ここから本文です。
<内容>
クレジットカード会社から「口座残高不足」の案内が届いた。慌てて利用明細書を確認したところ、20万円以上の請求があり、ほとんど心当たりがない請求だった。改めて以前届いた明細書も見直してみると、約1年間で合計60万円ほどの利用した覚えのない請求があった。不正利用ではないかと思う。明細書を確認していなかった非は認めるが、どうにかならないか。(70歳代男性)
<ひとこと助言>
<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen296.html(外部リンク)
<内容>
自分の留守中に自宅へ海産物販売業者から電話があり、妻が出た。業者は自分の住所と名前を知っており、「以前カタログギフトで海産物を注文した人へ連絡している。ズワイガニを6日後に代引きで送る」と言われ、妻は事情がわからず承知したという。帰宅後に妻から話を聞き、電話の着信履歴に残っていた番号へ電話し、「注文を取り消したい」と伝えたところ了承された。キャンセルできたか不安だ。(60歳代男性)
<ひとこと助言>
<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen297.html(外部リンク)
食の安心・安全に関する知識の普及とともに消費者と食品関連事業者の交流をはかり、食への信頼づくりを推進するため、今年の「きょうと食の安心・安全フォーラム」を開催します。「きょうと信頼食品登録制度」登録事業者及び京のブランド産品生産者から安心・安全の取組みをご紹介いただき、それらの食材を使った調理実演をご覧いただいた後、試食をしながら京都の「食」について意見交換を行います。是非ご参加ください。
<日時>
<場所>
<定員>
<内容>
<申込方法>
<お申込み・お問合せ先>
きょうと食の安心・安全フォーラム実行委員会
(京都府農林水産部食の安心・安全推進課)
TEL:075-414-5654
FAX:075-414-4982
E-mail:shokuanzen@pref.kyoto.lg.jp
<詳細>
きょうと食の安心・安全フォーラム実行委員会
http://www.syoku-kyoto.com/news/2017/11/2018.html(外部リンク)
お問い合わせ
文化生活部消費生活安全センター
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階
電話番号:075-671-0030
ファックス:075-671-0016
電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp