山城広域振興局

トップページ > 地域振興 > 山城広域振興局 > 各種手続き・相談窓口のご案内 > 消費生活出前講座 > 消費生活出前講座<平成29年度>報告(7月から9月)

ここから本文です。

消費生活出前講座<平成29年度>報告(7月から9月)

 

 平成29年9月28日・29日・ 10月2日・3日に西城陽高校において、出前講座を実施しました。

実際に起きているトラブル事例を含めて、高校生が知っておくべき消費者知識について授業を行いました。

講座の内容

  • 講演テーマ 『現代の消費生活~消費生活の現場から~』

【日時】
平成29年9月28日 木曜日 午前11時50分から12時40分、午後1時25分から2時15分
平成29年9月29日 金曜日 午前10時50分から11時40分、11時50分から12時40分、午後1時25分から2時15分
平成29年10月2日 月曜日 午前9時50分から10時50分、11時50分から12時40分
平成29年10月3日 火曜日 午前8時50分から9時50分
【場所】 京都府立西城陽高校 家庭科室
【参加者】 第1学年296名+教員1名
【内容】
・高校生が知っておくべき消費者知識について実際のトラブル事例を説明
・アイスブレーキングとして「社会への扉」(消費者庁作成)のクイズ
・何故消費者トラブルが起きたのかを考えるための事例を紹介
【教材】
・「身近な消費生活」プレゼンテーションとワークシート
・「あま~い誘いにご用心!」(京都府消費生活安全センター作成)

 

 平成29年9月14日に木津高等学校において、出前講座を実施しました。

授業2時間のうち前半は、今年度実施テーマ「小学生向け啓発グッズを作成する」にあたって高校生が知っておくべき消費者被害について講座を行いました。
後半は、担当教諭により今回のテーマについて参考となる小学生対象に作成されたスゴロクを体験する時間が設けられました。

講座の内容

  • 講演テーマ 『主に若者を対象とした悪徳商法啓発グッズ作成・提案・街頭啓発』

【日時】 平成29年9月14日 木曜日 午前10時45分から12時35分
【場所】 京都府立木津高等学校 会議室
【参加者】 7名+教員1名
【内容】
・消費生活に関する簡単なアンケートの実施
・高校生が知っておくべき消費生活に関する知識(消費者庁作成の「社会への扉」から引用)の質問
・小学生対象の消費者教育啓発資材開発を依頼
・小学生対象のスゴロク(文科省・名古屋市消費生活センター作成)を体験
【配付資料】

出前290914配付資料

 

 平成29年8月8日にデイサービスやまばと(八幡市)で、出前講座を実施しました。

八幡市地域包括支援センターやまばと主催、昨年と同様に介護保険利用前の方に集まってもらう介護予防教室で講座を行いました。

講座の内容

  • 講演テーマ 『消費者トラブル・悪質商法について』

【日時】 平成29年8月8日 土曜日 午前10時30分から11時30分まで
【場所】 デイサービスやまばと(八幡市)
【参加者】 15名
【内容】
・不審な電話がかかってくるが電話に出ないなど、上手に対応されているという体験談の紹介
・不審な電話に出てしまい困った場合には、消費者生活センターに相談するよう説明
・「サギの流行歌」(京都府警察本部発行)を歌唱
【配付資料】

出前290808

 

 平成29年7月29日に禅定寺会館(宇治田原町)にて、出前講座を実施しました。

宇治田原町社会福祉協議会主催、地域の高齢者サロンで講座を行いました。
ご近所で様子がおかしい人はいないか、普段から互いに声をかけ合ってサギ被害を減らすよう協力を呼びかけました。

講座の内容

  • 講演テーマ 『高齢者を狙う悪質商法』

【日時】 平成29年7月29日 土曜日 午後1時から2時まで
【場所】 禅定寺会館(宇治田原町)
【参加者】 35名
【内容】
・消費者被害についてのパンフレットを見ながら説明
・京都府警察本部の特殊詐欺データをもとに説明
・古い扇風機からの発火動画を見ながら製品事故について注意点を説明
・「サギの流行歌」や「悪質商法撲滅の歌」を歌唱

 

 平成29年7月18日にかしのき苑(精華町)にて、出前講座を実施しました。

精華町社会福祉協議会主催で、地域在住の高齢者対象に出前講座を行いました。

講座の内容

  • 講演テーマ 『生活の困りごと相談』

【日時】 平成29年7月18日 火曜日 午後12時から4時まで
【場所】 かしのき苑(精華町)
【参加者】 30名
【内容】
・コンシューマーズ京都事務局長から「生前整理」についての講座
・参加者による実体験の紹介
・高齢者対象に販売されている金融商品などの説明
【配付資料】
・「遺品整理」(コンシューマーズ京都発行)の冊子

出前290718

 

 平成29年7月13日に有都福祉交流センター(八幡市)で、出前講座を実施しました。

社会福祉法人秀孝会(有智の郷はつらつ健康教室)主催、地域在住の高齢者対象の集まりで出前講座を行いました。

講座の内容

  • 講演テーマ 『高齢者を狙う悪質商法』

【日時】 平成29年7月13日 木曜日 午前11時から12時まで
【場所】 有都福祉交流センター(八幡市)
【参加者】 16名
【内容】
・京都府の消費者被害の現状を説明
・「サギの流行歌」(京都府警察本部作成)を歌唱
・参加者が「銀行口座番号を教えてくれ」「通帳と判子を預かる」という消費者被害の体験談を紹介
・最近TVCMで放送されている金融商品について、吟味が重要であることを説明
【配付資料】

出前290713 出前290713講座風景

 

 平成29年7月11日に加茂文化センター(木津川市)で、出前講座を実施しました。

相楽地区更生保護女性会(加茂地区)からの依頼で、高齢者が受ける被害等について学習する講座を行いました。

講座の内容

  • 講演テーマ 『熟年世代を狙う悪質商法』

【日時】 平成29年7月11日 火曜日 午後1時30分から3時まで
【場所】 加茂文化センター2Fキッチンルーム(木津川市)
【参加者】 25名
【内容】
・消費生活センターについて説明
・特殊サギについて説明
・最近TVCMで放送されている金融商品について、吟味が重要であることを説明
【配付資料】

出前290711

 

 平成29年7月5日にやまなみホール(南山城村)で、出前講座を実施しました。

山城南保健所の栄養士と協同で講座を運営し、日々の暮らしの中で食べものの塩分濃度を意識してもらう為に味噌汁の塩分濃度ワークショップを取り入れました。

講座の内容

  • 講演テーマ 『食と健康を考える』

【日時】 平成29年7月5日 火曜日 午前11時から12時まで
【場所】 やまなみホール(南山城村)
【主催】 南山城村社会福祉協議会
【参加者】 65名
【内容】
・消費生活センターの役割や消費者被害について説明
・塩分と健康の関係について説明
・一般によく使われている味噌で作った味噌汁(濃度3種類)のうち一番薄いサンプルと家庭の味と比較、塩分摂取量と病気との関係や健康であることの大切さを説明

出前290705

 

お問い合わせ

山城広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課

宇治市宇治若森7-6

ファックス:0774-22-8865

y-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp