ここから本文です。

2020年(令和2年)の催し一覧

 過去の催し一覧

令和2年1月

令和2年2月

令和2年3月

令和2年4月

令和2年5月

令和2年6月

令和2年7月

令和2年8月

令和2年9月

令和2年10月

令和2年11月

令和2年12月

令和2年1月

週刊見頃情報 原画展(PDF:839KB)

日程:12月6日(金曜)から1月26日(日曜)

内容:2013年から毎週金曜日に発行してきた週刊見頃情報(週刊植物園裏面)
令和元年の節目として、週刊見頃情報に掲載してきた植物画の一部を展示

会場:植物園会館1階展示室

バラ剪定講習会(1)

日程:1月11日(土曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:ツルばらの剪定について講演と実演

講師:松尾正晃氏(まつおえんげい)

定員:当日先着40名

会場:植物園会館2階研修室・ばら園

新春を彩る 寄せ植えハンギングバスケットコンテスト展

日程:1月12日(日曜)から2月2日(日曜)

内容:「京都らしさ」をテーマにした冬期の寄せ植え、ハンギングバスケットの展示(約100点)

会場:北山門周辺

【ハンギングバスケット体験教室】午前10時から午後2時随時受付

日程:12日(日曜)、18日(土曜)、19日(日曜)、25日(土曜)、26日(日曜)

材料費:2,000円(別途入園料)

私の好きな木(4)

日程:1月19日(日曜)午前9時30分から午後0時40分

内容:園内の木から1本の「好きな木」を選び、1年を通じて観察。

会場:植物園会館2階研修室

バラ剪定講習会(2)

日程:1月25日(土曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:四季咲きバラの剪定について講演と実演

講師:松尾正晃氏(まつおえんげい)

定員:当日先着40名

会場:植物園会館2階多目的室・ばら園

技術課長のほっこりガイド

日程:1月26日(日曜)午後2時から2時45分

内容:園内の四季折々の草木について、技術課長が解説しながらご案内します

集合:植物園会館前午後2時

洋ラン展(PDF:571KB)

日程:1月31日(金曜)から2月9日(日曜)

内容:洋ラン約200鉢を展示(販売あり)

会場:観覧温室特別展示室

【植え替え実演会】

時間:午後1時30分から

講師:京都洋ラン研究会会員及び植物園職員

定員:各日20名

会場:観覧温室特別展示室

日程:
1月31日(金曜)デンドロビウム
2月1日(土曜)コチョウラン
2月3日(月曜)シンビジウム
2月5日(水曜)カトレア
2月6日(木曜)オンシジウム
2月7日(金曜)コチョウラン

土曜ミニミニガイド

日程:1月11日、18日、25日午後1時から午後1時45分

内容:植物園職員とそぞろ歩き。見頃の植物を解説。

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

令和2年2月

若手作家による希少植物絵画展~あしもとにゆらぐ~(JPG:35KB)

日程:2月1日(土曜)から2月9日(日曜)午前10時から午後4時

内容:若手作家による水彩画等を展示
京都のものだけでなく、全国各地の希少植物を描きます。

会場:植物園会館1階展示室

洋ラン展関連講演会

日程:2月2日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:「ダーウィンの予言から証明されたランの花の共進化について」

講師:松谷茂氏(府立植物園 名誉園長)

定員:先着60名

会場:植物園会館2階研修室

洋ラン展関連実演会

日程:2月4日(火曜)午後1時30分から

内容:ランを使ったミニアレンジ

講師:REAL ME中村真理子氏

定員:先着20名

参加費:1,000円(別途入園料)

会場:観覧温室特別展示室

洋ラン展関連講演会

日程:2月8日(土曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:「ランの多様な進化」

講師:唐澤耕司氏(理学博士)

定員:先着60名

会場:植物園会館2階研修室

洋ラン展関連講習会

日程:2月9日(日曜)

午前の部:午前10時30分から午前11時30分
午後の部:午後1時30分から午後2時30分

内容:ミニコチョウラン他の栽培・育成の仕方

講師:植物園職員

定員:各回先着20名

申込方法:往復ハガキに講習会名、受講希望の部、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:1月29日(水曜)

参加費:1,000円(別途入園料)

会場:観覧温室特別展示室

私の好きな木(5)

日程:2月9日(日曜)午前9時30分から午後0時40分

内容:園内の木から1本の「好きな木」を選び、1年を通じて観察。

会場:植物園会館2階研修室

東洋蘭講演相談会

日程:2月9日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:寒蘭、春蘭を中心に東洋蘭全般の栽培を中心とした講習会

講師:東洋蘭洛風会会員

定員:先着60名

会場:植物園会館2階多目的室

シャドーボックス作品&クラフト展(PDF:1,679KB)

日程:2月14日(金曜)から2月23日(日曜)

内容:「植物」をテーマにシャドーボックスなど約40点を展示

会場:植物園会館1階展示室

早春の草花展~祝いの春、令の春、和みの春~(PDF:398KB)

日程:2月14日(金曜)から3月15日(日曜)午前10時から午後4時

内容:ナノハナ、パンジー、チューリップ、デイジーなど、早春の草花100種、10,000株の展示

会場:大芝生地特設会場

京都マラソン2020

入園無料

日程:2月16日(日曜)

ランナーが植物園内を駆け抜けます。

名誉園長さんときまぐれ散歩

日程:2月16日(日曜)午後2時から2時45分

内容:松谷名誉園長が園内の見頃の植物や隠れた名所をご案内します。

集合:植物園会館前、午後2時

バラ剪定講習会

日程:2月23日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:四季咲きバラの剪定について(講演と実演)

講師:日本ばら会京都部会会員

定員:当日先着40名

会場:植物園会館2階研修室・ばら園

京都植物同好会研究発表会

日程:2月23日(日曜)

