ここから本文です。
更新日:2024年10月11日
「大麻ぐらいなら・・・」と、思っていませんか?
画面をクリックするとダウンロードできます。
画面をクリックするとダウンロードできます。
薬物乱用とは、医薬品を医療目的以外に使用すること又は医療目的にない薬物を不正に使用することをいいます。
精神に影響を及ぼす物質の中で、習慣性があり、乱用され、又は乱用されるおそれのある薬物として、覚醒剤、大麻、MDMA、コカイン、ヘロイン、向精神薬、シンナー等があり、これらの取扱いが法令により禁止又は制限されています。
画面をクリックするとダウンロードできます。
違法薬物隠語大辞典 | これは大麻依存の影響を受けた手紙です |
---|---|
![]() (PDF:977KB) |
![]() (PDF:4,838KB) |
薬物乱用防止ガイドブック (公益財団法人全国防犯協会連合会) |
「あなたが狙われている!NO!薬物乱用」 |
![]() (PDF:5,131KB) |
![]() (PDF:2,794KB) |
薬物乱用のない社会を (警察庁) |
本当のところ、大麻ってどうなのよ? |
![]() (PDF:10,171KB)(外部リンク) 画像をクリックすると、警察庁のページへリンクします。 |
|
大麻の怖さを知っていますか | 薬物はあなたを確実に変えてしまいます |
![]() (PDF:212KB) |
![]() (PDF:138KB) |
NO!「危険ドラッグ」 |
なにげない日常、大麻に壊させないで。(警察庁) |
『違法薬物110番』
電話075-451-7957 (ヨイヒト ナクコナ)
お問い合わせ
京都府警察本部捜査第五課
京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番地3
電話番号:075-451-9111