令和5年の府政ダイジェスト

府内産木材の利用への気運醸成に向け「未来につなぐ京の木府民会議」設置記念フォーラムを開催(28日)


「ZET New Japan Summit 2023 Kyoto」を開催(2日、3日)
京都府海洋調査船「平安丸」竣工式典開催(18日)
JR奈良線高速化・複線化第二期事業が開業(18日)

文化庁が京都での業務を開始(27日)

新しい京都府総合計画がスタート(1日)
きょうと生物多様性センターを開設(1日)
親子健康手帳・きょうとすくすくブックを配布開始(1日)

京都縦貫自動車道がNEXCO西日本に移管(1日)
「子どもの教育のための総合交付金」を創設(1日)
北部地域教員確保のための奨学金支援制度を創設
府立植物園「きのこ文庫」でビル・ゲイツ氏からのメッセージカード付き寄贈書籍を発見


新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に変更(8日)
万博に向けたオール京都の推進体制を構築(29日)
「未来京都・人づくり懇話会」を設置(31日)
1人1台タブレットを活用した新しい京都府学力・学習状況調査「学びのパスポート」を本格実施

京都府危機管理センター(仮称)整備工事に着手
都市計画道路 宇治田原山手線が開通(18日)
京都府開庁記念日記念式典を開催(19日)
「IVS2023 KYOTO」を開催(28日~30日)

府庁旧本館カフェ「salon de 1904」がオープン(26日)

「京都府観光総合戦略」を改定(28日)
「京都インターナショナルスタートアップセンター」を開設(31日)

子ども議会を開催(10日)
台風第7号被害を受け市町村などと連携し復旧・支援を実施

京都子育て支援医療助成制度を拡充
京都府総合防災訓練を実施(3日)

フードシェアリング事業者登録制度を創設し取り組みを推進(7日)
文化庁京都移転記念事業 Opening Celebration 「きょう ハレの日、」を開催(8日、9日)
京都府立大学 文化庁連携室を開設(26日)

京都版市町村連携型ふるさと納税の募集を開始(2日)

「京都フードテックエキスポ」を初開催(5日、6日)
「アート&テクノロジー・ヴィレッジ京都(ATVK)」を開設(31日)


「府民交流フェスタ」を開催(3日)

第14回「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式/京都環境文化学術フォーラム国際シンポジウムを開催(18日)

子育て環境日本一推進戦略を改定(1日)
丹後地域に「児童家庭支援センター」を開設し、こどもの見守り体制を強化(1日)
お問い合わせ
知事直轄組織広報課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]
おことわり
掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。