ここから本文です。

豊かな森を育てる府民税活用事業の成果[平成29年度]

1 はじめに

 府民の生活の安心・安全を確保する上で、土砂災害の防止、水源のかん養、地球温暖化の防止など、森林が果たしている役割は重要であり、その恩恵を広く府民全体が享受しています。府では、これら森林の多面的機能を維持し、増進するため、森林の整備・保全、森林資源の循環利用、森林の多様な重要性について府民の理解を深める取組の推進を目的に「豊かな森を育てる府民税」を平成28年度に創設しました。

 平成29年度においても、税収の半分を府営事業として、残り半分を市町村に交付し、市町村の提案によるプロジェクト枠も創設して、府内各地で様々な取組を進めています。

 

2 豊かな森を育てる基金の状況及び基金事業の実績

基金積立額  676,807千円府民税図1

基金取崩額  650,559千円

事業実績額  650,559千円

(翌年度繰越額   76,092千円含む)

基金残高  58,196千円

 

 

事業実績額内訳

事業名

実績額(千円)

未来へつなぐ安心・安全の森づくり事業費

 

120,000

(繰54,265)

人と森をつなぐ環境整備事業費

30,000
(繰6,700)

豊かな森づくり推進事業費

10,197

府民参加型里山ふれあい事業費

25,548

伝統工芸の森プロジェクト事業費

1,795

京の森林文化を守り育てる支援事業費

20,256

府民利用施設等木質化事業費

22,024

木のまちづくり推進事業費

50,825

木材6次産業化事業費

9,776

環境にやさしいウッドマイレージ認証木材推進事業費(拡充分)

1,464

京の森と木魅力発信事業費

2,659

ポスト育樹祭開催事業費

9,779

地域振興計画推進費(広域振興局)

10,000

豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業

 

336,235
(繰15,127)

計(当初予算額675,000)

650,559

注※1 端数処理の関係で、各事業費の和と計が一致しない場合があります。
注※2 繰:翌年度繰越額(実績額の内数)

 

1 事業主体別実績

 豊かな森を育てる府民税活用事業には、京都府が実施する事業のほか、市町村が地域課題に対し、創意工夫により行う交付金事業があります。

 平成29年度は、府の事業として314,324千円(翌年度繰越含む)、市町村交付金事業として336,235千円(翌年度繰越含む)の事業に取り組みました。

円グラフ実績

 

 

2 事項別事業実績

 平成29年度、「森林の整備・保全」、「森林資源の循環利用」、「森林の多様な重要性について府民の理解を深める取組」の事項別には次のとおり事業に取り組みました。

バーチャート実績

 

 


3 平成29年度豊かな森を育てる府民税事業成果

1 森林の整備や保全を進めるための事業

 流木災害の未然防止による安心・安全の森林づくりや新たな取組として治山事業と一体的に行う森林管理環境の整備などを推進しました。

(1) 未来へつなぐ安心・安全の森づくり事業未来へ実績

  異常な集中豪雨の増加により流木災害の危険性が高まっています。このため、流木の原因となる危険木の除去や流出土砂の撤去等の対策を推進し、流木災害の未然防止や保安林の災害防止機能の向上に取り組みました。

実績額 120,000千円
(うち翌年度繰越額  54,265千円)

事業実績  44箇所
(うち翌年度繰越分  12箇所)

 

(2) 人と森をつなぐ環境整備事業人とつなぐ実績

 治山事業による山地災害対策の取組として、森林へのアクセスに必要な歩道等を、府内産木材を活用して整備し、森林所有者や地域住民等が持続的な森林管理に取り組んでいけるよう環境を整え、災害の未然防止対策の強化を図りました。

実績額 30,000千円
(うち翌年度繰越額  6,700千円)

事業実績  22箇所
(うち翌年度繰越分  10箇所)

 
(3) 豊かな森づくり推進事業豊かな森実績

 確実な資源造成を行い森林の機能維持を図るとともに植栽樹種等の転換による花粉症対策の取組を進めるため、伐跡地で行う花粉の少ないスギや広葉樹などの植栽に対する助成や苗木生産者を対象とした研修会の開催等を行いました。

実績額 10,197千円
事業実績  花粉の少ないスギ・広葉樹の植栽11件 他

(4) 府民参加型里山ふれあい事業里山ふれあい実績

 荒廃した里山林の整備を府民参加で行い、森林整備活動に対する関心を高め、京都モデルフォレスト運動の更なる拡大につなげるため、府民公募による里山林整備などの取組を支援しました。


実績額 25,548千円

事業実績  46件

 

 

(5) 伝統工芸の森プロジェクト事業伝統工芸実績

 文化財修復のための漆など、伝統工芸に使用される原材料の安定供給体制の構築のため、苗木植栽や保育管理、担い手育成を行うとともに、丹波漆工芸の作品等の展示会の開催など、伝統工芸・森の文化を広く発信しました。

実績額 1,795千円

事業実績  漆園地造成1箇所 他

 

 

(6) 京の森林文化を守り育てる支援事業森林文化実績

 地域の文化と深く関わりのある社寺の森、文化・伝説の森、地域の伝統行事や伝統産業を支えてきた森の保全、地域のシンボルとなっている名木古木等の樹木の保全など、地域住民や保全団体などが行う活動を支援し、京の森林文化を次代に伝える取組を推進しました。
◎平成29年度実績 http://www.pref.kyoto.jp/rinmu/h29moribunnka.html

実績額 20,256千円

事業実績  29件

 

 

2 森林資源の循環利用を進めるための事業

 府内産木材を活用した木造の民間施設整備の支援、木製品の開発支援や公共施設の木質化など、森林資源の活用による環境にやさしい持続可能な社会づくりを推進しました。

 

 (7) 府民利用施設等木質化事業木質化実績

 日々の暮らしの中で、木材の機能や効能を感じられる空間を創出するため、府民が利用する公共施設や教育施設などの内装木質化や木製品の導入を行いました。

実績額 22,024千円

事業実績  19件

 

 (8)木のまちづくり推進事業木のまちづくり実績

 商業施設や福祉施設など多くの府民が集う民間施設において府内産木材を用いて木造化や木質化、木製品の導入を行うモデル的な施設を募集し、木のまちづくりを支援しました。

実績額 50,825千円

事業実績  22件

 
(9) 木材6次産業化事業六次化実績

 府内産の木材や竹材を使用した先進的な製品の開発や販路拡大など、京都の木の文化の魅力を啓発するため、新たな木製品の開発やそのPR活動への支援を行いました。

実績額 9,776千円

事業実績  6件

 



(10) 環境にやさしいウッドマイレージ認証木材推進事業(拡充分)ウッドマイレージ実績

 府内産木材を用いた住宅建築等に対する支援に加え、京もの指定工芸品である北山丸太や京銘竹を用いた住宅建築を支援しました。

実績額 1,464千円

事業実績  19件

 

 

 

3 森林の多様な重要性について、府民の理解を深めるための事業

 京都の森林の素晴らしさを再認識し、次代に伝えていくための取組を推進しました。

 

(11) 京の森と木魅力発信事業木魅力実績

 京都府の林業や森と木の文化を発信するため、森林教室、北山丸太魅力体験ツアー、丹波漆と秋の収穫祭で新たな発見ツアーなどのイベントを実施しました。

実績額 2,659千円

事業実績  森林教室 2回 35名参加
北山丸太魅力体験ツアー 20名参加
丹波漆と秋の収穫祭で新たな発見ツアー
16名参加 他

(12) ポスト育樹祭開催事業 ポスト育樹祭実績

 平成28年度開催の「第40回全国育樹祭」の3つの大会宣言に沿ったテーマ(国民参加の森づくりの推進、木材等の森林資源の幅広い利活用、次代の森林づくりを担う青少年の育成)で、「京都森林文化祭」「森林の恵み感謝祭」「京都山キッズ交流会」を開催しました。

実績額 9,779千円
  
事業実績   京都森林文化祭 第1回Woodyコンテスト
35作品応募
森林の恵み感謝祭 560名参加
京都山キッズ交流会 139名参加 他

 

4 広域振興局独自事業(地域振興計画推進費)

 地域の森林・林業の特色や課題に応じた広域振興局ならではの先導的な取組を推進しました。

 

<山城広域振興局>
山城実績1・モデルフォレスト運動参画促進事業
モデルフォレスト運動を広げるために、「お茶の京都博」と連携した里山保全活動を発信するとともに、伐採から製材・木材利用までを体感する森林・林業体感ツアーなどを実施しました。

  
実績額 988千円
  
事業実績  「お茶の京都博」と連携した森林保全の普及啓発  
活動 3回
森林・林業体感ツアー 2回 86名参加
モデルフォレスト参画企業・団体等交流会 2回 114名参加

 

 山城実績2・山城産の木魅力発信事業
 山城産木材の利活用促進のために、講演会や先進地視察などを行うとともに、「お茶の京都博」と連携した移動式茶室の展示等を実施しました。

実績額 1,512千円

事業実績  木材利用促進セミナーの開催 36名参加
講演会・パネルディスカッションの開催 42名参加
中間土場等活用先進地視察 13名参加

「お茶の京都博」と連携した移動式茶室の展示 
3箇所 他

 

