ここから本文です。
申請を行う場合は、その申請方法に応じた手数料納付が必要となります。
1.薬務課又は保健所へ紙により申請を行う場合
本庁又は庁舎窓口での納付(現金・キャッシュレス決済)が必要となります。
各種方法は以下のリンクからご確認ください。
京都府庁本庁(京都市内)で納付する方法(PDF:749KB)
※納付場所一覧はこちら(PDF:306KB)
2.オンラインで申請を行う場合
スマート申請(医薬品等製造販売業等許可等申請手数料納付【支払い用webサイト】(外部リンク))によるオンラインでの納付(クレジットカード決済のみ)が必要となります。
次の留意事項等を確認し、納付申請を行った後、納付を行ってください。
※スマート申請とは、株式会社グラファーが運営している、市民がスマートフォンなどを利用してオンラインで申請を行えるようにするためのオンライン申請サービスです。
※収集した個人情報は手数料納付した方の特定や連絡方法の確認に利用します。
製造販売、製造及び医療機器修理業に関する申請・届出を作成する場合、以下のクイックマニュアルを確認して作成を行ってください。
医療機器修理業の概要についてはこちらのページ(医療機器の修理)を確認してください。
令和5年12月15日クイックマニュアルを改訂しました。
(改訂内容)医薬品等製造販売業等許可等申請のオンライン提出に関する申請手続き方法の記載、府独自様式の廃止等(令和5年12月15日施行)
令和5年12月版
マニュアル一式(手続の概要及び様式)(PDF:2,060KB)
お問い合わせ