ここから本文です。

3月3日第526号

1.エスカレーターでの転倒に気をつけて
~国民生活センター・子どもサポート情報第111号より~

<内容>
【事例1】
下りのエスカレーターから降りるとき、右足の長靴がエスカレーターに巻き込まれ、前のめりに倒れた。そのときは歩けるようで心配ないと帰宅したが、後日整形外科を受診したところ、骨折と診断された。(当事者:4歳男児)
【事例2】
ベビーカーに子どもを乗せてエスカレーターを降りる際に、ベビーカーがひっくり返り、転倒した。子どもが額に軽いけがをした。(当事者:0歳男児)

<ひとことアドバイス>

  • エスカレーター乗降中、子どもが転倒する事故が報告されています。
  • 子どもと利用する際は、保護者が手をつないで乗りましょう。靴やサンダルなどがエスカレーターに挟まれないよう、ステップの黄色い線の内側に立ちましょう。
  • エスカレーターへのベビーカーの乗り入れは避けましょう。バランスを崩して転倒するおそれがあります。
  • エスカレーター上の歩行は、バランスを崩して転倒するだけでなく、すり抜けざまに他の利用者と接触した場合、事故になるおそれがあります。子どもなど様々な人へ配慮しましょう。

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support111.html(外部リンク)

2.地域で防ごう消費者被害ー訪問取引お断りステッカー作成記念シンポー
~京都弁護士会からのお知らせ~

高齢者や若者の消費者被害が後を絶ちません。

  • 特に,訪問勧誘や電話勧誘をきっかけとして被害に遭うケースが目立ちます。
  • 京都弁護士会では,消費者被害予防ツールとして,訪問販売お断りステッカーを作成しました。
  • 高齢者福祉や消費者問題に関係する団体,機関の取組みと併せて,消費者被害を予防していきたいと考えています。

【日時】2017年3月18日(土曜日)13時から15時30分(開場は12時30分)

【場所】京都弁護士会館地階大ホール(京都市中京区富小路通丸太町下ル)

【内容】

  1. 基調講演
    京都大学大学院法学研究科准教授カライスコスアントニオス諸外国における訪問勧誘・電話勧誘による消費者被害の予防制度を紹介します。
  2. ステッカーの解説,寸劇京都弁護士会消費者保護委員会委員
    ステッカーの使い方,被害に遭った場合の対処法,高齢者の見守り方等について,劇も交えながらわかりやすく解説します。
  3. 関係団体・機関の取組み報告
    様々な立場から,消費者被害予防への取組みを報告します。

【主催】京都弁護士会
お問い合せ075-231-2378
住所京都市中京区富小路通丸太町下ル

【申込】不要・入場無料
ご来場いただいた方には,ステッカーを差し上げます!

<詳細>京都弁護士会
https://www.kyotoben.or.jp/event.cfm#1128(外部リンク)

3.生活困窮社会における地域づくり府民公開セミナーについて
~社会福祉法人京都府社会福祉協議会からのお知らせ~

生活困窮社会における地域づくり府民公開セミナー(第3回研究会)を開催します。

  • 日時:平成29年3月8日(水曜日)
    第1部13時45分~16時45分
    第2部17時00分~18時30分(交流会)
    第2部の参加者交流会は、軽食を囲んで参加者同士が交流を深めます。
    (交流会参加費は1,000円程度です。)
  • 会場:京都リサーチパーク東地区1号館サイエンスホール
    (JR山陰本線丹波口駅より西へ徒歩5分)
  • 内容:「生活困窮社会の実像」に迫る
    ~当事者の発言・レポートから考える~
    ・記念講演
    和久井みちる氏元生活保護利用者※『生活保護とあたし』著書
    ・実践報告等
    母子生活支援施設野菊荘を退所し、地域で生活されている当事者の方
    加藤武士氏NPO法人アパリ木津川ダルク施設長
    黒川美知子氏宇治市青年の社会参加を応援する会「実のり」代表ほか1名
  • 対象者・定員
    生活困窮問題に関心のある方、専門職、地域で実践されている方(90名)
  • 入場無料
  • 申込先:京都府社会福祉協議会・生活困窮者支援事業推進チーム
    FAX075-252-6311[添書は不要です]
    メールpe8t-skt@kyoshakyo.or.jp

    お名前(ふりがな)・所属・役職(個人は記入不要です)
    ・連絡先(電話番号、メールアドレス)
    ・公開セミナー3月8日(水曜日)参加申込希望(1)セミナー(2)交流会(参加希望のものに○をつけてください。)
    ・オブザーバー登録希望(公開セミナーの参加は難しいが、今後、研究会活動等についてメール等で情報が欲しい方)
  • 申込締切:平成29年3月2日(木曜日)
  • 問合せ:社会福祉法人京都府社会福祉協議会・生活困窮者支援事業推進チーム
    電話075-252-6293

<詳細>社会福祉法人京都府社会福祉協議会
http://www.kyoshakyo.or.jp/event/post_41.html(外部リンク)

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp