ここから本文です。

丹後天橋立大江山国定公園

丹後天橋立大江山国定公園の概要

半島の様々な海岸線と里山の自然と文化、そして鬼の集う大江山連峰

この公園は、若狭湾国定公園に含まれていた天橋立など丹後半島の海岸地区が指定替えされ、半島中央部の世屋高原地区、そしてその南の大江山連峰地区が一体となり、新たな国定公園として誕生しました。

宮津橋立名所図絵(PNG:4,198KB) 「宮津橋立名所圖繪」(1924年)(京都府立京都学・歴彩館所蔵)

海岸部には、日本三景の1つ「天橋立」をはじめ、リアス式海岸、河岸段丘や海食洞など変化に富んだ地形と美しい景色が連続しています。

地図

→  大きいサイズの画像が表示されます。(PNG:353KB)

世屋高原には、高層湿原の大フケ湿原、深い谷を蛇行する宇川、須川渓流などの豊かな自然の造形が見られ、そこには希少な動植物が多数生息しています。また、棚田が広がる山麓など人の生活と密着した里山は、地域の歴史文化に育まれてきた多くの人の懐かしいふるさとの光景があります。大江山連峰は、登山が楽しめるほか、酒呑童子など鬼の伝説と合わせて三重県の「伊勢神宮」の元になったとも言われている「元伊勢内宮・外宮」、「天の岩戸神社」などの文化景観もあり、見どころがいっぱいです。

丹後松島 大フケ湿原 大内峠 ブナ林(鬼嶽稲荷神社) 毛原の棚田

所在地:福知山市、舞鶴市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町

指定年月日:平成19年8月3日

面 積:19,023ha

丹後天橋立大江山国定公園&若狭湾国定公園のパンフレットはこちら。

丹後天橋立大江山国定公園の見どころ・映えスポット紹介

【琴引浜】
琴引浜琴引浜の白砂
「琴引浜」は、国の天然記念物及び名勝に指定され、「残したい日本の音風景100選」や「日本の白砂青松100選」、「日本の渚百選」、「京都の自然200選」にも選ばれている美しい浜であり、砂の上を歩くと「キュッキュッ」と音がする日本最大級の「鳴き砂」の浜として知られています。

鳴き砂をテーマにした体験学習施設「琴引浜鳴き砂文化館」(外部リンク)

【後ヶ浜・立岩・大成古墳群】
後が浜立岩立岩2大成古墳群
後ヶ浜海岸にある「立岩(外部リンク)」は、柱状玄武岩の自然にできた岩で、高さ20mの巨大な一枚岩。そのそそり立つような姿が日本海と相まって大変美しいコントラストを醸し出しています。また、「大成(おおなる)古墳(外部リンク)」は、立岩を見下ろす高台にあり、6世紀末から7世紀初めにかけて作られた横穴式石室墳からなる古墳群。遊歩道も整備され、日本海を一望できる絶景スポットです。

【丹後松島・経ヶ岬・経ヶ岬灯台】
丹後松島
経ヶ岬灯台
その風景が、日本三景の松島に似ていることから「丹後松島(外部リンク)」と呼ばれています。「京都の自然200選」にも選ばれており、犬ヶ岬園地に駐車して、リアス式の連続する断崖や奇岩が眺望を楽しむことができます。

丹後半島の先端、近畿地方の最北端に位置する「経ヶ岬(きょうがみさき)」は、岬の周囲に柱状節理が見られ、柱状の割れ目が連なる様子が経巻を立てたように見えることから経ヶ岬の名前が付いたともいわれています。また、国の重要文化財に指定された(レンズは全国で5台しかない第1等レンズを使用)白亜の「経ヶ岬灯台(外部リンク)」があり、遊歩道を散策しながら間近に絶景を眺めることができます。

【内山ブナ林・碇高原】
内山ブナ林碇高原牧場
大宮町の「内山ブナ林(外部リンク)丹後上世屋内山保全地域」は、内山山系に広がる北近畿最大のブナ林であり、標高600m前後の低標高でありながらブナをはじめカエデやケヤキなど300種類もの植物が自生をしています。このブナ林内には散策路が整備されており、森林浴を楽しむことができます。

碇高原(外部リンク)」には、台地状の地形を利用した牧場「碇高原牧場」があり、遊歩道、展望台などが整備され、日本海側を望む良好な展望地となっています。また、牧場では、ヤギやヒツジとふれあえ、ステーキハウスでは、雄大な牧草地を眺めながらステーキやハンバーグなどを味わうことができます。

【伊根の舟屋・伊根湾】
伊根町の舟屋伊根の街並み

伊根の舟屋(外部リンク)」は海辺ぎりぎりに建ち並び、1階が舟の格納庫の他に、漁具などの物置場として使われており、2階は住居となった機能的な建物です。漁村では全国初となる国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。

【泊まれる公園!丹後海と星の見える丘公園】
子どものもりベンチで一休み大階段泊まる部屋2お風呂泊まる部屋食事の例1読書
丹後海と星の見える丘公園(愛称:うみほし公園)(外部リンク)」は、海と山に囲まれた自然豊かな公園で、 日本三景の「天橋立」と「舟屋」で有名な伊根との間に位置し、宮津湾を見渡せるテラスや森の中を歩くことのできる散策路があり、「けとはれのあわい(外部リンク)」をテーマに自然に優しい地元産食材や自家製調味料を使った食事を楽しめる一棟貸し施設やをはじめとする宿泊施設(外部リンク)キャンプサイト(外部リンク)でお泊まりしながら、森と海・星空を楽しみ、ゆっくりと自然に寄り添った過ごし方でおくつろぎください。

【天橋立】
天橋立の写真天橋立写真

宮城県の「松島」・広島県の「宮島」とともに日本三景の一つとされている特別名勝「天橋立(外部リンク)」は、宮津市江尻から南の文珠にかけて延長約3.6km、幅20~150mで宮津湾と阿蘇海を隔てる砂州です。百人一首の歌にも詠まれ、雪舟が「天橋立図」を描くなど、古くから人々に親しまれ、関西を代表する観光スポットの一つです。

【大江山の雲海・毛原の棚田】
大江山の雲海毛原の棚田

「大江山連峰」は、丹後半島の南に位置し、与謝野町、福知山市、宮津市にまたがる標高600メートルから800メートルの稜線が東西に連なる連山で、酒呑童子の伝説や雲海の名所としても有名。稜線からは360度の視界が広がるパノラマ景観や、鬼嶽稲荷神社から見る雲海など多様な景観を楽しむことができます。
毛原の棚田(外部リンク)」は、大江山南麓に広がる急峻な斜面と小さな谷に囲まれた棚田です。約600枚の棚田をはじめ茅葺民家など、素晴らしい景観が数多く残されています。

 大江山に残る古道や登山道を活用したトレッキングコース「大江山連峰トレイル」

【元伊勢三社】
元伊勢神社内宮遥拝所岩戸神社
皇大神社(元伊勢内宮)と豊受大神社(元伊勢外宮)は、伊勢神宮の元宮といわれ、古い歴史を有し、本殿とともに周囲の森林も永い間信仰の対象とされてきました。また、京都府歴史的自然環境保全地域である天岩戸神社周辺(岩戸山保全地域)とともに元伊勢三社として豊かな天然林は現在も大切に保全されています。

地種区分・区域図

第1種特別地域 現在の景観を極力維持する必要のある地域 617ha
第2種特別地域 農林漁業活動について調整を図ることが必要な地域 4,518ha
第3種特別地域 通常の農林漁業活動については原則容認する地域 13,164ha
普通地域 特別地域の風景維持のための緩衝地帯として必要な地域 724ha

 

丹後天橋立大江山国定公園区域図(PDF:452KB)

国定公園内での各種行為に係る許可等について

国定公園内での各種行為(工作物の新築・増築・改築、木竹の伐採、土地の形状変更等)については、自然公園法に基づく知事の許可または事前の届出が必要な場合がありますので、行為地を所管する土木事務所にお問い合わせください。

行為の区分   第1種特別地域 第2種特別地 第3種特別地域 普通地域
木材の伐採 許可 単木択伐法であること 単木択伐法又は2ha以下の皆伐法 要件なし
届出 届出不要
工作物 許可 地下工作物、既設工作物の改築及び災害復旧以外は許可しない 主要道路の路肩から20m以上離れていること(ただし、公共施設、農林漁業施設及住民の日常生活維持に特に必要な施設を除く)
届出 30m以上の鉄塔等巨大工作物については届出が必要

 

■問い合わせ先

<舞鶴市域>
・京都府中丹東土木事務所(電話番号:0773-42-8764)

<福知山市域>
・京都府中丹西土木事務所(電話番号:0773-22-5116)

<宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町域>
・京都府丹後土木事務所(電話番号:0772-22-3245)

丹後天橋立大江山国定公園アクセスマップ

 アクセスマップ

詳しい地図情報を見る(京都府・市町村共同地理情報システム)(外部リンク)

詳しい地図情報を見る(環境アセスメントデータベースEADAS〔イーダス〕)(外部リンク)

お問い合わせ

総合政策環境部自然環境保全課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4705

shizen-kankyo@pref.kyoto.lg.jp