スマートフォン版を表示する

トップページ > 産業・雇用 > 起業・産業立地 > 京都府織物・機械金属振興センター > 【京都府織物・機械金属振興センター】機器紹介/検査支援

更新日:2025年4月2日

ここから本文です。

【京都府織物・機械金属振興センター】機器紹介/検査支援

京都府織物機械金属振興センター > 機器紹介 > 機器紹介/検査試験

機器一覧

 マーチンデール摩耗試験機

 

メーカ名 型式 導入年度 1台につき1時間当たり(円)
基本額 府内中小 府外※
JamesHeal 1602(902) 令和6年度(2024) 1,480 1,180 2,220

仕様

 試料掛け数:2

 摩擦台運動方式:リサージュ図形運動

 回転速度:47.5±2.5rpm

 試験実面積:6.45㎠

主な用途

織物等の摩耗強さを評価

マーチンデール摩耗試験機 

申込書(PDF:41KB)

 

 

 

 

 

 

 

 糸摩擦抱合力試験機

メーカ名 型式 導入年度 1台につき1時間当たり(円)
基本額 府内中小 府外※

(株)大栄科学精器製作所

DI-200

平成20年度(2008)

220 180 330

仕様

試料長長さ 1.4~3.4m

糸交叉角 30~60°

張力荷重 最大500g

往復ストローク 最大60㎜

往復速度 100、150、200往復/分

主な用途

糸の摩擦抵抗力や抱合力を評価

試験機

 

 

 


 

申込書(PDF:41KB)

 

ページの先頭へ戻る

 風合い自動計測システムJKAロゴ

メーカ名 型式 導入年度 1台につき1時間当たり(円)
基本額 府内中小 府外※
カトーテック(株)

KES-FB1-A

KES-FB2-A

KES-FB3-A

KES-FB4-A

令和5年度(2023) 4,330 3,040 5,700

仕様

引張試験、せん断試験、曲げ試験

圧縮試験、表面試験

主な用途

織物等の各物性を自動計測し、風合いを定量化

風合い自動計測システム01

風合い自動計測システム02
JKAロゴ

※この機器は、競輪の補助を受けて導入したものです

申込書(PDF:65KB)

 

ページの先頭へ戻る

騒音計

メーカ名 型式 導入年度 1台につき1時間当たり(円)
基本額 府内中小 府外※
リオン(株) NL-52EX 平成26(2014) 110 80 150

仕様

計量範囲:25dB~130dB
使用可能周波数:20Hz~12,500Hz

主な用途

工場内の騒音検査

騒音計
申込書(PDF:65KB)

ページの先頭へ戻る

生糸検査システム

メーカ名 型式 導入年度 1台につき1時間当たり(円)
基本額 府内中小 府外※
新増澤工業(株) 平成20(2008) 1,740 1,390 2,610

仕様

繊度測定範囲:1~100デニール
測定糸速:400m/min
測定長:45,000m/min

主な用途

生糸・絹糸(絹撚糸・完成撚糸)の品質評価

生糸検査システム
申込書(PDF:65KB)

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

商工労働観光部産業労働総務課 織物・機械金属振興センター

京丹後市峰山町荒山225

ファックス:0772-62-5240

oriki-kikakurenkei@pref.kyoto.lg.jp

織物・機械金属振興センター

センターの概要

企画連携課連携支援グループ(化学・食品分野)の紹介

技術相談/依頼試験/機器貸付

貸付機器紹介

巡回支援事業

受託研究・共同研究制度

研修のご案内

各種お知らせ

研究報告

メールマガジンのご案内

FacebookFacebook(外部リンク)

InstagramInstagram(外部リンク)

YouTubeYouTube(外部リンク)


リンク

京都府の機関・外郭団体

公益財団法人京都産業21北部支援センター(外部リンク)

京都府中小企業技術センター(外部リンク)

関連機関・団体

公立鉱工業試験研究機関機関長協議会(外部リンク)

かんさいラボサーチ(外部リンク)

(独)製品評価技術基盤機構(NITE)(外部リンク)

(独)製品評価技術基盤機構認定センター(IAJapan)の校正事業者・試験事業者の一覧(外部リンク)

丹後織物工業組合(外部リンク)

丹後機械工業協同組合(外部リンク)

機料品調達連絡協議会

その他

JKA1(外部リンク)

JKA2(外部リンク)

京都府道路情報提供システム(外部リンク)


京都府織物・機械金属振興センター
〒627-0004
京都府京丹後市峰山町荒山225
(丹後・知恵のものづくりパーク内)

電話番号(代表):0772-62-7400
(織物関連の相談)
織物グループ
電話番号:0772-62-7402
(機械金属関連の相談)
機械金属グループ
電話番号:0772-62-7403
(化学・食品関連の相談)
連携支援グループ
電話番号:0772-62-7401
ファックス:0772-62-5240