ここから本文です。
【事例1】
自宅で遊んでいる際に石油ストーブを触ってしまい、両方の手のひらをやけどした。(当事者:1歳8カ月・女児)
【事例2】
ヒーターに右手を突っ込んでしまい、手をやけどした。(当事者:1歳0カ月・女児)
<ひとことアドバイス>
<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support165.html(外部リンク)
京都府では、府内の食品関連事業者と消費者との交流を支援する「食の信頼づくり」を推進しています。
この度、「きょうと食の安心・安全フォーラム」を開催し、京都府と食品関連事業者等がそれぞれの食の安心・安全の取組を紹介するとともに、参加いただいた方々と交流・意見交換を行います。
抽選で参加事業者の食品がもらえるプレゼント企画もあります。身近な「食」について考える機会として、是非御参加ください。
今年はオンラインで開催されます。会場開催は中止されましたので、御注意ください。
令和3年2月1日(月曜日)
午後1時30分から午後3時30分まで(午後1時から受付)
参加には事前のお申し込みが必要です。
申し込み締切:令和3年1月28日(木曜日)
Eメールでお申し込みください。
件名に「食の安心・安全フォーラム参加申込」と記載の上、本文に次の事項を記載し、送信してください。
申し込み先:京都府府民総合案内・相談センター
Eメール:411-5000@pref.kyoto.lg.jp
Zoomウェビナー
事前登録などは必要ありません。
お申し込みいただいた方に後日、参加用URLを送信します。
オンライン参加者:100名
無料
※オンライン参加には、インターネット環境が必要です。
※参加は無料ですが、インターネット接続にかかる費用は参加者の負担となりますので御了承ください。
きょうと食の安心・安全フォーラム実行委員会
(一般社団法人京都府食品産業協会、京都府生活協同組合連合会、NPO法人コンシューマーズ京都、京都鶏卵・鶏肉安全推進協議会、京都府)
<詳細>きょうと食の安心・安全フォーラム実行委員会
https://www.pref.kyoto.jp/shoku-anshin/news/forum-02-kaisai.html(外部リンク)
金融広報中央委員会では、これまで全国各地で開催してきた「金融教育フェスタ」を、オンライン(ライブ配信)で開催します。
プログラムは、次の二本立てです。
<日時>
2021年1月23日(土曜日) 10時00分~17時00分
<開催概要>
<対象>
原則小学校低・中学年とその保護者(定員400名)
<日時>
2021年1月23日土曜日 13時30分~15時10分
<開催概要>
<対象>
全国の小学校・中学校・高等学校・高等専門学校・高等専修学校・特別支援学校(学級)・大学の教員、教育委員会指導主事、および教職を目指す大学生・大学院生(定員100名)
<申し込み方法>
事前の予約が必要です。下記公式サイトからお申し込みください。後日、メールで参加証をお送りします。(予約制、先着順)
<申込期間>
2020年12月23日水曜日14時00分~2021年1月22日金曜日12時00分
<参加方法>
オンライン会議システムWebexを使用します。パソコン、タブレット、スマートフォンでご参加いただけますが、パソコンでのご参加をお勧めします。
<主催・問合せ先>
金融広報中央委員会
電話番号:0120-655-972(平日10時00分~18時00分)
1.親子専用メール:festa@festa2020.jp
2.先生専用メール:seminar@festa2020.jp
<申込み先・詳細>
公式サイト:https://www.festa2020.jp(外部リンク)
お問い合わせ
文化生活部消費生活安全センター
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階
電話番号:075-671-0030
ファックス:075-671-0016