クローズアップ京都府
地域の安心・安全な暮らしを支える活動に取り組む皆さんと「行き活きトーク」
西脇知事が府民の皆さんと語り合い、頂いたご意見を府政に活かす「行き活きトーク」。6月26日には、鏡山学区における子どもの見守りやパトロールなどの府民協働防犯活動に取り組む皆さんと共に小学生の見守りを行った後、安心・安全な暮らしを支える活動について意見交換しました。
行き活きトーク
安心・安全なまちづくりに向けた取り組みについて(山科区)


下校中の小学生の
見守り活動に参加しました
参加者の声

- 学区全戸への防犯啓発チラシの配布などの防犯活動に取り組んできた。今後、近隣の学区や行政と協力したイベントを通じて、子どもとお年寄りの交流の場をつくりたい。
- 毎月の夜間パトロールの取り組みはお年寄りの社会参加の機会になっているだけでなく、次世代の防犯意識向上にもつながっている。
- 子どもたちの見守りを通じた社会貢献活動は、定年退職後の方にとっての生きがいにもなっている。「一人一役」で役割を分担していけば、地域全体をもっと活性化できると思う。
- 見守りの際は、子どもたちとのコミュニケーションを重視し、変わったところはないか気を配っている。これからも、子どもたちの見守りを通じて、安心・安全なまちづくりに貢献していきたい。
トークを終えて…

地域コミュニティを活性化することが、安心・安全なまちづくりにつながると実感しました。府としても、交番・駐在所と各団体が連携した「府民協働防犯ステーション」の活動支援を通じて、地域が一体となった防犯活動を進めています。さらに、日常生活の中での「ながら防犯」を併せて推進することで、個人の防犯意識を高め、地域全体の防犯力の向上も目指してまいります。
[お問い合わせ]
広報課
TEL:075-414-4071 FAX:075-414-4075
国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO」を開催
府は(株)Headline Japanや京都市と連携し、国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO」を7月4日〜6日に京都市内で開催しました。300社以上の予選を勝ち抜いた15社がプレゼンテーションを行い、優勝したRENATUSROBOTICS(レナトスロボティクス)(株)の最先端テクノロジーによる自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」にスタートアップ京都国際賞を授与しました。

「スタートアップ京都国際賞」受賞者らと西脇知事
[お問い合わせ]
産業振興課
TEL:075-414-4852 FAX:075-414-4842
雲外蒼天(うんがいそうてん)
Governor's voice


書:西脇知事
日中はまだまだ残暑が厳しいものの、朝晩は少し過ごしやすくなり、読書を楽しむのに適した季節となりました。
読書の醍醐味の一つは、主人公の立場に身を置くことで、いくつもの人生を経験できること。私は歴史小説を読むのが好きなのですが、登場する歴史上の人物の心情や悩み、決断に共感したり、反発や同情を覚える経験は、同時に現代人である私に新たな気付きと心の彩りを与えてくれます。
また、お気に入りの1冊を読み返すこともお勧めです。若いときに"これから"の生き方の参考となった書物を、何年か後にもう一度読み返すと、自分自身の"これまで"の歩みの振り返りにもなります。多くの本に接することで人生の教科書、心のバイブルに出合うことができたら、本当に豊かな人生を送るきっかけとなるのではないでしょうか。

お問い合わせ
知事直轄組織広報課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]
おことわり
掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。