南丹広域振興局

トップページ > 地域振興 > 南丹広域振興局 > 総務防災課 > 総合案内・相談コーナーの「相談・申請受付」ご案内(2月・3月分)

更新日:2025年1月31日

ここから本文です。

総合案内・相談コーナーの「相談・申請受付」ご案内(2月・3月分)

亀岡総合庁舎総合案内・相談コーナー

電話:0771-22-0108/FAX:0771-24-4683

項目 月日(曜日) 時間 内容・ご注意
令和7年度高校生給付型奨学金(第1次申請)支給申請の受付 2月3日(月曜)~2月28日(金曜) 8時30分~17時

対象

次のすべてを満たしている人

〇市内在住

〇令和6年度市民税(令和5年中の所得にかかるもの)が非課税の世帯に属する子

〇母子・父子家庭(20歳以上65歳未満の人と同居していないこと)、児童世帯(父母がおらず、20歳未満の児童のみの世帯)、障害者世帯(父母又はその一方が障害者手帳などを持っている世帯)、長期療養者世帯(父母又はその一方が6か月以上の入院をしている世帯)のいずれかに該当する世帯の子

〇高等学校(高等専門学校を含む)に進学予定または在学する子

 

(詳しくは、こちらから)

高校生給付型奨学金

交通事故巡回相談

2月20日(木曜)

3月21日(金曜)

9時~11時30分

13時~16時30分

京都府交通事故相談所の相談員が、損害賠償、示談、保険請求などアドバイスを行います。交通事故にあったら、お気軽に相談にお越しください。

【問い合わせ先】

南丹広域振興局総務防災課総合案内・相談コーナー

電話:0771-22-0108

消費生活相談 月曜~金曜(祝日を除く)

9時~12時
13時~16時30分

商品の契約やクーリングオフ、悪質商法等の消費生活に関する相談について、解決のためのお手伝いをしています。まずはお電話でのご相談をお待ちしています。

(詳しくはこちらから)消費生活相談のご案内

【問い合わせ先】
南丹広域振興局農商工連携・推進課商工労働観光係

電話:0771-23-4438

人権擁護委員による人権特設相談

3月6日(木曜)

13時30分~16時30分

人権特設相談は、毎日の生活の中で差別や虐待、いじめ、その他人権に関する問題で思い悩むことがある場合に、気軽に相談できる場所として実施している、人権擁護委員による特設相談です。相談は無料で、難しい手続きは不要です。相談内容についての秘密は厳守されます。

人権に関するお困りごとに、是非ご利用ください。

【問い合わせ先】

南丹広域振興局企画・連携推進課

電話:0771-24-8430

 

また、電話による人権相談も実施されていますので、ご利用ください。

電話相談

【電話番号(全国共通)】0570-003-110

平日の午前8時30分から午後5時15分まで

テニスコートの貸出(予約が必要)

(貸出日)土曜、日曜、祝日(12月29日~1月3日を除く)

(貸出時間)

9時~17時

利用日の1ヶ月前から電話で予約を受け付けます。

予約は、月曜~金曜の8時30分~17時まで。

(詳しくはこちらから)テニスコートの一般貸出(有料)について

会議室の貸出(予約が必要)

(貸出日)月曜~金曜(祝日、12月29日~1月3日を除く)

(貸出時間)

9時~12時、13時~17時

利用日の1ヶ月前から電話で予約を受け付けます。
予約は、月曜~金曜の8時30分~17時まで。

(詳しくはこちらから)会議室の一般貸出(有料)について

飼えなくなった犬・猫の引き取り

 

 

平成26年7月1日から引き取り場所は京都府の保健所のみとなりました。

引き取りを希望する場合は、まずは保健所に相談をしてください。

【問い合わせ先】

南丹保健所環境衛生課電話:0771-62-4754

京都府生活衛生課電話:075-414-4763

園部総合庁舎総合案内・相談コーナー

電話:0771-62-0360/ファックス:0771-62-3924

項目

月日

(曜日)

時間 内容・ご注意
無料法律相談
(予約が必要)

2月及び3月の予定はありません。

 

13時30分~
16時30分

事前の予約が必要です。
相談日の前の週の水曜日午前9時から電話で予約を受け付けています。
先着順(8名まで)で受け付けていますので、多数の場合はお断りすることがあります。御了承ください。

人権擁護委員による人権特設相談

2月6日(木曜)

 

13時30分~
16時30分

人権特設相談は、毎日の生活の中で差別や虐待、いじめ、その他人権に関する問題で思い悩むことがある場合に、気軽に相談できる場所として実施している、人権擁護委員による特設相談です。相談は無料で、難しい手続きは不要です。相談内容についての秘密は厳守されます。

人権に関するお困りごとに、是非ご利用ください。

2月は、子ども人権委員会委員による相談となります。

 

また、電話による人権相談も実施されていますので、ご利用ください。

電話相談

【電話番号(全国共通)】0570-003-110

平日の午前8時30分から午後5時15分まで

お問い合わせ

南丹広域振興局地域連携・振興部 総務防災課

亀岡市荒塚町1-4-1

ファックス:0771-24-4683

n-c-somubosai@pref.kyoto.lg.jp