このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
京都府
閲覧支援
Foreign language
PC版を表示する
閉じる
情報を探す
よく利用されるページ
サイト内検索
京都府の広報
総合お問い合わせ窓口
075-411-5000
業務時間平日9時から17時まで
スマートフォン版を表示する
緊急情報
トップページ > 産業・雇用 > 農林水産業担い手育成・就業支援 > 京都府 きょうと森の通信局 > 森の保全推進課の業務について > 南山城横断林道
更新日:2019年3月28日
ここから本文です。
西は相楽郡和束町から東は相楽郡南山城村を経て三重県伊賀市まで、京都府南部を横断する全長24.3km(京都府分:17.8km、三重県分:6.5km)の林道で、昭和50年度から昭和61年度にかけて建設されました。 木材生産はもとより、地域の特産品である茶やシイタケ等の流通経路として、また、通学・通勤ルートといった生活道路としても活用されています。
お問い合わせ
農林水産部森の保全推進課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-5031
ファックス:075-414-5010
morinohozen@pref.kyoto.lg.jp
丹波広域基幹林道
丹後縦貫林道
南山城横断林道