スマートフォン版を表示する

更新日:2021年4月22日

ここから本文です。

京の産物 よもやま話

京の産物 よもやま話

冊子発行にあたり (京都府農林水産技術センター長)(PDF:109KB)

「京の産物 よもやま話」 目次 

京野菜の機能性
(PDF:260KB)
虫で虫を制す
(PDF:650KB)
酒米「祝」復活20年
(PDF:724KB)
夏の碇高原牧場
(PDF:703KB)
枝豆「京 夏ずきん」
(PDF:668KB)
ナス栽培を楽に
(PDF:671KB)
米づくりも温暖化対策
(PDF:698KB)
京かんざし
(PDF:701KB)
京のブドウ栽培
(PDF:648KB)
小ギクの品種選抜
(PDF:688KB)
丹後の「ごぼ丹」
(PDF:659KB)
京たんご梨
(PDF:677KB)
おいしいお米
(PDF:669KB)
丹波産マロングラッセ
(PDF:606KB)
野生動物の被害
(PDF:705KB)
マツタケ
(PDF:619KB)
九条ねぎ
(PDF:709KB)
病害虫発生予報
(PDF:683KB)
ズワイガニ漁
(PDF:737KB)
牛の体
(PDF:656KB)
京都えびいも2号
(PDF:722KB)
シカ
(PDF:704KB)
宇治茶
(PDF:689KB)
おいしい牛乳
(PDF:629KB)
人工林
(PDF:732KB)
黒大豆
(PDF:698KB)
鶏卵の洗浄
(PDF:753KB)
植物ワクチン
(PDF:690KB)
ナラ枯れ
(PDF:759KB)
お茶の声を聞く
(PDF:676KB)
土づくり
(PDF:734KB)
肉・乳牛の生産
(PDF:727KB)
「鳳春」と「展茗」
(PDF:769KB)
新品種「京の輝き」
(PDF:651KB)
白大豆「京白丹波」
(PDF:689KB)
京都産の和牛
(PDF:685KB)
赤トウガラシ新品種
(PDF:662KB)
茶の害虫
(PDF:675KB)
黒大豆の連作障害
(PDF:722KB)
黄身の色
(PDF:627KB)

 

 

 

お問い合わせ

農林水産部農林水産技術センター

亀岡市余部町和久成9

ファックス:0771-24-4661

ngc-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

農林水産試験研究の主な成果

令和5年度試験研究で開発された主な成果

普及に移す試験研究成果

新規試験研究課題に対する要望

令和8年度新規試験研究課題に対する要望の募集について

最近の研究活動等の紹介

試験研究業務月報

京の産物よもやま話

京都フードテック研究連絡会議

京都フードテック研究連絡会議

農林水産技術センター評議委員会

各部門センターのご案内

農林センター

生物資源研究センター

畜産センター

海洋センター

アクセス