会場:植物園会館2階多目的室

早春の園芸市

日程:2月28日(金曜)から3月1日(日曜) 9時~17時(但し、最終日は16時終了)

内容:ユキワリソウ、各種斑入り植物、洋ラン、観葉植物、サボテン類など話題の植物を集めた園芸市

会場:植物園会館1階展示室

早春の園芸市関連講習会(1)※開催中止

日程:2月29日(土曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※開催中止

内容:「雪割草について」

講師:大野好弘氏(植物研究家)

会場:植物園会館2階研修室

土曜ミニミニガイド※29日は開催中止

日程:2月1日、8日、15日、22日、29日午後1時から午後1時45分※29日は開催中止

内容:植物園職員とそぞろ歩き。見頃の植物を解説。

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

令和2年3月

土曜ミニミニガイド注※3月は全て開催中止

日程:3月7日、14日、21日、28日午後1時から午後1時45分注※3月は全て開催中止

内容:植物園職員とそぞろ歩き。見頃の植物を解説。

集合:植物園会館前、午後1時

早春の草花展~祝いの春、令の春、和みの春~(PDF:398KB)

日程:2月14日(金曜)から3月15日(日曜)午前10時から午後4時

内容:ナノハナ、パンジー、チューリップ、デイジーなど、早春の草花100種、10,000株の展示

会場:大芝生地特設会場

早春の園芸市

日程:2月28日(金曜)から3月1日(日曜)9時~17時(但し、最終日は16時終了)

内容:ユキワリソウ、各種斑入り植物、洋ラン、観葉植物、サボテン類など話題の植物を集めた園芸市

会場:植物園会館1階展示室

早春の園芸市関連講習会(2)注※開催中止

日程:3月1日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)注※開催中止

内容:「熱帯雨林の野生植物について」

講師:長谷圭祐氏(植物研究家)

会場:植物園会館2階研修室

春蘭展

日程:3月6日(金曜)から3月8日(日曜)

内容:シュンラン約100点及び席飾り5席を展示(即売あり)

会場:植物園会館1階展示室

春蘭展関連講習会注※開催中止

日程:3月8日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)注※開催中止

内容:「シュンランについて」

講師:東洋蘭洛風会会員

定員:先着60名

会場:植物園会館2階研修室

私の好きな木(6)最終回注※開催中止

日程:3月8日(日曜)午前9時30分から午後0時40分注※開催中止

内容:園内の木から1本の「好きな木」を選び、1年を通じて観察

四季を通して観察した4枚のスケッチをまとめて発表

会場:植物園会館2階多目的室

早春の山野草展

日程:3月13日(金曜)から3月16日(月曜)

内容:早春に咲く山野草約250点を展示

会場:植物園会館1階展示室

山野草展関連講習会注※開催中止

日程:3月15日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)注※開催中止

内容:「山野草について」

講師:京都山草会会員

定員:先着60名

会場:植物園会館2階研修室

つばき展※開催中止

日程:3月20日(金曜)から3月22日(日曜)※開催中止

内容:京都の名椿などツバキの切り枝展示

会場:植物園会館1階展示室

園内ツバキ探訪注※開催中止

日程:3月21日(土曜)午後1時から午後1時45分注※開催中止

内容:「園内の椿案内」

案内:植物園職員

場所:つばき園ほか

集合:植物園会館前、午後1時

つばき展関連講演会注※開催中止

日程:3月22日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)注※開催中止

内容:未定

講師:未定

定員:先着60名

会場:植物園会館2階研修室

カンアオイ展

日程:3月27日(金曜)から3月29日(日曜)

内容:カンアオイ約50点展示

会場:植物園会館1階展示室

桜ライトアップ注※開催中止

日程:3月28日(土曜)から4月12日(日曜)日没から午後9時まで(入園は午後8時まで)注※開催中止

内容:夜間開園して園内桜林のサクラをライトアップ

会場:園内桜林ほか

球根ベゴニア展注※開催中止

日程:3月28日(土曜)から4月12日(日曜)午前10時から午後4時(入室は午後3時30分まで)注※開催中止

内容:球根ベゴニア約300鉢を展示

会場:観覧温室(ジャングル室)

球根ベゴニア展【観覧温室夜間開室】注※開催中止

日程:3月28日(土曜)から4月12日(日曜)午後5時30分から午後9時(入室午後8時30分まで)注※開催中止

内容:ライトアップした幻想的な夜の球根ベゴニアを展示

午後7時より職員によるガイドツアーを開催注※開催中止

会場:観覧温室(ジャングル室)

絶滅危惧植物講演会注※開催中止

日程:3月28日(土曜)(受付:午後1時から)注※開催中止

内容:【午後1時30分から午後2時30分】「カンアオイを探して」山幡英示氏

【午後2時40分から午後3時40分】「忘れられた森の巨人~絶滅危惧種ヤクタネゴヨウ~全木調査完遂報告とその保全~」」手塚賢至氏

定員:先着60名

会場:植物園会館2階研修室

ものづくりStreet注※開催中止

日程:3月29日(日曜)注※開催中止

内容:アクセサリー、お菓子、工芸品など手作り品の店舗が大集合

場所:エコ路地、北山門広場周辺

副園長と園内散歩注※開催中止

日程:3月29日(日曜)午後2時から2時45分注※開催中止

内容:園内の四季折々の草木について、副園長が解説しながらご案内します。

集合:植物園会館前、午後2時

土曜ミニミニガイド注※3月は全て開催中止

日程:3月7日、14日、21日、28日午後1時から午後1時45分注※3月は全て開催中止

内容:植物園職員とそぞろ歩き。見頃の植物を解説。

集合:植物園会館前、午後1時

令和2年4月

京都盆栽展※開催中止

日程:4月3日(金曜)から4月6日(月曜)※開催中止

内容:盆栽約30席、80点を展示(販売あり)

