スマートフォン版を表示する

更新日:2024年5月8日

ここから本文です。

「美山町プロレス」チーム(令和6年度)

チームテーマ

舞台作品を創ろう!エンタメで南丹エリアを盛り上げよう!

「プロレス」というのは例えで、実際にプロレスをするわけではありません。気持ちはプロレスのように、地域でそれぞれが役割を果たし、良さを生かし合いながら、舞台作品を一緒に創っていきましょう。また、怪談をみんなが持ち寄って、参加者全員が語り部になる会を開いています。様々な表現方法を通じて、南丹エリアの活性化につなげていきましょう!

美山町プロレスチームの集合写真

活動場所

JR「八木」駅周辺(南丹市)他

スケジュール

  • 6月から9月 月1回「怪談食堂」

 怪談を持ち寄り、怪談師として地域の人たちと食事をしながら話す会。

  • 11月 演劇祭(場所:南丹市八木市民センター「iスタやぎ」)
    チームで舞台出演する。
  • ミーティング、練習
    平日夜を中心に、上記の2つの舞台出演を目指してミーティングや練習を行う。

こんな学生大歓迎!

  • 主体的に地域を盛り上げていく意志のある学生
  • 相談しながら一緒に舞台を目指せる学生
  • 舞台に立つ以外でも、裏方を希望する学生も歓迎

※スマートフォンでご覧の方
「動画を再生できません」と表示された場合は、その下に表示される「YouTubeで見る」をクリックするとご覧いただけます。

昨年度参加学生の感想

大学生のイメージイラスト

地域の課題に対して活動されている団体の方々と協働することで、意識の高い市民の存在の重要性や、そのような団体との協働が地域課題の解決に不可欠だと学べた。

(参加時大学3回生 Tさん)

団体紹介

怪談イベント、演劇や野外カラオケ、キャンプファイヤーなどのイベントを開催しています。

美山町プロレスチームの活動のイメージ写真

申込方法

>>申込みはこちらから

 

>>令和6年度 概要ページに戻る

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 府民協働係

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4230

bunkaseikatsu@pref.kyoto.lg.jp