スマートフォン版を表示する

更新日:2008年7月7日

ここから本文です。

シーブルー事業

阿蘇海シーブルー事業

阿蘇海(あそかい)とは

  宮津湾の中で天橋立で区切られた内海が阿蘇海です。

 広さ500ヘクタール、深さ14mで豊かな自然に恵まれ天橋立と一体となって人々に親しまれています。

 目的

  阿蘇海の沿岸部の浅い海底(6m以浅)をきれいな砂で覆い、景勝地に相応しい景観の創造と快適な海浜空間を創出する。

また、覆砂により白砂の浜辺が創出されるとともに海底の生物生活環境を改善し自然浄化能力を高めます。

 概要

  •  覆砂  面積35ヘクタール、17.5万立方メートル

      大手川の浚渫砂などを有効利用しています。

成果

  •  平成5年度に着手し18.4ヘクタールが完了。
  • 砂浜が形成され良好な景観が、形成された。
  • 下水道普及率の向上と相まって、底生生物も増加しています。

計画図

覆砂計画平面.pdf(PDF:267KB)

 覆砂工概念図.pdf(PDF:165KB)

 

お問い合わせ

建設交通部港湾局

舞鶴市字喜多1105番1 舞鶴21ビル7階 

ファックス:0773-75-4375

kowan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

メニュー

京都府港湾局
〒624-0945
京都府舞鶴市字喜多1105番地1舞鶴21ビル7階
電話0773-75-0192
FAX0773-75-4375
E-mail:kowan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp
【開庁時間】
月曜日から金曜日の
午前:8時30分~12時00分
午後:1時00分~17時15分
国民の祝日等の休日と
年末年始(12月29日から1月3日)は除く