スマートフォン版を表示する

更新日:2009年1月29日

ここから本文です。

ミニ展示「おりがみ」 [総合資料館]

総合資料館が所蔵する美術・工芸関係図書の中に、「折り紙」に関する図書や雑誌があります。

年末年始にあたって、日本の伝統的な工芸である折り紙に親しんでいただこうと、折り紙や千代紙、唐紙などの関係図書類を集めました。

展示では、実際の折り紙も用意しますので、手にとって折ってみてください。 年賀状の参考としてもご活用ください。

期間

平成18年12月19日(火曜日)~平成19年1月9日(火曜日)
(12月28日(木曜日)~1月4日(木曜日)は休館)

場所

総合資料館3階 図書閲覧室

紹介している作品図集

  • 『おりがみ』(日本折紙協会発行月刊誌)
  • 『京おりがみ『竹取物語』を折る』
  • 『折り紙建築京の旅』
  • 『中国の剪紙芸術』
  • 『秘傳千羽鶴折形 復刻』
  • 『女風俗玉鏡』
  • 『おりがみ 古典にみる折り紙』
  • 『江戸千代紙』
  • 『唐長の京からかみ』

ほか多数展示しています。

総合資料館が所蔵している「おりがみ」等に関する図書・雑誌(PDF:11KB)

展示風景の写真

資料紹介コーナー一覧のページに戻る

お問い合わせ

文化生活部文化政策室 京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1-29

ファックス:075-791-9466

rekisaikan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

京都府立総合資料館

画像データ閲覧

所蔵資料案内

図書資料

文書資料

現物資料

行事案内

刊行物案内

総合資料館だより
資料館紀要

新総合資料館(仮称)関係

総合資料館基本構想検討委員会

お問い合わせ

京都府立総合資料館
〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1-4
(利用案内・庶務・広報)
 庶務課 電話: 075-723-4831
(図書・雑誌の相談・閲覧)
 文献課 電話: 075-723-4833
(古文書・行政文書の相談・閲覧)
 歴史資料課 電話: 075-723-4834
ファックス: 075-791-9466
メール:shiryokan-shomu@pref.kyoto.lg.jp