ここから本文です。
京都企業のBCP策定率(策定中を含む)は39.6%、全国では40.1%です。
緊急時にもあなたの会社を事業継続させるため、BCPの策定に努めましょう。
京都府内では、卸売業や小売業、サービス業のBCP策定率が低くなっています。
BCPは手間やコストがかかると思っていませんか?
京都企業で「策定する人材が確保できない」が42.9%、「コストがかかる」が28.6%となっており、全国数値よりも高くなっています。
【事業継続計画を策定しない理由(抜粋)】
BCPは文書を作ることが目的ではありません。
初めからガイドラインをすべて満たしたBCPにこだわるのではなく、緊急時にどうするのか、あなたの会社に必要なことだけでも事前に取り決めておきましょう。
「BCPチェックリスト」の項目に取り組むことがBCPの取組と言えます。
「いいえ」(出来ていない)のものは「はい」(出来ている)になるよう、また、「はい」(出来ている)のものもできるだけ具体的な内容にしていくよう取り組みましょう。
また、必ずしも初めからすべての項目を満たそうとするのではなく、あなたの会社にとって必要と思われる項目から取組を始めましょう。
BCPチェックリスト (中小企業庁「中小企業BCP策定運用指針」から)
【チェックリストの例】
※以上の統計資料の出典は、「京都企業の事業継続及び防災の取組に関する実態調査」(京都府、平成27年3月)
調査概要は こちら(PDF:854KB)
調査結果【概要版】は こちら(PDF:527KB)
お問い合わせ