ここから本文です。
1.格安スマホ 契約前にサービス内容を確認しましょう
~国民生活センター・見守り新鮮情報第281号より~
<内容>
格安スマホをインターネットから契約したが、使い方や不明な点を問い合わ
せたくても、実際の店舗がなく、サポートの電話窓口しかないが、何度かけて
も話し中でつながらない。家族や周りの人に聞きながら使ってきたが、事業者
にしか分からないこともあると思う。何とかしてほしい。(60歳代 男性)
<ひとこと助言>
・いわゆる"格安スマホ"を契約して使ってみたところ、今までの携帯電話と同
じ内容のサービスが受けられなかったという相談が寄せられています。
・格安スマホ会社の中には実際の店舗がなく、故障時の対応や問い合わせ窓口
が電話やホームページ等に限られている場合もあります。契約前に、サポー
ト体制等のサービス内容についてよく確認しましょう。
・格安スマホは、独自のメールアドレスの提供がなかったり、故障時に代替機
の貸し出しサービスが有料であったりするなど、今までの携帯電話会社とサ
ービス内容が違う場合があります。自分が必要とするサービスを確認し、よ
く検討してから契約するようにしましょう。
・不安に思うことやトラブルが生じた場合には、お住まいの自治体の消費生活
センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。
<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen281.html(外部リンク)
◇ ◆ ◇
2. SNSでネット通販 1回だけのつもりが定期購入に!?
~国民生活センター・子どもサポート情報第115号より~
<内容>
スマートフォンでSNSの広告を見て、約千円のニキビ用クリームを注文し、
商品と一緒に送られてきたコンビニ用振り込み用紙で代金を支払った。2週間
後、また商品が届いたので販売業者に連絡したところ、「定期購入なので、商
品を5回受け取らないと解約できない」と言われた。2回目以降毎月5千円以
上もかかる定期購入コースだと分かっていたら申し込まなかった。
(当事者:高校生 女性)
<ひとこと助言>
・SNSなどの広告を見て、通常より大幅に安い価格にひかれ、「1回だけ」
のつもりで化粧品やサプリメントなどを購入したところ、実際は複数回買わ
なければいけない定期購入が条件だったという相談が寄せられています。
・申し込みの際は、定期購入になっていないかなど、契約内容をしっかり確認
しましょう。スマートフォンでは、画面をスクロールした最後の方に、小さ
い文字で条件等が書かれている場合があるので、注意が必要です。
・困ったときは、早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談くだ
さい(消費者ホットライン188)。
<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support115.html(外部リンク)
◇ ◆ ◇
3.実践型食育講演会「もったいない! みんなで減らそう食品ロス」を開催
します。
~京都府農林水産部食の安心・安全推進課のお知らせ~
日本では売れ残りや規格外品、食べ残しなどの理由から、まだ食べられるの
に廃棄されてしまう「食品ロス」が、年間632万トンあり、そのうち約半数
は家庭から発生しています。
京都府では、府民一人ひとりが「食品ロス」について考え、削減の方法を学
ぶきっかけを作るため、南極料理人の西村淳氏を講師とした講演会及び食生活
改善推進員による料理教室を6月25日日曜日に開催します。
【開催日時】 平成29年6月25日(日)14時00分~16時00分
【場所】 ラ・キャリエールクッキングスクール
7階デモルーム及び実習室 (京都市中京区河原町三条上ル)
【内容】
<基調講演>
【講演者】南極料理人 西村淳氏
南極地域観測隊に参加し、調理担当として越冬隊の生活を支えた経験か
ら、食材を余すことなく使い切る方法等を紹介していただきます。
<料理教室>
【指導者】食生活改善推進員
南極料理人考案の使いきりレシピを、食生活改善推進員の指導のもと、
調理・試食します。
【対象者】 小学生以上で京都府内に在住又は通学勤務されている方
【定員】 基調講演80名、料理教室40名
【参加費用】 無料
【申込み方法】予約制(申込多数の場合は抽選)。
氏名、郵便番号、住所、連絡先(電話・FAX・Eメール)及び参加を希望
するプログラム(講演・料理教室)を明記の上、下記あてにFAX、郵送ま
たはメールにて、6月15日木曜日〈必着〉までにお申込みください。
【申込先】 京都府農林水産部食の安心・安全推進課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電 話:075ー414ー5656
FAX:075ー414ー4982
郵 送:〒602ー8570
京都府 食の安心・安全推進課(住所不要)
Eメール:shokuanzen@pref.kyoto.lg.jp
【主催】 京都府、きょうと食育ネットワーク
<詳細>京都府農林水産部食の安心・安全推進課
http://www.pref.kyoto.jp/shokuiku/news/press/2017/5/jissengatashokuikukoenkai.html
お問い合わせ
文化生活部消費生活安全センター
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階
電話番号:075-671-0030
ファックス:075-671-0016
電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp