ここから本文です。
京都「食の世界便」輸出支援編リーフレット(PDF:452KB)
食の世界便セミナー(開催レポート) |
輸出ルート企業と連携し、食の輸出を支援します!
国内の人口減少、原材料の高騰など日本の食品業界を取り巻く環境が厳しさを増す一方、海外での日本の食品への関心拡大、冷凍技術の進展、円安の進行など、海外市場に展開する大きなチャンスを迎えています。
そこで、本府これまで取り組んでまいりました「京都府農林水産物・加工品輸出促進協議会」による普及啓発等をはじめ、海外商談会やアンテナショップへの出展、テストイベントの開催などの取組に加え、今回、既に輸出ルートをお持ちの企業と連携して「国内取引で輸出ができる」恒常的な仕組みを構築してまいります。
これにより、たとえ初めて輸出に取り組む企業様であっても、強い意欲と柔軟な体制、一定以上の賞味期限を有する商材を備えれば、輸出に挑戦できる機会を数多く生み出してまいりたいと考えています。ぜひ、ご関心のある食品企業様、ご連絡ください(推進チーム事務局:京都府ものづくり振興課 TEL:075-414-5106)。
特徴:輸出ルート企業と連携!
|
「世界中に同じようなものでもっと安いものもあるし、地産地消の方がいいから、現地ディストリビューターに採択されるのは容易ではありません」「だけど、新しい商材は常に求められているし、世界中のいろんな商材を組み合わせて新しい商品が生まれてもいるし、どんどんチャレンジしていきましょう」「今月採択されなくとも、2ヶ月後に採択されることだってあるんですから」
これらは、輸出ルートの皆さんのご意見です。空振りが続くかもしれませんが、打席に立つことが重要なのです。
各国の市場(消費者)の意向、政府の方針等に合わせ、様々な変更要求への対応も求められるのが輸出です。それを乗り越えてでも輸出にチャレンジするという、経営トップの強い覚悟、迅速かつ柔軟に対応できる組織体制、そして一定以上の賞味期限が確保された商材をお持ちであることが必須です。
一般社団法人日本冷凍食品協会「冷凍食品の期限表示の実施要領」(外部リンク)
その他参考情報
|
以下の企業との国内取引です。その後ディストリビューターを経由して輸出されます。
欧米豪に日本食材卸ネットワークを構築し、日本食レストランや小売店等に向け日本食材を提供されています。(「この国でこの商品を売りたい」「従来商品に新発想を掛け合わせて今までにない商品を売りたい」そんな熱意と戦略をお待ちしています!)
冷凍・冷蔵・ドライ
欧米豪(レストラン等)
国内取引(同社グループ企業である東京共同貿易株式会社による買い取り)
推進チーム経由で商品規格書・写真を提出します(推進チームでは随時受け付けています。推進チーム事務局:京都府ものづくり振興課 TEL:075-414-5106)。
関心ある旨の返事があれば、東京共同貿易株式会社と直接調整をしていただきます。
約20年に亘るおあげのコンテナ輸出の実績を活かし、コンテナへの混載によって各国ディストリビューター向けに日本食材を提供されます。
冷凍
欧米豪亜等
国内取引(同社による買い取り)
推進チーム経由で商品規格書・写真を提出します(推進チームでは随時受け付けています。推進チーム事務局:京都府ものづくり振興課 TEL:075-414-5106)。
関心ある旨の返事があれば、同社と直接調整をしていただきます。
以下の企業との国内取引です。その後、直接販売されます。
香港、ベトナム、シンガポール(予定)のローカルスーパー等に直接販売を行っておられます。3温度帯に対応し、商品は京都の倉庫に送るだけ。賞味期限や滞留在庫についても相談可能です。
冷凍・冷蔵・ドライ
香港、ベトナム、シンガポール(予定)(ローカルスーパー等)
国内取引(同社による買い取り)
推進チーム経由で商品規格書・写真を提出します(推進チームでは随時受け付けています。推進チーム事務局:京都府ものづくり振興課 TEL:075-414-5106)。
関心ある旨の返事があれば、同社と直接調整をしていただきます。
中国向けの販売促進を行っておられ、販売、催事・展示会だけでなく、商品づくり、商品パッケージづくりから、さらには食育など食文化の浸透から、販売全般をサポートされています。
冷凍・冷蔵・ドライ(既に国内の百貨店・スーパー等で取り扱われているBtoC商品に限ります。また、一定の量産対応が必要です。)
中国
国内取引(同社による買い取り)
まずは、推進チームにご連絡ください(推進チーム事務局:京都府ものづくり振興課 TEL:075-414-5106)。
他の金融機関様・支援機関様等にも御協力いただいています。
お問い合わせ