ここから本文です。
>>「令和3年度 学生×地域つながる未来プロジェクト」のあゆみ(進捗)を随時掲載するページです。
3月31日(木曜日)皆さん、ありがとうございました!
3月30日(水曜日)成果報告ページを公開しました!
3月5日(土曜日)「ありがとう交流会 -R3-」を開催しました!
11月29日(月曜日)「中間相談会」を開催しました!
11月24日(水曜日)「丹波漆」チームが新たに発足しました!
9月21日(火曜日)「籔の傍」チームを発足しました!
8月16日(月曜日)「NPO法人 ビオトープネットワーク京都」チームのテーマを変更しました。
8月5日(木曜日)オンラインでの活動開始となりました。
7月29日(木曜日)プロジェクトメンバーが決定しました!
7月21日(水曜日)令和2年度プロジェクトのスピンオフ企画が生まれました!
7月17日(土曜日)「オンライン説明会&交流会」を開催しました!
7月3日(土曜日)令和2年度プロジェクトの参加学生さんの活躍!
6月30日(水曜日)広報行脚での新たな出会い!
6月22日(火曜日)学生募集を開始します!(募集は終了しました)
4月22日(木曜日)InstagramとFacebookを開設しました!
当プロジェクトで運用しているSNSは今までTwitterのみでしたが、令和3年度から新たにInstagramとFacebookを開設いたしました。
大学生はInstagram、地域活動団体の方はFacebookを利用している場合が多いため、Twitterだけでは情報が行き渡らないという課題がありました。
これからは3つのSNSを連動させることで、ボーダレスに情報をお届けしたいと思います!
「令和3年度 学生×地域つながる未来プロジェクト」の学生募集が、6月22日(火曜日)から開始となります。
各大学のボランティアセンターの皆さん、各地域活動団体の皆さん、令和2年度プロジェクトの参加学生の皆さん、プロジェクトにご協力くださってありがとうございました。
令和2年度のプロジェクトから見えてきた「芽」を大切にしながら、新しい動きを取り入れ、令和3年度のプロジェクトが今始まろうとしています!今年度もぜひ皆さまに温かく見守っていただけますと幸いです。
>>「令和3年度 学生×地域つながる未来プロジェクト」はこちら
プロジェクトの広報のため、さまざまな大学の地域連携課や授業、関連機関を訪問させていただきました。
令和2年度の広報から一年ぶりに訪問させていただいた授業では、先生方との再会や学生さんとの出会いに心弾みました。
また、初めての訪問先では新しいつながりができたので、とてもありがたかったです。
そして、ラジオミックス京都の「大谷大学 ハッピーアワー!」に出演させていただいた際には、収録現場にて令和元年度の当プロジェクトに参加してくださった学生さんとお会いすることもできました!
令和2年度の当プロジェクトにて「白川まちづくり協議会(今年度は「CoCoしらかわ」と表記)チーム」に参加してくださった学生さんが、そのまま継続して「CoCoしらかわ」の一員として活躍されています!
団体が行っている芋掘り作業に参加させていただきました。さまざまな世代の方々が集まって活動しておられる団体ですが、学生さんが皆さんと溶け込んで、とても楽しそうだったのが印象的でした!
令和2年度の参加学生さんから、「学生同士がもっと交流したかった」というお声がありましたので、今年度はお互いを知り合うことに重きを置きました。
21名の学生さんにお申し込みいただいた「オンライン説明会&交流会」では、過去の参加学生さん3名による「OB・OGトーク」や、当日の参加者を4グループに分けて「交流タイム」を実施しました。
その結果とても温かい雰囲気が生まれ、ほとんどの学生さんがプロジェクト活動へ申し込みをしてくださいました。
一緒に場を創ってくださった一人一人の参加者の皆さん、ありがとうございました!
令和2年度の当プロジェクトにて「森へのパスポート」チームに参加してくださった2名の学生さんが、新しい地域活動団体を立ち上げられました!