会場:植物園会館1階展示室

小菊盆栽講習会(1)※開催中止

日程:4月4日(土曜)午後1時30分から午後2時30分(受付:午後1時から)※(1)から(5)全て開催中止

注※5回通しの事前予約制

第2回:5月5日(火曜、祝日)、第3回:6月6日(土曜)、第4回:7月5日(日曜)、第5回:9月6日(日曜)

注※第3回から第5回の開催時間は午後2時30分から午後3時30分(受付:午後2時から)

内容:小菊盆栽作りの講習会

講師:京都小菊芸術協会、白波瀬一郎氏

定員:事前予約30名※定員に達し、締切りました。

参加費:1,000円(別途入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、住所、氏名、電話番号を明記

募集期間:令和2年2月24日(月曜・祝)~令和2年3月29日(日曜)

会場:植物園会館2階研修室(第3回は植物園会館2階多目的室)

盆栽展関連講習会※開催中止

日程:4月5日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※開催中止

内容:「色々な盆栽の手入れの仕方」

定員:当日先着60名から30名へ変更

会場:植物園会館2階研修室

アートボトル講習会(1)※開催中止

日程:4月9日(木曜)経験者の部:午前10時から正午、初心者の部:午後1時30分から午後3時30分※開催中止

内容:アートボトル作りの講習会

講師:山野草アートボトル同好会

定員:各10名(申込多数の場合は抽選)

参加費:3,000円(別途、入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、受講希望の回・部、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:4月1日(水曜)

会場:植物園会館2階多目的室

しゃくなげ展※開催中止

日程:4月10日(金曜)から4月12日(日曜)※開催中止

内容:シャクナゲ類約100点を展示(販売あり)

会場:植物園会館1階展示室

しゃくなげ展関連講習会※開催中止

日程:4月12日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※開催中止

内容:「シャクナゲ」についての講習会

講師:日本ツツジシャクナゲ協会京都支部会員

定員:当日先着60名から30名へ変更

会場:植物園会館2階研修室

東洋蘭講演相談会※開催中止

日程:4月12日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※開催中止

内容:寒蘭、春蘭など東洋蘭全般の栽培を中心とした講習会

講師:東洋蘭洛風会会員

定員:当日先着60名

会場:植物園会館2階多目的室

春の開園時間延長※開催中止

日程:4月13日(月曜)から5月17日(日曜)※開催中止

内容:開園時間を午後6時30分まで延長(入園は午後6時まで)

サトザクラ展※開催中止

日程:4月17日(金曜)から4月20日(月曜)※開催中止

内容:園内にあるサトザクラを中心とした切り枝を展示

サクラ文化の紹介

会場:植物園会館1階展示室

桜散歩※開催中止

日程:4月17日(金曜)から4月19日(日曜)※開催中止

時間:午後1時から午後1時45分

内容:園内のサクラを職員が案内

定員:各回先着30名

集合:植物園会館前、午後1時

バラ栽培講習会※開催中止

日程:4月18日(土曜)午後1時から午後3時(受付:午後0時30分から)※開催中止

内容:「春バラの手入れ」

講師:日本ばら会京都部会会員

定員:当日先着60名から30名へ変更

会場:植物園会館2階研修室

サトザクラ展関連講演会※開催中止

日程:4月19日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※開催中止

内容:桜について(内容未定)

講師:未定

定員:当日先着60名から30名へ変更

会場:植物園会館2階研修室

フクシア展※開催中止

日程:4月24日(金曜)から5月10日(日曜)※開催中止

内容:フクシア約200品種250鉢を展示

会場:観覧温室・ジャングル室

エビネ展※開催中止

日程:4月29日(水曜・祝日)から5月3日(日曜・祝日)※開催中止

内容:エビネ類約200点を展示(販売あり)

会場:植物園会館1階展示室

エビネ展関連講習会※開催中止

日程:4月29日(水曜・祝日)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※開催中止

内容:未定

講師:京都エビネ会会員

定員:当日先着60名から30名へ変更

会場:植物園会館2階研修室

山草野草展※開催中止

日程:4月29日(水曜・祝日)から5月5日(火曜・祝日)※開催中止

内容:山草、野草類約500点を展示(販売あり)

会場:植物展示場

土曜ミニミニガイド※開催中止

日程:4月4日、11日、18日、25日午後1時から午後1時45分※開催中止

内容:植物園職員とそぞろ歩き、見頃の植物を解説

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

令和2年5月

春の植物園フェスタ※開催中止

花苗園芸市(園芸フェスタ)

日程:5月2日(土曜)から5月3日(日曜・祝日)※開催中止

内容:花苗や園芸関係グッズの販売、園芸愛好家による展示・PR

会場:大芝生地

野菜地域産品市(植物園マルシェ)

日程:5月2日(土曜)から5月3日(日曜・祝日)※開催中止

内容:野菜や地域産品の販売、展示

会場:くすのき並木

手づくり品市(クラフトマルシェin京都府立植物園)

日程:5月4日(月曜・祝日)から5月6日(水曜・休日)※開催中止

内容:手工芸品、お菓子などの手づくり品市

会場:大芝生地

山草野草展関連講習会※開催中止

日程:5月3日(日曜・祝日)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※開催中止

内容:山草野草についての講習会

講師:京都山草会会員

定員:当日先着60名

会場:植物園会館2階研修室

イワチドリと小町蘭展※開催中止

日程:5月4日(月曜・祝日)から5月5日(火曜・祝日)※開催中止

内容:イワチドリ約150点、小町蘭(ネジバナの変異種)約100点を展示(販売あり)

会場:植物園会館1階展示室

小菊盆栽講習会(2)※開催中止

日程:第2回5月5日(火曜・祝日)午後1時30分から午後2時30分(受付:午後1時から)※開催中止

注※5回通しの事前予約制

第3回6月6日(土曜)、第4回:7月5日(日曜)、第5回:9月6日(日曜)

