きょうと府民だよりナビゲーション

暮らしガイド 募集

  • 府庁への郵便物は「〒602-8570 京都府○課(室)」で届きます。
  • 休業日については各施設へお問い合わせください。

第43回 京都府女性の船 参加者を募集します

地域や職場などで活躍したい女性たちが、北海道への3泊4日の旅の中で、グループ学習や現地の女性団体との交流などを通して共に学ぶ研修の参加者を募集します。

人数 36人
料金 53,000円程度
受付 参加申込書などをメール・郵送(〜4月17日必着)

お問い合わせ

男女共同参画課
TEL:075-414-4291
メール:danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp

「ねんりんピック岐阜2025」出場選手募集(京都予選)

高齢者を中心とするスポーツ、文化の祭典(10月18日〜21日開催)の出場選手を募集します。

対象者 昭和41年4月1日以前に生まれた方
受付 申込期限・方法は種目によって異なります
   (選考は4月中旬から)

お問い合わせ

京都市在住の方
京都市健康長寿企画課
TEL:075-222-3488 FAX:075-222-3416

京都市在住の方予選会参加者募集ページ

京都市を除く府内在住の方
公益財団法人 京都SKYセンター
TEL:075-241-0226 FAX:075-241-0204

京都市を除く府内在住の方予選会参加者募集ページ

京の森林文化を守り育てる
支援事業(補助事業)を募集します

地域の文化と深く関わりのある社寺の森や、文化遺産周辺の森、伝統行事・伝統産業を支えてきた森、名木・古木などを保全する取り組みを支援します。

対象者 自治会など地域住民の団体または森林などの保全団体
受付 所管の広域振興局 農林商工部、京都林務事務所へ応募書類をメール・持参・郵送(〜6月13日消印有効)

お問い合わせ

森の保全推進課
TEL:075-414-5005
メール:morinohozen@pref.kyoto.lg.jp

令和7年度 京都府地域交響プロジェクト
交付金を募集します

地域課題の解決に向けた非営利の活動を交付金により支援します。子育て、要配慮者支援、防災など幅広い分野の活動に活用できます。

対象者 NPO法人やボランティアサークルなどの非営利団体(法人格の有無は不問)
受付 申請書などを持参・郵送(〜6月27日消印有効)

お問い合わせ

文化生活総務課
TEL:075-414-4453
メール:bunkaseikatsu@pref.kyoto.lg.jp

「KYOTO 地球環境の殿堂」
未来会議への参加者を募集します

「KYOTO 地球環境の殿堂」未来会議の参加者を募集。京都で培われた文化と自然環境との関係についてワークショップを通じて探究し、9月20日の国際会議で未来への提言を行います。

定員 60人程度
対象者 府内の高校生、大学生
受付 Web(〜5月2日)

お問い合わせ

脱炭素社会推進課
TEL:075-414-4830
メール:datsutanso@pref.kyoto.lg.jp

お問い合わせ

知事直轄組織広報課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
koho@pref.kyoto.lg.jp

おことわり

掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。