中丹広域振興局
ここから本文です。
中丹管内では、野生鳥獣による農作物被害が深刻です。特にイノシシ、シカ、サル、カラスによる被害が顕著で、被害額に占める割合は9割以上です。捕獲の強化、侵入防止柵の整備推進とともに捕獲担い手の確保を進めています。
狩猟免許試験、狩猟免許更新講習、狩猟者登録申請については、こちらを御覧下さい。
狩猟について
近年、中丹管内では、ツキノワグマ(以下、クマ)の目撃情報が数多く寄せられています。クマとの遭遇を避ける行動が大切です。集落内や隣近所で情報を共有していただき、お互いに注意を呼びかけてください。
また、目撃情報は、クマの生息数推定に活用され、人の生活圏に出没し人身被害等のおそれがある場合は、推定生息数に応じて上限を定め被害防止捕獲を実施しています。
目撃情報の地図検索は、京都府内のクマ目撃情報マップ(外部リンク)へ
クマに関する様々な情報はこちらのページも御覧下さい。
京都府では関係する機関と協力して、ケガや病気で弱っている野生鳥獣の保護を行っています。
京都府では、野鳥から家きん等への高病原性鳥インフルエンザウイルスの感染予防と感染拡大防止を図るため、発生状況の対応レベルに応じて野鳥調査等を行っています。
対策の詳細と現在の発生対応レベル確認について(農村振興課対策ページへのリンク)
渡り鳥が多く飛来するため池、河川、湾や養鶏農家付近の湖沼等において、野鳥の生息密度が特に高い地域などを監視強化重点箇所に定め、野鳥の生息状況の調査及び異常の監視を行っています。
鳥インフルエンザウイルスの府内への侵入を早期に発見するため、府民から通報を受けた場合は、関係各市などと連携して鳥インフルエンザウイルス保有状況の簡易検査を実施しています。
対応レベル2における1羽からウイルス保有検査を実施する鳥種
対応レベル3における1羽からウイルス保有検査を実施する鳥種
1965年(昭和40年)に京都府の鳥に決まりました。京都府下では、唯一冠島に生息しています。
お問い合わせ
中丹広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課
舞鶴市字浜2020番地
電話番号:0773-62-2593
ファックス:0773-62-2859