スマートフォン版を表示する

中丹広域振興局

更新日:2025年3月4日

ここから本文です。

インフルエンザ対策

感染症情報

今冬のインフルエンザ総合対策について

新型インフルエンザ等対策行動計画

鳥インフルエンザA(H7N9)について

感染した家禽やその排泄物、死体、臓器などに濃厚に接触することでまれに感染することがあります。中国で患者の報告がありますが、日本で発症したヒトはまだ確認されていません。またヒトからヒトへの持続的な感染は確認されていません。

鳥インフルエンザA(H7N9)への対応について(内閣官房ホームページ)(外部リンク)

鳥インフルエンザA(H7N9)について(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)

鳥インフルエンザの発生状況について(厚生労働省検疫所ホームページ)(外部リンク)

インフルエンザA(H7N9)~新着情報~(国立感染症研究所ホームページ)(外部リンク)

新型インフルエンザ(A/H1N1)は季節性インフルエンザへ移行

平成21年4月発生の「新型インフルエンザ(A/H1N1)」は、平成23年3月31日をもって、通常の季節性インフルエンザとして取扱い、その対策も通常のインフルエンザ対策に移行しました。

名称は、平成23年4月1日以降、「インフルエンザ(H1N1)2009」(インフルエンザエイチイチエヌイチニセンキュウ)となりました。現在の季節性インフルエンザは、A型の「インフルエンザ(H1N1)2009」と「香港型」、B型の3種類です。

新型インフルエンザ(A/H1N1)対応のまとめ

2009年4月発生の新型インフルエンザ(A/H1N1)について、その対応をまとめました。

1新型インフルまとめ表紙からP11(PDF:3,066KB)
2新型インフルまとめP12からP25(PDF:2,970KB)
3新型インフルまとめP26からP39(PDF:3,033KB)
4新型インフルまとめP40からP49(PDF:2,902KB)
5新型インフルまとめP50から最終(PDF:3,098KB)

新型インフルエンザの知識

関連資料

(感染予防)

(発症時の対応)

(報告様式)

関連情報リンク

お問い合わせ

中丹広域振興局健康福祉部 中丹西保健所

福知山市篠尾新町一丁目91

ファックス:0773-22-0429

chushin-ho-nishi-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

メニュー

中丹西保健所

広報紙

中丹西保健所だより  

 

食のあんしんあんぜん通信

健康づくり事業

食べて育てる(食育)

感染症情報

インフルエンザ対策  

オレンジロードつなげ隊


 〒620-0055
京都府福知山市篠尾新町1丁目91番地

企画調整課
 TEL: 0773-22-5744
 Eメール:chushin-ho-nishi-kikaku@pref.kyoto.lg.jp
福祉課
 TEL: 0773-22-3903
   TEL: 0773-22-5766
   FAX: 0773-22-4350(共通)


保健課
 TEL: 0773-22-6381 
環境衛生課
 TEL: 0773-22-6382
 TEL: 0773-22-6383
食肉・試験検査課
 
TEL: 0773-22-6384
 FAX: 0773-22-0429(共通)

アクセス

地図(PDF:170KB)

建物案内(PDF:145KB)