スマートフォン版を表示する

更新日:2008年9月18日

ここから本文です。

地震関係基礎調査について

京都府では、地震防災対策の基礎資料とするため、地震に関する以下の調査を実施しております。

1 活断層に関する調査

西日本が地震の活動期に入ったと指摘される中、被害想定の見直しなどを進めるに当たっては、より詳細なデータを把握することが必要であるとの意見を踏まえ、平成14年度から16年度まで、府内活断層に係る活断層調査を実施しました。

(1)府内活断層調査

平成14年度
三峠断層・京都西山断層帯 亀岡断層の調査

平成15年度
三峠断層・京都西山断層帯 亀岡断層の調査

平成16年度
三峠断層・京都西山断層帯 三峠断層・殿田断層の調査
三峠断層・京都西山断層帯 樫原断層の調査

(2)参考

 府内活断層図(PDF版 792KB)(PDF:791KB)

政府の地震調査研究推進本部地震調査委員会(外部リンク)が公表している活断層の長期評価(地震発生確率等)

2 地震被害想定調査

(1)調査の概要

京都府では、府域への影響が懸念される活断層や東南海・南海地震によって、被害発生のおそれがある人的物的数量やライフライン等府民生活機能に支障をきたす障害の程度を定量的に評価し、その結果を地震防災マップなど府民や市町村に分かり易いかたちで情報提供するために地震被害想定調査を実施することとしております。

(2)京都府地震被害想定調査委員会の開催状況

京都府地震被害想定調査は、学識者の意見を踏まえるとともに、予測結果の妥当性の評価を受けるため、学識者及び行政関係者で構成する「京都府地震被害想定調査委員会」を設置し調査を進めております。

京都府地震被害想定調査委員会

地震動予測部会

被害想定・リスクマネジメント部会

お問い合わせ

危機管理部災害対策課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4477

saigaitaisaku@pref.kyoto.lg.jp

メニュー

災害に備えて

原子力災害に備えて

危機管理総務課
〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町
Tel:075-414-4466(企画調整係)
FAX:075-414-4477
Eメール:kikikanrisomu@pref.kyoto.lg.jp

災害対策課
〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町
Tel:075-414-4475(計画・救助係)
Tel:075-414-4472(情報・対策係)
FAX:075-414-4477
Eメール:saigaitaisaku@pref.kyoto.lg.jp

原子力防災課
〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町
Tel:075-414-4473(原子力防災係)
FAX:075-414-4477
Eメール:genshiryoku@pref.kyoto.lg.jp

消防保安課
〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町
Tel:075-414-4471(安全・救急係)
FAX:075-414-4477
Eメール:shobohoan@pref.kyoto.lg.jp