スマートフォン版を表示する

更新日:2014年9月16日

ここから本文です。

資料紹介コーナー「企画展関連資料紹介『~高瀬川と京都の水運~』」

9月13日(土曜日)から開催の総合資料館企画展「高瀬川開削400年記念 ~高瀬川と京都の水運~」に関連する資料を展示紹介しています。
京都府内の主な河川の歴史や水運との関わり、琵琶湖疏水の概要、さらには現在の私たちに身近な河川をどう活用していくのかという試みの記録集などをとりあげていますので、是非お手にとってご覧ください。

期間

平成26年9月11日(木曜日)~平成26年10月19日(日曜日)
※9月15日(祝日)、9月23日(祝日)、10月9日(水曜日) は休館

場所

3階図書閲覧室

主な展示資料

『[大阪より伏見まで淀川航行計画図]  其1~其3』
『淀川両岸一覧 宇治川両岸一覧』
『京都水ものがたり 平安京一二〇〇年を歩く』
『保津川開削400周年記念事業報告書 保津川の四季を運んで四世紀』
『西高瀬川京の川再生ワークショップの記録』
ほか

 資料紹介コーナー「~高瀬川と京都の水運~」関係資料リスト(PDF:198KB)

高瀬川展示

 

お問い合わせ

文化生活部文化政策室 京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1-29

ファックス:075-791-9466

rekisaikan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

京都府立総合資料館

画像データ閲覧

所蔵資料案内

図書資料

文書資料

現物資料

行事案内

刊行物案内

総合資料館だより
資料館紀要

新総合資料館(仮称)関係

総合資料館基本構想検討委員会

お問い合わせ

京都府立総合資料館
〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1-4
(利用案内・庶務・広報)
 庶務課 電話: 075-723-4831
(図書・雑誌の相談・閲覧)
 文献課 電話: 075-723-4833
(古文書・行政文書の相談・閲覧)
 歴史資料課 電話: 075-723-4834
ファックス: 075-791-9466
メール:shiryokan-shomu@pref.kyoto.lg.jp