注※第3回から5回の開催時間は午後2時30分から午後3時30分(受付:午後2時から)

内容:小菊盆栽作りの講習会

講師:京都小菊芸術協会、白波瀬一郎氏

会場:植物園会館2階研修室(※第3回は多目的室)

高山植物展※開催中止

日程:5月7日(木曜)から5月11日(月曜)※開催中止

内容:高山植物を展示(販売あり)

会場:観覧温室・特別展示室

長生蘭展※開催中止

日程:5月8日(金曜)から5月10日(日曜)※開催中止

内容:長生蘭約300点を展示(販売あり)

会場:植物園会館1階展示室

高山植物展関連講演会※開催中止

日程:5月9日(土曜)午後1時30分から3時(受付:午後1時から)※開催中止

内容:未定

講師:森和男氏(植物研究家)

定員:先着60名

会場:植物園会館2階研修室

朝顔講習会(1)※全回開催中止

日程:第1回5月9日(土曜)午後1時30分から3時(受付:午後1時から)注※3回通しの事前予約制

第2回6月6日(土曜)、第3回:7月4日(土曜)※全回開催中止

内容:朝顔作りの講習会

講師:京都朝顔半日会会員

定員:先着30名

参加費:500円(別途入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、住所、氏名、電話番号を明記

募集期間:4月27日(月曜)

会場:植物園会館2階多目的室(※第2回は多目的室)

私の好きな木(1)※全期間開催中止

日程:5月10日(日曜)午前9時30分から12時40分※開催中止

内容:園内の木から1本の「好きな木」を選び、1年を通じて観察。

第1回:オリエンテーション・春の観察とフィールドゲーム

第2回:7月11日(土曜)、第3回:11月15日(日曜)

第4回:令和3年1月16日(土曜)、第5回:令和3年2月13日(土曜)、第6回:令和3年3月13日(土曜)予定

会場:植物園会館2階多目的室(※第2回以降は研修室)

ホームページ:「私の好きな木」(外部リンク)

長生蘭展関連講習会※開催中止

日程:5月10日(日曜)午後1時30分から3時(受付:午後1時から)※開催中止

内容:長生蘭についての講習会

講師:日本長生蘭協会会員

定員:先着60名

会場:植物園会館2階研修室

アートボトル講習会(2)※開催中止

日程:5月14日(木曜)経験者の部:午前10時から正午、初心者の部:午後1時30分から3時30分※開催中止

内容:山野草アートボトル作りの実習

講師:山野草アートボトル同好会

定員:各10名(申込多数の場合は抽選)

参加費:3,000円(別途入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、受講希望の回・部、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:5月3日(日曜・祝日)

会場:植物園会館2階多目的室

バラ切り花展示(日本ばら会京都部会)※開催中止

日程:5月15日(金曜)から5月16日(土曜)※開催中止

内容:日本ばら会京都部会による切り花コンテスト(会期中一般公開)

会場:植物園会館2階多目的室

ばら園散歩※開催中止

日程:5月16日(土曜)から5月17日(日曜)午後5時から5時45分※開催中止

内容:夕暮れに染まるばら園内を職員が案内

定員:各日先着30名

集合:植物園会館前、午後5時

サボテン展※開催中止

日程:5月15日(金曜)から5月17日(日曜)※開催中止

内容:サボテン、多肉植物約300鉢を展示(販売あり)

会場:植物園会館1階展示室

サボテン展関連講習会※開催中止

日程:5月17日(日曜)午後1時30分から3時(受付:午後1時から)※開催中止

内容:「サボテン」についての講習会

講師:京都シャボテンクラブ会員

定員:先着60名

会場:植物園会館2階研修室

初夏のものづくりガーデン&ミュージックガーデン※開催中止

日程:5月17日(日曜)※開催中止

内容:アクセサリー、お菓子、工芸品など手作り品の店舗が大集合。ミニコンサートも同時開催。

会場:エコ路地、北山門広場周辺

バラ切り花展示(京都ばら会)※開催中止

日程:5月17日(日曜)から5月18日(月曜)※開催中止

内容:京都ばら会による切り花コンテスト(会期中一般公開)

会場:植物園会館2階多目的室

たねぢから講習会※開催中止

日程:5月23日(土曜)午後1時30分から(受付:午後1時から)※開催中止

内容:植物のたねを使ったもの作り

定員:先着35名

参加費:未定(別途入園料)

申込方法:ハガキ、FAXに講習会名、住所、氏名、電話番号を明記

募集期間:未定

会場:植物園会館2階研修室

ハンギングバスケット講習会(1)開催中止

日程:5月24日(日曜)午後1時30分から3時開催中止

内容:季節の植物を使ったハンギングバスケットづくり(実習)

講師:日本ハンギングバスケット協会京都支部会員

定員:30名(先着順)

参加費:2,500円(別途、入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:5月17日(日曜)

会場:植物園会館2階多目的室

さつき展※開催中止

日程:5月28日(木曜)から5月31日(日曜)※開催中止

内容:サツキの盆栽、鉢植え約50点を展示(販売あり)

会場:植物園会館1階展示室

初夏の洋ラン展開催中止

日程:5月28日(木曜)から6月1日(月曜)開催中止

内容:初夏に咲く洋ラン約200鉢を展示(販売あり)

会場:観覧温室・特別展示室

さつき展関連講習会※開催中止

日程:5月31日(日曜)午後1時30分から3時(受付:午後1時から)

内容:サツキに関する講習会

講師:京都みやび皐月会会員

定員:先着60名

会場:植物園会館2階多目的室

洋ラン展関連講習会開催中止

日程:5月31日(日曜)午後1時30分から3時(受付:午後1時から)開催中止

内容:洋ラン関係講演会

講師:未定

定員:先着60名

会場:植物園会館2階研修室

土曜ミニミニガイド※当分の間、中止

日程:5月2日、9日、16日、23日、30日午後1時から午後1時45分※当分の間、中止

内容:植物園職員とそぞろ歩き、見頃の植物を解説

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

令和2年6月

斑入り植物展※開催中止

日程:6月5日(金曜)から6月7日(日曜)※開催中止

朝顔講習会(2)※全回開催中止

注※3回通しの事前予約制

日程:第2回6月6日(土曜)、午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※全回開催中止

第3回:7月4日(土曜)

大菊作り講習会(1)※全回開催中止

注※3回通しの事前予約制

日程:第1回6月6日(土曜)午後1時から午後2時(受付:午後1時から)※全回開催中止

第2回7月5日(日曜)、第3回:9月6日(日曜)

小菊盆栽講習会(3)※全回開催中止

日程:第3回6月6日(土曜)午後2時30分から午後3時30分(受付:午後2時から)※全回開催中止

第4回:7月5日(日曜)、第5回:9月6日(日曜)

東洋蘭講演相談会※開催中止

日程:6月7日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※開催中止

アートボトル講習会(3)※開催中止

日程:6月11日(木曜)経験者の部:午前10時から正午、初心者の部:午後1時30分から午後3時30分※開催中止

ウチョウラン展※開催中止

日程:6月12日(金曜)から6月14日(日曜)※開催中止

ウチョウラン展関連講習会※開催中止

日程:6月14日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※開催中止

バラ栽培講習会※開催中止

日程:6月13日(土曜)午後1時から午後3時(受付:午後0時30分から)※開催中止

土曜ミニミニガイド※6月は全て開催中止

日程:6月6日、13日、16日、20日、27日午後1時から午後1時45分※6月は全て開催中止

内容:植物園職員とそぞろ歩き、見頃の植物を解説

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

 令和2年7月

夏の早朝開園※開催中止

日程:7月10日(金曜)から7月12日(日曜)※開催中止

7月23日(木曜・祝日)から8月16日(日曜)※開催中止

富貴蘭展

日程:7月3日(金曜)から7月5日(日曜)午前9時~午後5時(最終日は午後4時)

内容:富貴蘭約200点を展示(販売あり)

会場:植物園会館1階展示室

富貴蘭展関連講習会

日程:7月5日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:富貴蘭についての講習会

講師:趣味の富貴蘭会京都会員

定員:先着30名

会場:植物園会館2階多目的室

観蓮会~蓮を楽しむ3日間※開催中止

日程:7月10日(金曜)から7月12日(日曜)※開催中止

朝顔講習会(3)※全回開催中止

注※3回通しの事前予約制

日程:第3回7月4日(土曜)※全回開催中止

大菊作り講習会(2)※全回開催中止

注※3回通しの事前予約制

日程:第2回7月5日(日曜)※全回開催中止

第3回:9月6日(日曜)

小菊盆栽講習会(4)※全回開催中止

日程:第4回7月5日(日曜)※全回開催中止

第5回:9月6日(日曜)

アートボトル講習会(4)

日程:7月9日(木曜)

経験者の部:午前10時から正午
初心者の部:午後1時30分から午後3時30分

内容:アートボトル作りの講習会

講師:山野草アートボトル同好会

定員:各10名(申込多数の場合は抽選)

参加費:3,000円(別途、入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、受講希望の回・部、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:7月6日(月曜)

会場:植物園会館2階研修室

私の好きな木(2)※全期間開催中止

日程:7月11日(土曜)※開催中止

内容:園内の木から1本の「好きな木」を選び、1年を通じて観察

第3回:11月15日(日曜)、第4回:令和3年1月16日(土曜)、

第5回:令和3年2月13日(土曜)、第6回:令和3年3月13日(土曜)

ホームページ:「私の好きな木」(外部リンク)

園内植物採集会※開催中止

日程:7月19日(日曜)※開催中止

夏休みクラフトアート教室※全回開催中止

日程:7月22日(水曜)、7月23日(木曜)※全回開催中止

食虫植物展

日程:7月23日(木曜・祝日)から8月10日(月曜・祝日)

内容:ウツボカズラ、サラセニアなど100種類150鉢を展示

7月23日の午後1時からと、7月24日から7月26日は販売有り

会場:観覧温室特別展示室

まゆまろラジオ体操全期間開催中止

日程:7月24日(金曜・祝日)から7月26日(日曜)※全期間開催中止

食虫植物展関連講演会

日程:7月26日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:「ハエトリソウについて」

講師:大谷博行氏

定員:先着30名

会場:植物園会館2階研修室

副園長のほっこりガイド

日程:7月26日(日曜)午後2時から2時30分

内容:園内の四季折々の草木について、副園長が解説しながらご案内します

集合:植物園会館前午後2時

夏の子ども写生大会・写生コンクール(小・中学生向け)※開催中止

日程:7月26日(日曜)午前7時30分から午前10時30分(受付:午前7時30分から午前8時30分)※開催中止

注※雨天予想のため中止(前日決定)

絵画展(小・中学生)※開催中止

日程:7月27日(月曜)から8月2日(日曜)午前9時から午後5時(最終日は午後3時まで)※開催中止

食虫植物観察会(小学生以下対象)全期間開催中止

日程:7月27日(月曜)から8月10日(月曜・祝日)午前11時から午前11時30分※全期間開催中止

内容:食虫植物の観察会

会場:観覧温室特別展示室

フラワーデザイン体験教室※開催中止

日程:7月29日(水曜)※開催中止

朝顔展※開催中止

日程:7月31日(金曜)から8月4日(火曜)午前7時から正午まで※開催中止

たねぢから講習会(夏休み子供向け)※開催中止

日程:7月31日(金曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)※開催中止

土曜ミニミニガイド

日程:7月4日、11日、18日、25日午後1時から午後1時30分

注※当面の間ガイド時間を45分間から30分間へ短縮いたします。

内容:植物園職員とそぞろ歩き、見頃の植物を解説

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

令和2年8月

食虫植物展

日程:7月23日(木曜・祝日)から8月10日(月曜・祝日)

内容:ウツボカズラ、サラセニアなど100種類150鉢を展示

7月23日の午後1時からと、7月24日から7月26日は販売有り

会場:観覧温室特別展示室

朝顔展※開催中止

日程:7月31日(金曜)から8月4日(火曜)午前7時から正午まで※開催中止

帰化植物展(PDF:1,032KB)

日程:8月7日(金曜)から8月16日(日曜)

テーマ:「侵略的外来植物」

内容:帰化植物の写真展示、解説文のパネル及び切花(京都府生物教育会採集品)等の展示

会場:植物園会館1階展示室

帰化植物展関連観察会

日程:8月9日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:「帰化植物を観察しよう」

帰化植物についての説明及び生育地での観察

講師:京都府生物教育会 西村 元氏

定員:先着30名

会場:植物園会館2階研修室

夏休み子ども向け【食虫植物の展示】

日程:8月11日(火曜)から8月31日(月曜)

内容:食虫植物展終了後も、食虫植物を展示します。

会場:観覧温室

アートボトル講習会(5)

日程:8月13日(木曜)

経験者の部:午前10時から正午
初心者の部:午後1時30分から午後3時30分

内容:アートボトル作りの講習会

講師:山野草アートボトル同好会

定員:各10名(申込多数の場合は抽選)

参加費:3,000円(別途、入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、受講希望の回・部、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:8月3日(月曜)

会場:植物園会館2階研修室

植物学習相談会

日程:8月15日(土曜)

【午前の部】午前9時から正午【午後の部】午後1時から午後4時

内容:児童生徒が作成した標本など、植物に関する作品の仕上げ方等の指導及び相談

会場:植物園会館2階研修室

「芦生の天然林と着生植物」写真展(PDF:1,523KB)

日程:8月21日(金曜)から8月30日(日曜)午前10時から午後4時

内容:植物研究家、福本繁氏が長年撮りためた京都大学芦生研究林内の風景や植物などの写真約50点。

会場:植物園会館1階展示室

バラ剪定講習会

日程:8月22日(土曜)午後1時から午後3時(受付:午後0時30分から)

内容:バラの夏剪定の方法と目的

講師:日本ばら会京都部会会員

定員:先着30名

会場:植物園会館2階研修室及びばら園

シカから芦生の森林生態系を守る
~ABC project公開成果報告会(芦生シンポジウム)※開催中止

日程:8月23日(日曜)※開催中止

水草展(PDF:643KB)

日程:8月28日(金曜)から9月27日(日曜)

内容:様々な水草を鉢で屋外展示

会場:植物園会館前

園長と園内散歩

日程:8月30日(日曜)午後2時から2時30分

注※当面の間ガイド時間を45分間から30分間へ短縮いたします。

内容:園内の四季折々の草木について、園長が解説しながらご案内します

集合:植物園会館前午後2時

土曜ミニミニガイド

日程:8月1日、8日、15日、22日、29日午後1時から午後1時30分

注※当面の間ガイド時間を45分間から30分間へ短縮いたします。

内容:植物園職員とそぞろ歩き、見頃の植物を解説

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

令和2年9月

水草展(PDF:643KB)

日程:8月28日(金曜)から9月27日(日曜)

内容:様々な水草を鉢で屋外展示

会場:植物園会館前

大菊作り講習会(3)※全回開催中止

日程:第3回:9月6日(日曜)※全回開催中止

小菊盆栽講習会(5)※全回開催中止

日程:第5回:9月6日(日曜)※全回開催中止

アートボトル講習会(6)

日程:9月10日(木曜)

経験者の部:午前10時から正午
初心者の部:午後1時30分から午後3時30分

内容:山野草アートボトル作りの講習会

講師:山野草アートボトル同好会

定員:各10名(申込多数の場合は抽選)

参加費:3,000円(別途、入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、受講希望の回・部、住所、氏名、電話番号を明記

募集期間:9月8日(火曜)

会場:植物園会館2階研修室

植物画展(PDF:776KB)

日程:9月11日(金曜)から9月20日(日曜)午前10時から午後4時

内容:植物の特徴を再現し、植物の色や形をありのままの姿で表現した絵を公募で集めて展示

会場:植物会館1階展示室

募集要領:募集要領(PDF:411KB)

植物画展関連講習会※開催中止

日程:9月12日(土曜)※開催中止

東洋蘭講演相談会

日程:9月13日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:寒蘭、春蘭を中心に東洋蘭全般の栽培を中心とした講習会

講師:東洋蘭洛風会会員

定員:先着30名

会場:植物園会館2階研修室

植物作品展

日程:9月17日(木曜)から9月27日(日曜)午前10時から午後4時

内容:児童・生徒が作成した植物の標本や研究作品などを展示

会場:植物会館2階多目的室

バラ栽培講習会

日程:9月19日(土曜)午後1時から午後3時(受付:午後0時30分から)