その団体名は「3upS(サップス)」で、メンバーは全員大学生。新大宮商店街を舞台として、おしゃれな情報発信を開始しています。
>>「3upS」のInstagramはこちら(外部リンク)
今年度の当プロジェクトの受け入れ団体の1つでもあり、スピンオフ企画のこれからの展開がとても楽しみです。>>詳細ページはこちら
12校の大学から、32名の大学生の皆さんにお申し込みいただき、プロジェクトメンバーが決定しました。
広報にご協力いただいた皆さん、申し込みいただいた学生の皆さん、ありがとうございました。
今年度のプロジェクトではどんなドラマが展開するのか、わくわくしながら活動をスタートしていきます!
>>プロジェクトメンバーの詳細(大学・回生)はこちら(PDF:102KB)
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、各チームの初回顔合わせをオンラインで行いました。
今年度のプロジェクト全体テーマは「終わらない関係性を育む」なので、顔合わせでは自己紹介の時間を長めに設定し、今後のチームワークが促進するようにしました。
「NPO法人ビオトープネットワーク京都」チームの舞台である「みささぎの森」が、8月の大雨で被災しました。
予定していたチームテーマは「里山でイベントオーガナイズ!」でしたが、斜面が崩れて土砂が流れ込んでいる状況のため、チームテーマを「復旧作業&現場の様子をSNS発信!」に変更しました。
イベントオーガナイズに興味を持って申し込んだ学生さんもいらっしゃったので、自然を生かしたイベント企画を一緒に取り組んでいただく地域活動団体さんを新たに探すことにしました。
「NPO法人 ビオトープネットワーク京都」チームのテーマ変更に伴い、「竹林でイベントオーガナイズ」をテーマとして「藪の傍」チームが発足しました。
「NPO法人 ビオトープネットワーク京都」チームから3名の学生が、「籔の傍」チームに移行して活動することになりました。
「令和2年度 学生×地域つながる未来プロジェクト」丹波漆チームに参加してくださった学生の一人が、
今年度も「丹波漆」さんとやり取りを続けており、今年度の当プロジェクトとしての活動内容を一緒に考えてくれました。
現地訪問やオンラインミーティングを重ね、活動の準備が整ったので新たに学生募集を行いました。
その結果、申込学生9名による「丹波漆」チームが発足しました。
学生リーダーが率いるチームのこれからの展開が楽しみです♪
>>「丹波漆」チームメンバーの詳細(大学・回生)はこちら(PDF:98KB)
プロジェクト活動も後半にさしかかったタイミングで、中間相談会(オンライン)を実施しました。
プロジェクトの良いところや改善したいところなどを、本音で話し合うことができ、
誰かが不安に感じていることは他のメンバーも同じように不安に感じていることが分かりました。
終わった後の皆さんのすっきりした表情が印象的でした。
後半の活動がより活発化するといいですね!
【学生向け 中間相談会 4回】
【地域活動団体向け 中間相談会 1回】
「外国人女性の会 パルヨン」、「CoCoしらかわ」、「3upS(サップス)」、「京都府地域アセット・衛星3次元データ等を活用したまちおこし研究会」の担当者が参加
【相談会で話し合ったこと(学生向け・地域活動団体向け共通)】
プロジェクト活動を振り返って、互いに感謝を伝え合う交流会を開催しました。
学生さんから地域活動団体さんへの「ありがとう」と、地域活動団体さんから学生さんへの「ありがとう」を伝え合っていただく時間となりました。
【プログラム】
1.各チームの活動概要を共有
2.「ありがとう」を伝え合おう!
当日参加している全員が、活動を振り返りながら感謝を伝え合いました。
3.団体担当者からメッセージの贈り物
これから社会に出て長い人生を生きていく学生さんに向けて、地域活動団体の担当者さんからメッセージを贈っていただきました。
プロジェクトの成果報告ページを公開しました。
>>【成果報告】 令和3年度 学生×地域つながる未来プロジェクト
今年度のプロジェクトが終了しました。皆さん、本当にありがとうございました!
現在実施中の「学生×地域つながる未来プロジェクト 商店街編」や、今後の新たなプロジェクト情報などは、以下のページにて発信していきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
お問い合わせ
文化生活部文化生活総務課 府民協働係
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4210
ファックス:075-414-4230