スマートフォン版を表示する

更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

令和6年度女性アントレプレナー支援事業

 令和6年度女性アントレプレナー支援事業は、下記事業で構成され、事業の効果を最大限発揮させるため、相互に連携した運営をおこないました。

  1. 京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)
  2. 第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)授賞式・受賞者ピッチ&交流会
  3. 女性起業家コミュニティ|サロン・ド・こまち|

 1. 京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)

1. 応募へのサポート
女性起業家の事業プランを全国から募集し、選考の段階にあわせたセミナーや相談会実施でのサポートを行いました。

2. 京都府中小企業応援隊への連携支援
府内の商工会、商工会議所、京都府商工会連合会、京都府中小企業団体中央会、公益財団法人京都産業21の経営支援員等と連携し、支援の継続を図りました。

受賞者の公表(令和7年2月14日)

本年度の受賞者は9名。京都府知事賞をはじめとした各賞受賞者のビジネスプランは、京都府ホームページで公表しています。

 2.【3月3日】京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)授賞式・受賞者ピッチ&交流会

【第1部】京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)授賞式

令和7年3月3日(月曜日)於;京都市中京区

受賞者のビジネスプランは、京都府ホームページでご紹介しています!/京都府ホームページ(pref.kyoto.jp)

 

▲京都府知事賞 最優秀賞 株式会社抹茶ツーリズム 代表取締役 新条正恵さん

▲京都府知事賞 優秀賞 五條メディカル株式会社 代表取締役 原田杏子さん

▲京都府知事賞 子育て関連事業賞 合同会社わたげ 代表社員 宮田奈々さん

▲授賞式の様子は、京都府公式Youtubeチャンネルでご覧いただけます。

京都府では、誰もが自らの意欲と能力を生かして未来を切り開き、夢や志を実現することができるような、起業家精神(アントレプレナーシップ)溢れるいきいきとした社会づくりを目指しています。

 【第2部】第13回京都女性起業家賞受賞者ピッチ&交流会

授賞式終了後に、本年度受賞者の事業内容を発信する公開プレゼンテーションの機会を設けるとともに、女性起業家同士はもちろん、ビジネスマッチングに興味のある企業担当者や起業家・投資家、支援団体等とのネットワーキング交流会を実施しました。
多くの方にご参加いただくことができ、盛況かつ和やかな中でのピッチ&交流会となりました。

【プログラム】

  • 第13回京都女性起業家賞受賞者ピッチ
  • 支援機関などによるライトニングピッチ
  • 交流会(名刺交換・情報交換)

第13回京都女性起業家賞受賞者ピッチ|全受賞者9名による事業紹介

  • 京都府知事賞最優秀賞 株式会社抹茶ツーリズム 代表取締役 新条正恵さん
  • 京都府知事賞優秀賞 五條メディカル株式会社 代表取締役 原田杏子さん
  • 京都府知事賞子育て関連事業賞 合同会社わたげ 代表社員 宮田奈々さん

  • 近畿経済産業局長賞/京都北都信用金庫賞
    Cultural Edu-tourism Council(CEC) 代表 地野裕子さん
  • ON YOUR SIDE 中信賞/京都銀行賞/京都リサーチパーク賞
    株式会社Guardian 代表取締役 プーザー・ケイトリンさん
  • 京都商工会議所女性会賞/日本政策金融公庫賞 株式会社紅平 代表取締役 関 仁美さん

  • 京都リビング新聞社賞/コミュニティ・バンク京信賞
    NPO法人KYOTOごはんサポーター 代表理事 近藤七恵さん
  • トーマツ賞 株式会社結音JAPAN 代表取締役 伊東結菜さん
  • 日本経済新聞社京都支社賞 株式会社COMARU 代表取締役 鈴木円香さん

受賞者のビジネスプランは、京都府ホームページでご紹介しています!/京都府ホームページ(pref.kyoto.jp)

 3. 女性起業家コミュニティ|サロン・ド・こまち|

起業した女性や起業を目指す女性を対象に、経営者としての課題や悩み、成功した体験や秘訣などについて、同様の課題を持つ女性経営者間で共有することで、お互いが成長できるコミュニティの形成を目指します。

 

ページTOPへ戻る


令和5年度< 女性アントレプレナー支援事業概要 >


 

お問い合わせ

ファックス:075-692-3497

danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp

文化生活部男女共同参画課
女性活躍支援拠点 京都ウィメンズベース
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ東館2階

メニュー

女性活躍支援拠点京都ウィメンズベース

文化生活部男女共同参画課
女性活躍支援拠点
京都ウィメンズベース
《令和4年4月1日事務所移転しました。》
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ東館2階
電話:075-692-3495
ファックス:075-692-3497
Eメール:danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp