ここから本文です。
京都府警察本部では、1月31日から2月3日までの間、特殊詐欺特別警報(サギ・レッド・アラート)を継続発令し、警察・銀行による声かけを強化しております。皆様のご理解をお願いいたします。
<詳細>京都府警察HP
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/documents/sagikeihou-0131.pdf
<相談内容>
【事例1】
スマホに動画サイト利用料金の請求メールが届き、ネット検索した探偵業者に相談、お金を支払った。結果報告はまだ受けていないが、追加請求されないか心配。(60歳代男性)
【事例2】
アダルトサイトから高額な請求を受け、インターネットで見つけた事業者に相談したところ、ウイルス感染しているといわれ、高額な解決料を請求された。(50歳代女性)
【事例3】
タブレットでアダルト動画に接続したら登録完了になった。ネット検索したワンクリック詐欺対応の事業者に連絡すると、契約書を送るので料金を支払うよういわれた。(60歳代男性)
【事例4】
アダルトサイトに登録になり、高額請求を受けたため、ネットで見つけた消費者相談窓口に連絡した。料金を支払えば解決するといわれたが不審。(30歳代女性)
<ひとことアドバイス>
<詳細>京都府消費生活安全センター
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/documents/report2901.pdf
<内容>
【事例1】
ショッピングセンターのカートに乗っていたところ、転落し後頭部を打撲した。すぐに泣き、意識もあったが、吐き気が続いたため受診しCT検査を受けたところ、後頭部に急性硬膜外血腫があり、別の病院へ救急搬送となった。
(当事者:1歳女児)
【事例2】
スーパーで1メートルくらいの高さの買い物カートに立って乗っていた際、母親が目を離した際にカートごと転倒し、頭部を打撲した。抱っこしようとわきの下に手を入れて体を持ち上げると、激しく泣いたため、心配になり救急要請し、受診したところ上腕を骨折していた。(当事者:11カ月男児)
<ひとことアドバイス>
<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support110.html(外部リンク)
私たち消費者は、自ら「調べ」「気付く」とともに、学んだことを周りに伝えることにより、社会をたくましく生きる実践的な能力を育み合い、『自立した消費者』になることが大切です。
そのため、一人ひとりの消費者力の向上により消費者トラブルを防ぐことを目的として、「消費者力パワーアップセミナーin福知山」を開催します!
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
<詳細>NPO法人コンシューマーズ京都
http://consumers-kyoto.net/wp-content/uploads/2017/01/00bdb3fb4703838167213235bde0306c.pdf(外部リンク)
お問い合わせ
文化生活部消費生活安全センター
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階
電話番号:075-671-0030
ファックス:075-671-0016
電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp