ここから本文です。
山城地域は、宇治茶を育むとともに、お茶に関わる歴史的な史跡や行事、習慣も多く、日常生活にもお茶の文化が息づいている地域です。 |
詳細につきましては下記リンク先をご覧いただき、宇治茶ムリエの皆様、奮ってお申し込みください。
令和7年2月26日(水曜日)開催・「宇治茶ムリエ認定者」対象マスター講座【茶品評会の審査体験と茶の機能性講座@京都府茶業研究所】参加者募集!
今年度の受付は終了しました。当選された皆様へは当選のお知らせを郵送します。
【10月1日から12月31日】2024年度宇治茶カフェ・スマホスタンプラリーを開催します!
大切なお客様を宇治茶でほっこりおもてなし!
グループ活動や社員研修等に御活用ください!
開催希望日の45日前までに以下の「宇治茶ムリエ講座」申込票に必要事項を記入の上、下記のお問い合わせ先まで提出してください。
こちらからご連絡をさせていただきご希望の詳細を確認し、日本茶インストラクター協会京都府支部と日程調整の上、開催を決定します。
宇治茶カフェ新規認定店を募集します。詳しくは下記のリンク先ページをご覧ください。
宇治茶カフェ認定店を募集します!【応募締切:令和6年11月15日(金曜日)必着】
※今年度の受付は終了しました。
今年度も小学3年生から6年生を対象に「キッズ茶ムリエ検定」を実施します。
詳しくは下記ページをご覧いただき、ふるってお申込み下さい。
【参加者募集・小学3~6年生対象】(対面式)宇治茶大好き!「キッズ茶ムリエ検定」
「お茶する生活」の普及・定着に向けて、宇治茶の歴史や生産について「宇治茶ムリエ」講座で学び、「宇治茶ムリエ」認定を受けられた方を対象に、令和4年度から、茶摘み体験や茶工場見学、茶生産者との交流など、お茶の生産現場を訪れ、さらに宇治茶について理解を深めていただく講座を実施しています。
令和5年度は、
以上、計3回実施いたしました。
平成27年度から宇治茶を急須で飲む「お茶する生活」を普及するために開催している宇治茶ムリエ講座について、オンラインで開催します。
宇治茶の歴史や生産の基礎と、玉露の美味しい淹れ方を約1時間で学べる講座です。
おうちにいながら、本格的な宇治茶の淹れ方や歴史などについて学んでみませんか?
講師は日本茶インストラクターが務めます。
受講者には「宇治茶ムリエ認定証」を交付します。
令和6年度の講座スケジュールについては、次のファイルをご確認ください。
令和6年度オンライン宇治茶ムリエ講座スケジュール(PDF:304KB)
「宇治茶の郷づくり協議会」による、宇治茶が好きな人々や宇治茶の生産・加工・流通などあらゆることに携わる人々が、宇治茶に関する情報を発信、交流するページです。 |
|
「宇治茶の郷づくり協議会」による宇治茶の魅力発信のためのTwitterアカウントです。 |
世界文化遺産登録を目指す宇治茶の歴史文化や美味しい淹れ方等の知識をより深めていただくため、生産・歴史や淹れ方などの知識を試しながら学べるWEB検定を実施しています。
何度でも受けられますので、よかったら気軽に参加してください。
宇治茶の歴史、宇治茶の文化、お茶の活用方法など、あなたのマニアックな宇治茶知識レベルはどれくらいかな?あなたの宇治茶LOVEレベルを判定します。
宇治茶の歴史、宇治茶の文化、お茶の活用方法など、あなたのマニアックな宇治茶知識レベルはどれくらいかな?あなたの宇治茶LOVEレベルを判定します。
予習は「うじちゃ~るチャレンジ検定」でどうぞ。
うじちゃ~る人と一緒に茶畑等を巡っている気分になれる写真や動画を投稿しています。
お問い合わせ
山城広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課 農業・宇治茶振興係
宇治市宇治若森7-6
電話番号:0774-21-2392
ファックス:0774-22-8865