クローズアップ京都府
地域活性化に取り組む皆さんと各地で「行き活きトーク」
西脇知事が府民の皆さんと語り合い、頂いたご意見を府政に活かす「行き活きトーク」。4月13日には、今熊野商店街のキッズフレンドリー施設を訪ねた後、商店街の活性化に取り組む「KOGUMA会」の皆さんと意見交換。
また、5月11日には、けいはんなプラザ周辺で道路美化などのさわやかボランティア・ロード事業に取り組む「さわやかウエスト」の皆さんや、地元企業の方々に日々の活動内容を伺い、来年に迫った「けいはんな万博」の展望や、万博に期待することについて意見を交換しました。
行き活きトーク
子育て世代が住みやすい街づくりについて(東山区)
キッズフレンドリー施設を訪問
参加者の声
- 0円マーケットやお茶会、マルシェなどのイベントを通じて商店街の活性化に取り組んでいる。空き家対策を進めるとともに、子どもが気軽に来られる商店街としたい。
- 地域交流の拠点としてコミュニティスペース「みらくまの」があることが強みだと思う。大学生など街の外の人ともコラボレーションして、商店街を盛り上げていきたい。
- 今熊野商店街は若い世代の意見を採り入れられる柔軟性がある一方、PR力には課題も。SNSでの発信を担う人をバックアップする制度をつくってほしい。
- 商店街が世代を問わず交流できる地域のハブになることを期待している。キッズフレンドリー施設が増えれば、子育て世代の安心感も増すのでは。
トークを終えて…
地域の核である商店街を活性化するために、横のつながりを強化していくことが必要だと感じました。商店街などで若者が企画し、子どもが主役で運営する「京都版ミニ・ミュンヘン」など、今後も子育て環境日本一に向けた取り組みを進めてまいります。
行き活きトーク
地元住民と企業による街の価値を高める活動について(精華町)
参加者の声
- ボランティア活動を通じて、中学生や企業とも関わりが生まれた。世代を超えた交流は、郷土愛として心に残ると思う。
- 高齢者にとっても、アバター技術はとても素晴らしい武器になる気がした。ぜひ皆さんにも体験してもらいたい。
- アバターロボットの良い点は、良い意味で地域コミュニティが少し曖昧になるところ。こういうロボットがあれば、街全体に山車を出すようなお祭りに遠隔操作でも参加できる。
- 子どもから大人まで楽しめる「けいはんな万博」の案を検討している。テーマごとに企業を誘致して機運を高めていきたい。
- 訪れた学生が「ここで働きたい」と思える街並みが広がっている。この良さを守るため、企業としても美化活動を続けたい。
トークを終えて…
住民と企業、研究者が一丸となって道路美化などのボランティア活動をされていることに頭が下がる思いです。万博イヤーが、けいはんな学研都市の科学と文化の発信源となるよう、府としても全力で取り組んでまいります。
[お問い合わせ]
広報課
TEL:075-414-4071 FAX:075-414-4075
雲外蒼天(うんがいそうてん)
Governor's voice
書:西脇知事
今月26日に夏季オリンピックがパリで開幕し、ベルサイユ宮殿やエッフェル塔、シャンゼリゼ通り、コンコルド広場など歴史と文化が香る数々の名所が舞台となります。コロナ禍では開催の意義が改めて問われましたが、オリンピックが芸術と文化の都・パリで開催されることは、スポーツと文化が人種や国境を超えて共感できるものであり、その象徴としてオリンピックがあることを、改めて世界に発信できる絶好の機会となるでしょう。
また、日本ではオリンピックのたびにそのテーマソングも話題となり、音楽と大会をセットで記憶している方も多いのではないでしょうか。
選手や観客のみならず、多くの人々が映像や音楽を通じてスポーツと文化の素晴らしさに触れ、感動を分かち合うことができる大会となるよう、パリ2024オリンピックの成功に期待しています。
最新情報を随時更新!
大阪・関西万博きょうと推進委員会公式HP
EXPO KYOTO Official site
大阪・関西万博に向けた京都の取り組みやイベント情報を、随時発信していきます。ぜひご覧ください。
こんな内容を掲載します
- 関連イベント
- アクションプラン
- 認証事業
- 関西パビリオン京都ブース
SNSも要チェック
[お問い合わせ]
万博・地域交流課
TEL:075-414-4683 FAX:075-414-4389
お問い合わせ
知事直轄組織広報課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]
おことわり
掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。