいことが覚えられない、約束を忘れる、何度も同じ事を言う

集中力が続かない、ボーッとしている、気が散る、複数の事に気を配れない

  

物事の優先順位が付けられない、段取りを立てるのが難しい
計画・目的性のない行動になりやすい

 

感情や欲求の我慢がきかない、自発的な行動が少ない 等

  

以上のようなことが脳損傷後に生じるようになった場合は「高次脳機能障害」かもしれません。

 高次脳機能障害の特徴

〇 身体の障害の有無に関係なく生じる
〇 外見からは見えない障害であるため、周囲の人に気づかれにくい
〇 ご本人の障害に対する自覚がないことが良くある
〇 年齢に関係なく、発達成長途中にある子どもにも生じる

 

目に見えず、本人の自覚も少ない障害という特徴があるため、適切な支援に繋がっていない場合があります。
高次脳機能障害と診断を受けている方はもちろん、診断はなくとも、事故や病気の前後での様子の違いを感じておられる場合には、まずはご相談ください。

自分たちがこれからどのようにしていったらいいのか、私たちが一緒に考えさせていただきます。

高次脳機能障害に関するお問い合わせ・ご相談

電話相談

(注※)専用電話にて受け付けておりますので相談実施日に下記の電話番号にご連絡ください

〇京都府内全域

月曜日~金曜日 午前9時~12時、午後1時~5時
(祝日・年末年始除く)
高次脳機能障害相談専用電話:075-221-2611

〇丹後・中丹地域の方

月曜日・木曜日 午前9時~12時、午後1時~5時
(祝日・年末年始除く)
高次脳機能障害相談専用電話:0773-75-7556

 

(京都市内在住の方)

京都市でも高次脳機能障害専門相談を実施されています。

「京都市高次脳機能障害者支援センター」
http://koujinoukinou-city-kyoto.jp/
月曜日~金曜日 午前8時30分~12時、午後1時~5時
(祝日・年末年始除く)
高次脳機能障害専門相談ダイヤル:075-925-6256

来所相談(要予約)

(注※)来所相談は完全予約制となっておりますので、まずは電話相談の時間内に上記の専用電話にご連絡頂き、
 来所希望の内容等をコーディネーターとご相談、ご予約の上来所頂きますようお願いいたします。
(注※)急な来所には対応できかねますのでご了承ください。

〇京都府内全域

木・金曜日 午後1時~4時(予約制)

〇丹後・中丹地域の方

月曜日 午後1時~4時(予約制)

グループワーク(要申込み・登録)

高次脳機能障害者へ障害理解を促すとともに、当事者間の交流による対人スキルの獲得を目指すなど社会参加に繋がる為のスキルを身につけてもらい、次のステップへの支援に結びつけることを目的に相談業務の一環として実施しています。

【グループワークの概要】

  • 対象者
    現在高次脳機能障害について継続的に医療機関へ通院されている方。
    京都府内に在住、在学、在勤している年齢18歳~40歳までの方。
    日常生活動作が自立しており、自力通所可能な方。
  • 開催日時:令和6年6月から令和7年2月までに全17回32日実施 

1.学習

テーマ 第1期 第2期 第3期
注意障害

6月4日(火曜日)

6月11日(火曜日)

9月10日 (火曜日)

9月17日(火曜日)

12月3日(火曜日)

12月10日(火曜日)

記憶障害

6月18日(火曜日)

6月25日(火曜日)

9月24日(火曜日)

10月1日(火曜日)

12月17日(火曜日)

12月24日(火曜日)

遂行機能障害

7月2日(火曜日)

7月9日(火曜日)

10月8日(火曜日)

10月15日(火曜日)

1月7日(火曜日)

1月14日(火曜日)

社会的行動障害

7月16日(火曜日)

7月23日(火曜日)

10月22日(火曜日)

10月29日(火曜日)

1月21日(火曜日)

1月28日(火曜日)

マナー・社会性

8月20日(火曜日)

8月27日(火曜日)

11月5日(火曜日)

11月12日(火曜日)

2月4日(火曜日)

2月18日(火曜日)

 

2.交流

内容 実施日
グループワーク修了生を含めた参加者や家族同士での情報交換など

7月30日(火曜日)

2月25日(火曜日)

  • 場所
    京都府立文化芸術会館(京都市上京区)
  • 費用
    参加費は無料です。
  • 申込方法
    ご本人又はご家族が電話でお申し込み下さい。
    なお、支援団体等の支援を受けている方は、その支援団体等の方から先にご連絡下さい。

電話番号:075-221-2611(直通)
受付日時:令和6年5月1日(水曜日)~同年11月18日(月曜日)9時00分~12時00分及び13時00分~17時00分
(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除きます。)

 

令和6年度高次脳機能障害グループワーク(かもがわグループ)案内チラシ(PDF:635KB)(プログラムの内容等の詳細はこちらからご確認下さい)

啓発漫画「一歩ずつ、前を向いて 高次脳機能障害をご存じですか?」について

 京都府では、高次脳機能障害に対して理解を深めるため、京都精華大学と連携して啓発漫画を作成しました。

 以下よりダウンロードしていただけるほか、下記でも配架しております。

啓発漫画(PDF:5,688KB)

配架場所

リハビリテーション支援センター
北部リハビリテーション支援センター
障害者支援課
京都府庁1号館1階ロビー
府保健所
精神保健福祉総合センター
 

お問い合わせ

健康福祉部リハビリテーション支援センター

京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465 京都府立医科大学内

ファックス:075-251-5389

rehabili@pref.kyoto.lg.jp