スマートフォン版を表示する

更新日:2021年12月3日

ここから本文です。

沿革

  • 昭和25年4月1日
    船井郡園部町に園部家畜保健衛生所設置
  • 昭和27年8月6日
    亀岡市追分町に亀岡家畜保健衛生所設置
    北桑田郡美山町平屋に平屋家畜保健衛生所設置
    船井郡和知町に園部家畜保健衛生所和知支所設置
  • 昭和28年4月1日
    船井郡丹波町に園部家畜保健衛生所須知支所設置
  • 昭和33年4月1日
    亀岡家畜保健衛生所が亀岡市大井町に新築移転
  • 昭和35年4月1日
    平屋家畜保健衛生所を美山家畜保健衛生所と名称変更
  • 昭和43年4月23日
    亀岡、美山、園部の3家畜保健衛生所を統合し現在地に亀岡市、北桑田郡、船井郡の1市8町を管轄する広域家畜保健衛生所として発足
  • 平成15年3月28日
    南丹家畜保健衛生所に保冷保管施設を設置(BSE処理の府内全域を所管)
  • 平成17年4月1日
    北桑田郡京北町が京都市と合併し中央家保所管となり、管内は1市7町となる
  • 平成17年10月11日
    丹波町、瑞穂町、和知町が合併し京丹波町となり、所管地域は1市5町となる
  • 平成18年1月1日
    美山町、園部町、八木町、日吉町が合併し南丹市となり、所管地域は2市1町となる

お問い合わせ

農林水産部南丹家畜保健衛生所

南丹市八木町木原北東庄18

ファックス:0771-42-5117

nantan-kaho@pref.kyoto.lg.jp