内容:秋バラの手入れ

講師:日本ばら会京都部会会員

定員:当日先着30名

会場:植物園会館2階研修室

緑化ポスターコンクール

日程:9月26日(土曜)午前9時から午後5時

9月27日(日曜)午前9時から午後1時

内容:緑化推進啓発のために児童等が作成したポスターの、コンクール入賞作品の展示

会場:植物会館1階展示室

水草展関連講演会

日程:9月27日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

注※雨天中止:中止の場合は、当日午前9時頃ホームページでお知らせします。

内容:「水草展を楽しもう!!」

展示会場を回りながら、植物の説明を行います。

講師:植物園職員

定員:先着30名

集合:植物園会館玄関前

技術課長のてくてくさんぽ

日程:9月27日(日曜)午後2時から2時30分

注※当面の間ガイド時間を45分間から30分間へ短縮いたします。

内容:園内の四季折々の草木について、技術課長が解説しながらご案内します。

集合:植物園会館前午後2時

土曜ミニミニガイド

日程:9月5日、12日、19日、26日午後1時から午後1時30分

注※当面の間ガイド時間を45分間から30分間へ短縮いたします。

内容:植物園職員とそぞろ歩き、見頃の植物を解説

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

令和2年10月

秋の京都盆栽展※開催中止

日程:10月2日(金曜)から10月5日(月曜)※開催中止

クラフトマルシェ※開催中止

日程:10月3日(土曜)から10月4日(日曜)※開催中止

秋の京都盆栽展関連講習会※開催中止

日程:10月4日(日曜)※開催中止

アートボトル講習会(7)

日程:10月8日(木曜)

経験者の部:午前10時から正午
初心者の部:午後1時30分から午後3時30分

内容:アートボトル作りの講習会

講師:山野草アートボトル同好会

定員:各10名(申込多数の場合は抽選)

参加費:3,000円(別途、入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、受講希望の回・部、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:10月6日(火曜)

会場:植物園会館2階多目的室

インテリア・プランツ展

日程:10月9日(金曜)から10月13日(火曜)

内容:室内で楽しめる多肉植物、観葉植物、エアープランツ等を展示(販売あり)

会場:観覧温室特別展示室

【インテリア・プランツの寄植え講習会】

10月10日(土曜)、11日(日曜)

1回目:午前10時30分から、2回目:午後1時30分から

定員:各回先着10名

申込方法:往復ハガキに講習会名、受講希望の日にち・時間、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:10月2日(金曜)

参加費:1,000円(別途入園料、温室入室料)

会場:観覧温室特別展示室

秋の山野草としだ展※開催中止

日程:10月9日(金曜)から10月12日(月曜)※開催中止

秋の山野草としだ展関連講習※開催中止

日程:10月11日(日曜)※開催中止

秋のバラ展

日程:10月16日(金曜)から10月18日(日曜)

内容:バラの切り花約800本を展示

会場:植物会館1階展示室

バラ展関連講習会

日程:10月18日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:バラの栽培について

講師:日本ばら会京都部会会員

定員:当日先着60名

会場:植物園会館2階研修室

東洋蘭講演相談会

日程:10月18日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:寒蘭、春蘭を中心に東洋蘭全般の栽培を中心とした講習会

講師:東洋蘭洛風会会員

定員:先着60名

会場:植物園会館2階多目的室

菊花展(PDF:797KB)

日程:10月20日(火曜)から11月15日(日曜)

内容:大菊、小菊(懸崖作り、盆栽作り)等約300鉢を展示(販売あり)

会場:大芝生地特設展示場

秋の洋ランと着生植物展

日程:10月22日(木曜)から10月26日(月曜)

内容:秋に咲く洋ラン約200鉢とシダ類等の着生植物を展示(販売あり)

会場:観覧温室特別展示室

【植え替え実演会】※開催中止

ガーデニングコンテスト

日程:10月24日(土曜)から11月8日(日曜)

内容:個人・グループがガーデニング力を競います

会場:正門園路特設ガーデン

きのこ展※開催中止

日程:10月24日(土曜)から10月25日(日曜)※開催中止

きのこ展関連観察会・関連講演会※開催中止

日程:10月25日(日曜)※開催中止

園長と園内散歩※10月18日(日曜)から開催日を変更しています。

日程:10月25日(日曜)午後2時から2時45分

内容:園内の四季折々の草木について、園長が解説しながらご案内します。

集合:植物園会館前午後2時

植物園の森と水 油彩展

日程:10月27日(火曜)から11月1日(日曜)

内容:植物園の樹木や水辺を描いた作品を展示

会場:植物園会館1階展示室

土曜ミニミニガイド

日程:10月3日、10日、17日、24日、31日午後1時から午後1時45分

内容:植物園職員とそぞろ歩き、見頃の植物を解説

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

令和2年11月

菊花展(PDF:797KB)

日程:10月20日(火曜)から11月15日(日曜)

内容:大菊、小菊(懸崖作り、盆栽作り)等約300鉢を展示(販売あり)

会場:大芝生地特設展示場

ガーデニングコンテスト

日程:10月24日(土曜)から11月8日(日曜)

内容:個人・グループがガーデニング力を競います

会場:正門園路特設ガーデン

植物園の森と水 油彩展

日程:10月27日(火曜)から11月1日(日曜)

内容:植物園の樹木や水辺を描いた作品を展示

会場:植物園会館1階展示室

美しい鴨川を子どもたちに残そう展

日程:11月3日(火曜)から11月11日(水曜)

内容:鴨川美化啓発活動の半世紀に亘る様々な活動と、明治や大正時代の貴重な記録写真などをパネルで紹介します。

会場:植物園会館1階展示室

菊花切花展

日程:11月3日(火曜・祝日)から11月5日(木曜)

内容:大菊の切り花を展示

会場:植物園会館2階多目的室

苔・こけ・コケ展※開催中止

日程:11月6日(金曜)から11月8日(日曜)※開催中止

苔・こけ・コケ展関連講習会、観察会※開催中止

日程:11月6日(金曜)から11月8日(日曜)※開催中止

寄せ植え講習会(PDF:742KB)

日程:11月7日(土曜)午後1時30分から午後3時

内容:季節の植物を使った寄せ植えづくり(実習)

定員:30名(事前申込み)

参加費:3,000円(別途、入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:10月30日(金曜)

会場:植物園会館2階多目的室

アートボトル講習会(8)

