ここから本文です。
1.気をつけて 刈払機(草刈機)の使用中に大けがをすることも
~国民生活センター・見守り新鮮情報第287号より~
<内容>
エンジン式の刈払機で田んぼのあぜ道の草を刈っていたところ、金属製の刃
がコンクリートに当たり、欠けて飛んできたコンクリート片が右目に入った。
保護メガネは着用していなかった。目に傷がつき出血し、視力も低下してし
まった。 (60歳代 男性)
<ひとこと助言>
・刈払機(草刈機)の使用中に、高速で回転する刈刃が石などの異物に接触す
ると、異物や刃の破片が飛び散ったりして、作業者自身や周囲の人に当たり、
重篤なけがにつながる危険性があります。
・異物が多い場所だけでなく、壁などの障害物がある場所では、金属製の刈刃
よりもナイロンカッターを使用するとよいでしょう。
・使用前には機械の点検を行い、刈刃の防護カバーを必ず設置しましょう。作
業するときはヘルメットや保護メガネ、手袋などの保護具を着用してください。
・地面に小石や枝、空き缶などがないか確認し、除去してから作業を始めまし
ょう。
<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen287.html(外部リンク)
◇ ◆ ◇
2.健康食品の摂取により薬物性肝障害を発症することがあります
~国民生活センター・「医師からの事故情報受付窓口」から~
消費者が商品・役務の利用等により事故に遭い医療機関を受診した情報を直
接医師から得ることで、事故情報を早期に把握し、再発・拡大防止に役立てる
ため、2014年8月より「医師からの事故情報受付窓口」(愛称:「ドクターメール
箱」。)を開設しています。
ドクターメール箱には、2017年7月20日までに179件の情報が寄せられて
おり、そのうち9件は健康食品の摂取による「薬物性肝障害」と診断された情報
でした。
薬の副作用の一つに、薬の服用により肝臓の機能が障害される薬物性肝障害
があり、健康食品等でも発症することがあります。発症頻度はまれですが、重症
化する場合もあります。
<主な情報>
【情報】
通販で購入した特定保健用食品の粉末青汁を1回飲用し、薬物性肝障害の重
症。34日間入院。
【情報】
知人に勧められた3種のサプリメントの摂取を続けたところ、薬物性肝障害の重
症。1カ月強の入院。
<消費者へのアドバイス>
健康食品の摂取により、まれに薬物性肝障害を発症することがあります。
「倦怠感(けんたいかん)」「食欲不振」「発熱」「黄疸(おうだん)」「発疹」「吐き気
・おう吐」「かゆみ」などの症状がみられ、症状が持続する場合は、摂取をやめて
すみやかに医療機関を受診しましょう。
<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170803_1.html(外部リンク)
◇ ◆ ◇
3.平成29年度第2回法定研修会のご案内
~全日本不動産協会京都府本部からのお知らせ~
公益社団法人全日本不動産協会京都府本部では、宅地建物取引業法に基づく
法定研修会を年4回開催しており、当協会会員のみならず、関係団体の方の受
講も受け付けております(受講は無料です)。
つきましては、今年度第2回目の法定研修会を下記のとおり開催いたしますの
で、みなさまのご参加をお持ちしています。
<日 時> 平成29年9月7日(木) 午後1時30分~4時30分
(受付 午後1時~1時30分)
<会 場> ロームシアター京都・サウスホール(旧京都会館)
TEL:075-771-6051
(京都市左京区岡崎最勝寺町13)
<研修内容>
(1) 演 題 「最近の不動産広告の相談事例等について」
講 師 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会
規約推進特別講師 田中 康男氏
(2)演 題 「日々の業務に役立つ!全日会員支援ポータルサイト
ラビーネットの概要」
講 師 (公社)全日本不動産協会総本部
流通推進委員長 風祭 富夫氏
<問い合わせ先>
公益社団法人全日本不動産協会京都府本部
〒604ー8112
京都市中京区柳馬場通三条下ル槌屋町98-2(全日京都会館)
TEL:075-251-1177
FAX:075-251-1187
お問い合わせ
文化生活部消費生活安全センター
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階
電話番号:075-671-0030
ファックス:075-671-0016
電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp