ここから本文です。
※令和3年度のプロジェクトは終了しました。
【成果報告】 令和3年度 学生×地域つながる未来プロジェクトを公開しました。
※最新情報は、学生×地域つながる未来プロジェクト[メインページ]をご覧ください。
京都府による「学生×地域つながる未来プロジェクト」は、大学生の皆さんに地域活動を体験してもらうためのプロジェクトです。(昨年度の様子はこちら)
今年度のテーマは「終わらない関係性を育む」!
地域の方々と出会い、関わり、充実した時間を過ごしてもらえたらと思っています。
NPOなどの地域活動団体のもとで、大学生ならではの強みを生かして活動してみませんか?
地域の魅力や課題を学び、新しい体験をするチャンスです。
新型コロナウイルスの感染状況に応じて、対面活動・オンライン活動の両方を組み合わせながら活動を行います。
「これまでコロナで何もできずにいたが、今年は何かにチャレンジしたい!」という方にもぴったりなプロジェクトです。
大学生の皆さんには、地域活動団体さんと一緒にチームとなり、テーマに沿ってプロジェクト活動を進めていただきます。
それぞれのチームでどのような活動をするのか、各詳細ページをご覧いただき、興味のあるテーマを選んでください。
プロジェクト申し込み時に、どのチームに所属したいかを選んでいただけます。
(※ただし希望者多数のチームは人数を調整させていただく場合があります。)
※「NPO法人丹波漆」チームのみ、現在申込み受付中!!
【活動概要】国産漆PR・伝統工芸・情報発信
【活動場所】オンライン・福知山市夜久野町
現地訪問やオンライン交流などを通して、貴重な国産漆である「丹波漆」について学び、PR方法を考えて実践しよう!
※令和3年8月16日変更あり
大雨被害の影響により、テーマを変更しました。
活動概要:里山保全・屋外空間活用・イベント企画
活動場所:みささぎの森(地下鉄御陵駅近く)
「withコロナ時代の屋外空間活用!里山を生かしたまちづくり」をテーマに、里山の屋外空間を舞台にした企画を考えて実現しよう!
>>詳しくはこちら
活動概要:屋外空間活用・イベント企画
活動場所:物集女竹林(阪急「東向日」駅から徒歩20分)
「withコロナ時代の屋外空間活用!竹林を生かしたまちづくり」を目指し、竹林という屋外空間を舞台にした企画を考えて実現しよう!
>>詳しくはこちら
活動概要:情報発信・伝統文化・パワースポット
活動場所:南山城村・恋志谷神社
後醍醐天皇にまつわる縁結びの神様である恋志谷(こいしだに)神社を中心とした地域の伝統行事を体験しながら、地域の文化や風習を等身大の大学生目線でPRしよう!
>>詳しくはこちら
活動概要:国際交流・イベント企画・情報発信 ※女子学生限定
活動場所:東山いきいき市民活動センター 他
外国人の方に紹介したい場所を一緒に歩く「ウォーキングイベント」の企画、および写真(非言語)で元気を届けるInstagram発信を担当しよう!
>>詳しくはこちら
活動概要:商店街活性化・情報発信・企画提案
活動場所:主に古川町商店街(地下鉄東山駅すぐ)
白川エリアの魅力をSNS等で発信し、来年度に向けた企画を提案してみよう!
>>詳しくはこちら
【活動概要】商店街活性化・情報発信・イベント企画 ※プレ始動
【活動場所】新大宮商店街(北大路堀川近く)とその周辺
周辺に住む大学生に新大宮商店街を訪れてもらうため、Instagramを使っておしゃれに発信したり、イベントを開催しよう!
>>詳しくはこちら
▶8月~ 活動スタート
YouTubeで事前にセミナーを視聴して頂いた後、地域活動団体さんのもとチームで活動します。
活動初回(対面もしくはオンライン)には、京都府担当者も同席致します。
自己紹介などの時間を丁寧にとり、互いを知って安心して活動してもらえるように工夫させていただきます。
その後の各チーム活動には京都府担当者は同席せず、チームごとに活動を進めていただきますが、何かあればお気軽にご相談ください。
▶9月 中間相談会(オンライン)
活動してみて困ったことはないか?より良い関係性を築くにはどうすれば良いか?
全チームのプロジェクト参加学生がオンラインで集まり、一緒にディスカッションをします。
▶12月 振り返り会
チーム内でプロジェクトを振り返り、地域活動団体さんと互いに感想や感謝を伝え合います。
プロジェクト終了後も活動を継続したい場合は、ぜひ今後の活動について地域活動団体さんと相談してください。
当プロジェクトに興味をお持ちの方は、ぜひオンライン説明会&交流会にご参加ください!
[対象者] プロジェクトに興味のある大学生(府外在住でも京都好きならば参加可能です。)
[日時] 7月17日(土曜日)13時00分~14時30分
[申込締切] 7月15日(木曜日)
[参加方法] 申し込み時にご入力頂いたアドレス宛に「オンライン説明会&交流会」のURLをお送りしますので、当日はそちらからご参加ください。
>>申し込みはこちら
オンライン説明会に参加出来なかった方も、プロジェクト参加可能です。
皆さんの申し込みをお待ちしています!
[対象者] オンラインミーティング環境が整っている大学生(府外在住でも京都好きならば参加可能です。)
[募集人数] 20人程度
[申込締切] 7月25日(日曜日)
>>申し込みはこちら
>>「オンライン説明会&交流会」「プロジェクト参加」共通申し込みフォーム(外部リンク)
「オンライン説明会&交流会」「プロジェクト参加」のどちらか、もしくは両方に申し込み頂ける共通フォームです。
※6月22日(火曜日)申し込み受付開始
当プロジェクトに参加した大学生の皆さんには、プロジェクト終了後、プロジェクト参加認定証を発行します。
(画像は昨年度の認定証ステッカー)
地域活動というのは、まさに協働です。協働とは、異なる主体が目標を共有して、協力しながら働くこと。
世代・経験・属性が異なる地域の方々と一緒に、共通のテーマに沿って活動します。
異なるからこそ得意なことを持ち寄って相乗効果を叶えることができる一方、異なるからこそ相手のことを理解するために丁寧なコミュニケーションを取る必要があります。
そんな協働の体験は、きっとこれからの人生で役に立つと思います♪
こんにちは!コロナの影響で授業がオンラインになり、人と会う機会が減ってしまったり、皆さんの大学生活には大きな影響が出ていると思います。
今年度のプロジェクトテーマは「終わらない関係性を育む」です。
対面・オンラインを組み合わせての活動になるかとは思いますが、地域の方々や他大学の仲間と出会い、今後も続くつながりを深めてみませんか?お友達との参加も歓迎です♪
ぜひ一歩踏み出してみませんか?皆さんのご参加をお待ちしております。
>>参加概要はこちら
Twitter 《京都府》学生×地域つながる未来プロジェクト 【公式】(外部リンク)
Instagram 《京都府》学生×地域つながる未来プロジェクト 【公式】(外部リンク)
Facebook 京都府 学生×地域つながる未来プロジェクト(外部リンク)
プロジェクトには参加出来なくても、当プロジェクトのTwitter(外部リンク)、Instagram(外部リンク)、Facebook(外部リンク)のフォロー大歓迎です!!
当プロジェクトでは、上記SNSをフォロー・拡散してくださる方を「指先ボランティア」と呼んでいます。(どなたでも・申込不要)
興味のある投稿があればシェアやリツイートをして頂けますと、地域の情報が拡散され、地域貢献につながります。
お問い合わせ
文化生活部文化生活総務課 府民協働係
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4210
ファックス:075-414-4230