GO GO!子育て応援隊 第33回

特定不妊治療を受ける皆さんを
治療費・交通費助成で応援する!の巻

※マンガはイメージです。
不妊治療の帰路にて、電車のなかで話す夫婦
妻:不妊治療続けたら治療費も交通費もかさむよね…
夫:先が見えないだけに費用面でも不安だよね…
子育て応援隊員が、ドンと登場
子育て応援隊員:そんなあなた!
特定不妊治療費助成制度を知っていますか?
夫婦:治療費助成!?
子育て応援隊員:なんと治療費だけでなく、通院交通費も助成されるのです!
自家用車、鉄道やバスの公共交通機関など、さまざまな交通手段が対象
妻:交通費も?それは助かる!
夫:これなら前向きに治療に取り組めそう!
子育て応援隊員:詳しくはこちら!
特定不妊治療費助成制度
特定不妊治療(体外受精・顕微授精)等を受けた方の経済的負担を軽減するため、保険適用※の制限回数を超えた治療および通院にかかる交通費の一部を助成します。

対象者 次の要件をすべて満たす方
(1)治療開始時において婚姻している(事実婚を含む)
(2)治療期間の初日における妻の年齢が42歳以下である
(3)夫婦のいずれかが治療開始から申請時まで京都府内に居住している
受付 申請期限は治療が終了した年度内(~3月31日)
※保険適用分の不妊治療についてはお住まいの市町村へご相談ください。
[お問い合わせ]
こども・子育て総合支援室
TEL:075-414-4302 FAX:075-414-4792
お問い合わせ
知事直轄組織広報課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]
おことわり
掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。