トップページ > 暮らし・環境・人権 > 男女共同参画 > KYOのあけぼのホームページ > 女性起業家支援 > 【3月3日開催】第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)受賞者ピッチ&交流会

更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

【3月3日開催】第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)受賞者ピッチ&交流会

この度、京都府では女性起業家を応援するため、女性起業家同士のネットワーキングや企業とのマッチングに繋がる機会となることを目的としたピッチイベントを開催します。
【対象】女性起業家とのビジネスマッチングに関心がある企業ご担当者や起業家・投資家の方、女性起業家の支援に繋がる企業・団体の方など、起業準備中や起業に興味のある女性の方も大歓迎です!※男女問わずご参加いただけます。

【新着情報】「第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)」受賞者決定!(2月14日公表) 

 申込方法(ウェブ申込)

ウェブ申込フォーム(外部リンク;Microsoft Forms)よりお申し込みください。
【申込締切】2月27日(木曜日)23時59分

締切前であっても定員に達し次第、受付を終了します。あらかじめご了承ください。

プログラム

 【第1部】第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)受賞者ピッチ

本年度の全受賞者9名による事業紹介!

  • 京都府知事賞最優秀賞
    株式会社抹茶ツーリズム 代表取締役 新条 正恵
    「世界のMATCHAブームを追い風に宇治茶800年の歴史を次世代へ」
  • 京都府知事賞優秀賞
    五條メディカル株式会社 代表取締役 原田 杏子
    「低温物流が築く「生きる未来への希望」」

  • 京都府知事賞子育て関連事業賞
    合同会社わたげ 代表社員 宮田 奈々
    「大人も子どもも笑顔の新しい日常をはぐくむ」

その他、近畿経済産業局長賞・特別賞の受賞者は、以下のページでご紹介しています。
「第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)」受賞者を決定/京都府ホームページ

【第2部】ネットワーキング交流会(名刺交換、情報交換など)

  • 本イベントは、午後2時に完全クローズします。

本イベントの問合先

【運営受託事業者】
有限責任監査法人トーマツ京都事務所
Eメール:kyoto_women@tohmatsu.co.jp

お問い合わせ

ファックス:075-692-3497

danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp

文化生活部男女共同参画課
女性活躍・ワーク・ライフ・バランス推進担当
女性活躍支援拠点 京都ウィメンズベース
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ東館2階