スマートフォン版を表示する

トップページ > インフラ > 公共事業・一般 > 京都府港湾局 > 京都舞鶴港港湾脱炭素化推進構想

更新日:2025年3月19日

ここから本文です。

京都舞鶴港港湾脱炭素化推進構想

京都舞鶴港港湾脱炭素化推進構想

 令和4年11月に「港湾法の一部を改正する法律」が成立し、港湾管理者は官民の連携による脱炭素化の促進に資する港湾脱炭素化推進計画を作成することが可能となりました。

 京都舞鶴港においても港湾脱炭素化推進計画の策定に向け、令和5年9月に学識経験者・企業・行政機関等で構成する「京都舞鶴港における港湾脱炭素化推進に向けた検討会」を設置し、令和6年3月に脱炭素化の実現に向けた中長期施策である「京都舞鶴港港湾脱炭素化推進構想」(任意計画)を策定しました。

 「京都舞鶴港港湾脱炭素化推進構想(概要版)」(PDF:1,080KB)

お問い合わせ

建設交通部港湾局

舞鶴市字喜多1105番1 舞鶴21ビル7階 

ファックス:0773-75-4375

kowan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

メニュー

京都府港湾局
〒624-0945
京都府舞鶴市字喜多1105番地1舞鶴21ビル7階
電話0773-75-0192
FAX0773-75-4375
E-mail:kowan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp
【開庁時間】
月曜日から金曜日の
午前:8時30分~12時00分
午後:1時00分~17時15分
国民の祝日等の休日と
年末年始(12月29日から1月3日)は除く