<南丹広域振興局>

南丹実績1・京都丹波産木材C&C(Craft(工芸品)&Cuisine(料理))ブランディング(商品開発)事業
 地元産木材を使ったオリジナル食器などを製作し、地元食材を使った創作料理の提供に使用し、森の恵みを生かした生活様式「森の京都スタイル」として全国発信しました。

 
実績額 2,318千円

事業実績 2件

 

 

 南丹実績2・森の京都・林業振興「南丹モデル」構築事業
 林業振興の「南丹モデル」構築に向け、木材利用促進策を検討する「木づかい研究会」や企業アンケート等を実施するとともに、そこから得られた意見を基に木製品の試作品を製作しました。

 
実績額 118千円
  
事業実績 4件
 



南丹実績3木質バイオマス利用推進事業
 身近な木質バイオマスの地域利用を推進するために、利用状況調査や薪割・割り箸づくり体験などの普及・啓発を行いました。

実績額 64千円
  
事業実績 4件

 

 

<中丹広域振興局>

中丹実績中丹「緑の幼稚園」育成事業
 次代を担う子供たちとその家族に木の良さや大切さを伝え、府内産木材の利用促進を図るため、木育活動に取り組む幼稚園を「緑の幼稚園」として認定し、その活動を支援しました。

実績額 2,500千円

事業実績 6園

 

 

<丹後広域振興局>

丹後実績丹後の森見どころ発掘事業
 丹後王国「食のみやこ」や丹後縦貫林道沿線の森林の魅力を発信するため、森林の整備、ガイドブックの作成、ガイドウォークを開催しました。

実績額 2,500千円

事業実績 丹後王国「食のみやこ」森林体験ゾーンの整備
もりフェスin丹後王国「食のみやこ」開催
丹後縦貫林道ガイドウォーク開催 17名参加 他

 

5 豊かな森を育てる府民税市町村交付金

 市町村が地域の課題に対し創意工夫して行う取組を交付金事業として支援しています。交付金事業には基本枠とプロジェクト枠を設けており、基本枠は森林面積や人口などに応じて全市町村に配分(㉙実績 236,023千円)、プロジェクト枠は市町村からの提案を受け、特に効果が高いと考えられる事業に対して基本枠とは別枠で配分(㉙実績 85,085千円)しました。森林の多面的機能の維持増進に向けた事業や地域住民の意見を広く取り入れて行う事業など、府内各地で創造的な事業が取り組まれました。

 
実績額  336,235千円 (うち翌年度繰越額 15,127千円)

事業実績   26市町村 79事業 (うち翌年度繰越分 3事業)

 

市町村実績写真

 

平成29年度豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業実績一覧
1 森林の整備・保全の推進:181,354千円
2 
森林資源の循環利用の推進:142,133千円
3 森林の多様な重要性の啓発:12,748千円
合計 336,235千円

平成29年度豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業実績一覧(PDF:181KB)

 

4 平成29年度事業の評価

1 森林の整備・保全

 税の導入の目的である森林の多面的機能の向上を図るため、「未来へつなぐ安心・安全の森づくり事業」や「府民参加型里山ふれあい事業」などに継続して取り組むとともに、平成29年度から新たに「人と森をつなぐ環境整備事業」や「京の森林文化を守り育てる支援事業」などの取組を推進したところ、

1. 地域が主体となった、減災対策や地域の文化等と関わりのある樹木の保全等に取り組むことで住民の減災対策や地域の森林文化と貴重な財産の継承に対する意識を高めていくことができた。

2.既存事業ではカバーしきれない、きめ細かい事業展開で地域ニーズに的確に対応し、自然災害から府民の生命・財産を保全するための森林の災害防止機能の向上を図ることができた。

と評価しています。

 

2 森林資源の循環利用

 「府民利用施設等木質化事業」、「木のまちづくり推進事業」、「豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業」などの継続的な取組に加え、平成29年度から新たに各府広域振興局による地域産材の利用促進の取組が実施されたことで、府内産木材の利用が一層進展し、地域の木材が利用されることにより地域の森林が整備されるという森林資源の循環利用を進めることができたと評価しています。

3 森林の多様な重要性について、府民の理解を深める取組

 平成28年の第40回全国育樹祭の開催を契機とした、府民の森林継承への関心の高まりを一過性のものに終わらせることのないよう、大会宣言に沿ったテーマで開催した「ポスト育樹祭開催事業」や各府広域振興局による地域に密着したイベントを新たに開催することにより、府民の森林に対する理解がより深まったと評価しています。 

 


お問い合わせ

農林水産部森の保全推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5007

morinohozen@pref.kyoto.lg.jp