トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 農林水産部 水産課 > 京都府産"中シビ"をご賞味あれ!~近畿トップの漁獲量 小型クロマグロ試食会を2月11日に開催~

更新日:2025年2月4日

ここから本文です。

京都府産"中シビ"をご賞味あれ!~近畿トップの漁獲量 小型クロマグロ試食会を2月11日に開催~

報道発表日:令和7年2月4日

農林水産部水産課

京都府は近畿随一のクロマグロの産地であり、中でも“中シビ”と呼ばれる小型クロマグロは近畿トップの漁獲量(令和5年度)を誇ります。京都府では、その魅力をPRするため、高品質な“中シビ”が出荷される2月に無料試食会を開催します。

開催日時

令和7年2月11日(火・祝)11時~/13時~

各回先着100食程度(なくなり次第終了です。)

開催場所

道の駅舞鶴港とれとれセンター(舞鶴市字下福井905番地)

舞鶴港とれとれセンター(外部リンク)

取材のお問い合わせ

2月10日(月曜日)17時までに水産課(TEL:075-414-4992)へ御連絡ください。

参考(クロマグロの資源管理)

クロマグロは、国際的な資源管理の取組により近年急速に資源量が回復し、漁獲できる量が大幅に増えました。

京都府でも漁獲枠を設定し、定置漁業者や釣り漁業者が資源管理に取り組んでいます。

水産庁HP(くろまぐろの部屋)(外部リンク)

京都府HP(漁業法に基づく特定水産資源の管理)

お問い合わせ

農林水産部水産課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4939

suisan@pref.kyoto.lg.jp