スマートフォン版を表示する

更新日:2019年3月28日

ここから本文です。

丹波広域基幹林道

丹波広域基幹林道

スペース西は船井郡京丹波町から東は京都市左京区まで、京都府の代表的な林業地帯である丹波地域を横断する全長65.4kmの林道で、昭和60年度に着手しました。平成25年度に全線開通。
スペース利用区域内の森林約7.275haからの木材生産の拡大・生産コストの削減・森林資源の循環利用など林業の近代化に重要な役割を果たすとともに、都市と農山村の交流など森林の総合利用を推進し、地域の活性化に寄与します。
スペースまた、林道沿線では、歴史ある峠・史跡や貴重な動植物等に巡り会うことができ、事業実施に際しては自然環境の保全と林道の安全性・利便性を十分に検討し、ルートの選定や保全対策を行いました。

丹波美山1号線

 

丹波美山2号線

  原深見線   深見大布施線

自然環境の保全と木材利用

 

ホンシャクナゲ群落の保全

ホンシャクナゲ群落の保全
スペース開設後の影響を小さくするため、乾燥対策や土工面積を極力減らす対策を行いました。

 

峠の保全

峠の保全
スペース峠からの距離を確保するとともに、法面保護に現地の表土を利用し、在来植生の導入を図りました。

 

 

木材利用

木材利用
スペース木製ガードレールを用いた箇所があります。

お問い合わせ

農林水産部森の保全推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5010

morinohozen@pref.kyoto.lg.jp