スマートフォン版を表示する

丹後広域振興局

更新日:2014年3月13日

ここから本文です。

料理・生活【丹後農業改良普及センター】

春のメニュー

01 ふきごはん(PDF:25KB)

02 木の芽ご飯(PDF:24KB)

03 えんどうご飯(PDF:38KB)

04 ゆるご餅(PDF:10KB)

05 よもぎ餅(PDF:9KB)

06 ヨモギのきな粉もち(PDF:14KB)

07 ふきの佃煮(PDF:9KB)

08 山椒の佃煮(PDF:46KB)

09 大豆と山椒煮(PDF:15KB)

10 ぜんまいと椎茸の煮物(PDF:16KB)

11 筍の山椒和え(PDF:54KB)

12 わさびの粕漬(PDF:10KB)

13 夏みかんマーマレード(PDF:9KB)

夏のメニュー

14 さざえご飯(PDF:14KB)

15 里もち(PDF:11KB)

16 ところてん(PDF:53KB)

17 きゅうりのビール漬け(PDF:10KB)

18 しば漬(PDF:9KB)

19 梅干し(PDF:9KB)

20 らっきょう漬け(PDF:10KB)

21 しそジュース(PDF:51KB)

22 しそ酒(PDF:49KB)

23 トマトケチャップ(PDF:9KB)

24 焼き肉のたれ(PDF:12KB)

秋のメニュー

25 みょうがご飯(PDF:9KB)

26 小豆ごはん(PDF:9KB)

27 黒豆ごはん(PDF:14KB)

28 おはぎ(ぼたもち)(PDF:14KB)

29 ゆず入りいもようかん(PDF:9KB)

30 さつま芋のかりんとう(PDF:9KB)

31 酢ズイキ(PDF:14KB)

32 いもづるの佃煮(PDF:9KB)

33 黒豆の炊き方(PDF:9KB)

34 ふろふき大根(PDF:16KB)

35 大根の甘酢漬(PDF:19KB)

36 たくあん(PDF:9KB)

冬のメニュー

37 はばご飯(PDF:17KB)

38 牡蠣(かき)飯(PDF:9KB)

39 かきもち(PDF:10KB)

40 米こうじ(みそ用)(PDF:16KB)

41 甘酒(PDF:9KB)

42 みそ(PDF:10KB)

43 冬野菜のピクルス(PDF:14KB)

44 白菜漬(PDF:14KB)

45 イカの炊き込みご飯(PDF:9KB)

46 たこ飯(PDF:9KB)

47 バラ寿司(PDF:10KB)

48 巻き寿司(PDF:10KB)

49 山菜おこわ(PDF:13KB)

50 ミックスおこわ(PDF:10KB)

51 こごめ餅(PDF:9KB)

52 茶わん蒸し(PDF:14KB)

53 ねぎ焼き(PDF:11KB)

54 大豆とじゃこのあめ煮(PDF:9KB)

55 羅漢和え(PDF:17KB)

56 福神漬(PDF:14KB)

57 豆腐(PDF:19KB)

58 こんにゃく(PDF:52KB)

お問い合わせ

丹後広域振興局農林商工部 丹後農業改良普及センター

京丹後市峰山町丹波855

ファックス:0772-62-5894

tanshin-no-tango-nokai@pref.kyoto.lg.jp

便利な情報

病害虫サイトバナー

↑病害虫の情報はこちら!

丹後農業改良普及センター

トップページ

活動体制

平成30~32年度の普及計画

取り組み

生物多様性を育む農業

管内紹介

管内概要

写真でみる丹後農業

料理・生活

普及センターだより

府の施設リンク

丹後広域振興局

丹後農業研究所

農林センター

茶業研究所

病害虫防除所

府内の各普及センター

お問い合わせ

丹後農業改良普及センター

〒627-8570
京丹後市峰山町丹波855
(峰山総合庁舎内)

電話番号:0772-62-4308
ファックス:0772-62-5894
e-mail:tanshin-no-tango-nokai@pref.kyoto.lg.jp

アクセスマップ