日程:11月12日(木曜)

経験者の部:午前10時から正午
初心者の部:午後1時30分から午後3時30分

内容:アートボトル作りの講習会

講師:山野草アートボトル同好会

定員:各10名(申込多数の場合は抽選)

参加費:3,000円(別途、入園料が必要)

申込方法:往復ハガキに講習会名、受講希望の回・部、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:11月10日(火曜)

会場:植物園会館2階多目的室

寒蘭展

日程:11月13日(金曜)から11月15日(日曜)

内容:カンラン約100点及び席飾り5席を展示(販売あり)

会場:植物園会館1階展示室

世界の紅葉ライトアップ

日程:11月14日(土曜)から11月29日(日曜)日没から午後8時(最終入園午後7時30分)

内容:イロハモミジやメタセコイア、イチョウなど、世界の木々の彩りを光で演出

「なからぎの森」周辺の池では、約200本のイロハモミジが水面に映え、光の世界に誘います。

会場:「なからぎの森」周辺

観覧温室夜間開室

日程:11月14日(土曜)から11月29日(日曜)午後5時から午後8時(最終入室午後7時30分)

会場:観覧温室

秋のものづくりガーデン&ミュージックガーデン※開催中止

日程:11月15日(日曜)※開催中止

私の好きな木(特別編)※全期間開催中止

日程:11月15日(日曜)※開催中止

内容:園内の木から1本の「好きな木」を選び、1年を通じて観察

ホームページ:「私の好きな木」(外部リンク)

寒蘭展関連講習会※開催中止

日程:11月15日(日曜)※開催中止

秋は植物園

日程:11月21日(土曜)から11月22日(日曜)午前9時から午後3時30分

内容:自然の素材を使った手作り体験会や、私の好きな木パネル展示など

会場:大芝生地

紅葉散策ツアー

日程:11月21日(土曜)、11月22日(日曜)

  1. 午前10時から10時45分
  2. 午後1時から1時45分 ※両日とも午前、午後2回開催

内容:モミジやフウ、イチョウなどの紅葉を職員が案内

集合:植物園会館前(1:午前10時、2:午後1時)

21日(土曜)午後1時の回は、「土曜ミニミニガイド」が「紅葉散策ツアー」を兼ねます

草花アートボトル展

日程:11月21日(土曜)から11月29日(日曜)

内容:様々な花を特殊乾燥させ自然の雰囲気を意識して作った作品を展示

会場:植物園会館1階展示室

ハンギングバスケット講習会(2)(PDF:456KB)

日程:11月29日(日曜)午後1時30分から午後3時

内容:季節の植物を使ったハンギングバスケットづくり(実習)

講師:日本ハンギングバスケット協会京都支部会員

定員:30名(先着順)

参加費:3,000円(別途入園料)

申込方法:往復ハガキに講習会名、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:11月22日(日曜)

会場:植物園会館2階多目的室

副園長のほっこりガイド

日程:11月29日(日曜)午後2時から2時45分

内容:園内の四季折々の草木について、副園長が解説しながらご案内

集合:植物園会館前午後2時

土曜ミニミニガイド

日程:11月7日、14日、21日、28日午後1時から午後1時45分

内容:植物園職員とそぞろ歩き、見頃の植物を解説

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

 令和2年12月

ポインセチア展(PDF:725KB)

日程:12月1日(火曜)から12月25日(金曜)

内容:ポインセチア約100品種、700鉢を展示。特別展示室で「クリスマス飾り」を展示

会場:観覧温室(特別展示室・ジャングル室)

フラワーデザイン展※開催中止

日程:12月4日(金曜)から12月6日(日曜)※開催中止

フラワーデザイン展関連講習※開催中止

日程:12月4日(金曜)から12月6日(日曜)※開催中止

野外彫刻展

日程:12月5日(土曜)から12月20日(日曜)

内容:京都彫刻家協会員の作品約40点を展示

会場:園内各所

バラ栽培講習会

日程:12月6日(日曜)午後1時から午後3時(受付:午後0時30分から)

内容:「バラ作りのスタート」

定員:先着60名

参加費:200円(別途入園料)

講師:日本ばら会京都部会会員

会場:植物園会館2階多目的室

ポインセチア展関連講習会※開催中止

日程:12月6日(日曜)※開催中止

アートボトル講習会(9)

日程:12月10日(木曜)

経験者の部:午前10時から正午
初心者の部:午後1時30分から午後3時30分

内容:アートボトル作りの講習会

講師:山野草アートボトル同好会

定員:各10名(申込多数の場合は抽選)

参加費:3,000円(別途入園料)

申込方法:往復ハガキに講習会名、受講希望の回・部、住所、氏名、電話番号を明記

申込締切:12月8日(火曜)

会場:植物園会館2階多目的室

たねぢから講習会※開催中止

日程:12月12日(土曜)※開催中止

野外彫刻展小品展

日程:12月12日(土曜)から12月20日(日曜)

内容:室内での彫刻展示

会場:植物園会館1階展示室

東洋蘭講演相談会

日程:12月13日(日曜)午後1時30分から午後3時(受付:午後1時から)

内容:寒蘭、春蘭を中心に東洋蘭全般の栽培を中心とした講習会

講師:東洋蘭洛風会会員

定員:先着60名

会場:植物園会館2階多目的室

松竹梅の寄植え講習会※開催中止

日程:12月13日(日曜)※開催中止

園長と園内散歩

日程:12月20日(日曜)午後2時から2時45分

内容:園内の四季折々の草木について、園長が解説しながらご案内します。

集合:植物園会館前午後2時

土曜ミニミニガイド

日程:12月5日、12日、19日、26日午後1時から午後1時45分

内容:植物園職員とそぞろ歩き、見頃の植物を解説

集合:植物園会館前、午後1時

ページトップへ戻る

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142