スマートフォン版を表示する

更新日:2020年12月4日

ここから本文です。

Q&A

Q:訓練は何時からですか?

A:訓練時間は午前8時50分から午後16時10分で1時間の昼食休憩があります。
(総合実務科は午前9時45分から訓練開始)

Q:奨学金制度はありますか?

日本学生支援機構(日本育英会)の奨学金制度は該当しませんが、学資困難者には授業料の免除措置(自動車整備科対象)があります。
雇用保険受給者には延長給付の制度、障害者手帳所持者には訓練手当の支給があります。
※減免措置、手当支給に関しては一定の条件があります。

Q:学生寮はありますか?

校内に男子学生寮があります。
総合実務科、キャリア・プログラム科の訓練生の入寮はできません。

Q:高校中退でも入校できますか?

A:ものづくり基礎科、総合実務科、キャリア・プログラム科は高校を中退していても入校できます。

Q:在学中に必要な経費について教えてください

A:ものづくり基礎科、総合実務科、キャリア・プログラム科は実費負担分だけで授業料は不要です。


(令和2年度経費)

訓練科名

入校選考料

入校料

授業料(年間)

実費負担経費
(年間)

自動車整備科

2,200円

5,650円

118,800円

140,000円+40,000円(2年目)

ものづくり基礎科

不要

不要

不要

60,000円

総合実務科

不要

不要

不要

40,000円

キャリア・プログラム科

不要

不要

不要

30,000円

Q:就職についてはどのようになるでしょうか?

A:当校は無料職業紹介を行っています。企業から直接求人を受理し、また、ハローワーク、ジョブパークとも連携して就職先を紹介します。
また、専門就職推進員を配置し、ビジネスマナー講習、履歴書の書き方から模擬面接まで、きめ細かく就職を支援しています。
過去5年の主な就職先

Q:自家用車での通校は可能ですか?

A:自家用車・バイクでの通校は可能です。駐車場の割り当てがあります。

お問い合わせ

商工労働観光部福知山高等技術専門校

福知山市南平野町90

ファックス:0773-27-6213